過去ログ倉庫
517728☆ああ    2022/08/16 08:34 (iOS15.5)
>>517725
ほんとそれ。
コロナとかルヴァンの過密日程とか、怪我人とかが無い状況で、また下平トリニータが見てみたい。
下さんのサッカーは見てて楽しいし。
返信超いいね順📈超勢い

517727☆ああ 2022/08/16 08:32 (SO-41B)
トリテン読んでると、守りたいのか我慢してボールを繋げていくのかハッキリしてないなって感じ
そもそも戦い方が一貫してない今シーズン、基本フォーメーション変えて、最初は新鮮な感じでいいけど、結局問題は解決出来てないから元通り勝てない状態になっちゃう
試合後コメントもいつも、今日はこういう狙いがあったけど、相手に対応されて上手くいかなくなって、最後は選手が踏ん張って追いついたor踏ん張れなくて追いつかれたって感じ
個人個人では成長してるところもあるけど、チームとしての成長が全く見られない
何かを大きく変えないと、来年もこのままなんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

517726☆かな   2022/08/16 08:27 (iOS15.6)
>>517718
試合中に修正できないのが1番の問題なのですが。
返信超いいね順📈超勢い

517725☆ああ 2022/08/16 08:26 (iOS15.6)
下平監督も時間を掛ければきっと成果を出してくれる監督だと思う。
確かに理想は一年での昇格ではっきり言って難しい位置にいるけれどフロントが手放すようなサッカーをこの後半戦は全くしていない。
返信超いいね順📈超勢い

517724☆九重人 2022/08/16 08:21 (SC-52C)
片さん…驚きました…
返信超いいね順📈超勢い

517723☆ああ 2022/08/16 08:19 (iOS15.6)
>>517710
日本サッカー協会って事だろ
アンダー世代の代表監督やコーチ、技術委員などなどいろいろポストがあるけど片さんはまだそっちには行かないんじゃないかな?
いずれはそっちからお呼びがかかるかもしれないが
返信超いいね順📈超勢い

517722☆ああ 2022/08/16 08:17 (iOS15.6)
6年も長期政権した上で、集大成と位置付けた年に降格が決まって退任。ただ、そんな中でも天皇杯準優勝。
そして、今年、新天地でのガンバは今年降格圏。
どちらかといえば、リーグ戦で、この2年は勝てていない時間の方が長いんですよね。
帰ってきて欲しいと思うのはファンのエゴだが、トリニータのフロントが、すぐにまた来年お願いします。って決断するのは、個人的にはかなりリスクあると思っています。
7年間走り続けてきたのだから、片野坂さんは来年は解説者とかコーチとして少しだけゆっくりして欲しいかな。
返信超いいね順📈超勢い

517721☆ああ 2022/08/16 08:17 (iOS14.8.1)
やっとクラファンの金使う時が来たな
返信超いいね順📈超勢い

517720☆ああ 2022/08/16 08:16 (iOS15.6)
>>517713
シュート数一桁サッカーは面白くない。
片野坂サッカーと揶揄された時代はとうの昔に過ぎた。
今戻っても副作用しかないわ。
返信超いいね順📈超勢い

517719☆ああ    2022/08/16 08:15 (iOS15.5)
>>517715
黄色い紙2枚も付けた(SC-53B)とか、トリ板で初めて見たし、どうせ他サポだよ。
返信超いいね順📈超勢い

517718☆トリサポ 2022/08/16 08:15 (iOS15.6)
試合中に修正できないけど、若手がのびのびとサッカーできるのは下平さんの方じゃない?
返信超いいね順📈超勢い

517717☆ああ 2022/08/16 08:13 (Chrome)
片さんは大恩人だし、今でもいつか大分の監督に復帰してほしいとは思ってる。
でも、今はそのタイミングではないと思う。今交代なんてしてしまった日にはチームが崩壊する気がする。
引き分け多いけど、後半戦は負けなしだよ?最後の最後にはまってきた感があるよ。
返信超いいね順📈超勢い

517716☆ああ 2022/08/16 08:11 (iOS15.6)
男性
片さんが解任されると聞いて、片さん帰って来いやら下さんはどうとか言う人が出てくると思ったがやっぱりな。今のトリニータの監督は下さんや。
返信超いいね順📈超勢い

517715☆ああ 2022/08/16 08:08 (iOS15.6)
そういう失礼なこと平気で書くから黄色いやつ2枚もつくんだろ
返信超いいね順📈超勢い

517714☆ああ   2022/08/16 08:05 (SC-53B)
>>517713
間違えました!
下平監督です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る