過去ログ倉庫
537222☆ああ 2022/09/19 21:07 (iOS15.6.1)
不愉快な人
537221☆かな■ ■ ■ ■ 2022/09/19 21:06 (iOS15.6.1)
>>537219
もちろん選手だけで智将を上回ったと思っています。
537220☆ああ 2022/09/19 20:53 (iOS15.6.1)
伊東の良さがわかるうちのサポはなかなか目が肥えてると思う。学生サッカーとか走り回る俺が俺が!サッカーが好きな人には不向き笑。
537219☆ああ 2022/09/19 20:50 (iOS16.0)
>>537218
大分の選手だけで、智将を上回った?
その選手に指示を出したのは監督やろ。そんなこともわからんのか?
537218☆かな■ ■ ■ ■ 2022/09/19 20:43 (iOS15.6.1)
>>537203
羽田はいつの試合だったか良い意味で抜群の存在感があったし、伊東は本職がSBだからCBは専門外と言えると思います。
昨日の試合はその2人が悪い方に目立ってしまった感じですかね。
弓場からは「情けない」と言われてしまうし。
それより昨日の試合に関しては下平氏の選手選考に問題があったのではないか?と感じます。
下平氏は柳下監督に対して采配で上回れないんだから、選手で上回る選考しないとね。昨夜はある意味当然の結果だと思います。
特に前半は智将vs愚将の戦いで、後半20分からは智将vs大分の選手みたいな戦いだったと感じます。
537217☆ああ 2022/09/19 20:36 (iOS15.6.1)
>>537203
羽田に期待するのは足元や攻撃よりも守備やセットプレーの高さのほうですね。
強みはちゃんとある選手なので、使い方次第だと思います。
伊東はSB特化のような印象なので、来季4バックに再トライするなら必須戦力ですが3バック継続だと厳しいかもです。
ただ、同ポジの右SBの松尾を大学新卒で取ってるんですよね。
今季は難しくても来季の編成次第では充分主力でやれる力はあるはずです。
537216☆ああ 2022/09/19 20:30 (iOS15.6.1)
プレーオフの来年の目安が平均勝ち点1.5の63だから、今の勝ち点57に7位長崎、8位山形のプレーオフ争いの直接対決に勝利+他で1勝または3分の勝ち点9を積み上げて66まで伸ばせば最低限プレーオフは固いと思います。
あとはどれだけ勝ち点を積み上げられるかですね
537215☆ああ 2022/09/19 20:15 (iOS15.5)
>>537205
伊東は井上がいることでオーバーラップも減るし、対人弱いのが気になる
537214☆ああ 2022/09/19 20:14 (iOS15.5)
>>537213
サムエルも
537213☆ああ 2022/09/19 19:35 (iOS14.2)
藤本、高畑、弓場、保田、井上、屋敷、西川はトリニータの希望。
手放さず彼らを中心にチームを作ってくれ。
537212☆あお■ 2022/09/19 19:30 (SCV45)
新太早く戻ってきてくれ!
537211☆ああ 2022/09/19 19:27 (iOS15.6.1)
今年はマジで昇格以前にプレーオフ際どいな
537210☆ああ 2022/09/19 19:19 (iOS15.6.1)
>>537209
最悪でも来季までに昇格しないとすぐ引き抜かれそう
537209☆ああ 2022/09/19 19:14 (iOS15.6.1)
保田弓場のボランチは将来安定だな
他チームにとられないのを祈る
537208☆はねはね 2022/09/19 19:13 (SO-02L)
男性 39歳
昇格できたらプレユニ買いたい❗
↩TOPに戻る