過去ログ倉庫
547504☆ああ 2022/10/20 21:20 (iOS16.0.3)
>>547502
だから売り込みが必要だしクラブ側は努力しろって話をしてるんだけど。
547503☆トリサポ 2022/10/20 21:20 (iOS16.0.2)
ペレイラは前にくいつくとこあるから、CBよりはボランチ向きだと思うわ!
足元があるかと言われれば、微妙なところだが!
547502☆ああ 2022/10/20 21:15 (Chrome)
>>547498
そりゃあ、サッカーがビジネスとして成り立ってる国の話でしょ
日本でサッカービジネスで儲けた人いるの??
547501☆ああ 2022/10/20 21:13 (iOS15.6.1)
もうすぐ宇宙空港が出来るじゃん
547500☆ああ 2022/10/20 21:08 (iOS15.6.1)
金持ってる企業や投資家が地方の大分を買うメリットがない
以上
547499☆ああ 2022/10/20 21:06 (iOS16.0.3)
>>547497
Jリーグでは神戸は楽天やらFC東京はmixiが株を保有してるやろ。そんな感じでトリニータに企業を付けることがクラブの強化としては手っ取り早い。
547498☆ああ 2022/10/20 21:04 (iOS16.0.3)
>>547497
だから大袈裟に言うと企業や投資家がクラブを買収するケースが海外ではスタンダードなのよね。
そこでオイル系の投資家に買収されてる海外クラブが、この間までのチェルシーとか、今のマンチェスターシティやらパリ・サンジェルマンやらニューカッスルよ。
547497☆ああ 2022/10/20 20:59 (Chrome)
>>547491
日本サッカーに投資って??
寄付みたいなもんでしょう
日本で、配当出してる球団あるの?
547496☆ああ 2022/10/20 20:59 (iOS16.0.3)
トリニータも次の段階に進む時が来てるのかもね
547495☆ああ 2022/10/20 20:58 (iOS15.6.1)
実際はどうか知らないがエンリケの年俸は7000万だって話じゃないか…惜しい事したな…
547494☆ああ 2022/10/20 20:56 (iOS16.0.3)
>>547489
本来のCBがイマイチだからペレイラをMFで使えないジレンマ。
547493☆ああ 2022/10/20 20:55 (iOS16.0.3)
クラファン、クラファンって言っても、それは最終手段にして欲しい。毎年クラファン求めて、それを収入源にするのは違うと思う。そして、サッカーの世界での1億円はほんとに僅かな金額なんだよな。。
サッカー市場のインフレが凄まじすぎる。
本来なら選手一人に1億円ってレベルにまで発展しないと。
547492☆ああ 2022/10/20 20:52 (iOS15.6.1)
>>547491
マジそれ。受け身じゃダメ。
547491☆ああ 2022/10/20 20:50 (iOS16.0.3)
本田のTwitterより。
トリニータも海外に目を向けて、投資してくれる人を探さないとどんどん落ちぶれていくよ。海外サッカーもJリーグも金がものを言うし、資本力の差もJ1上位と開くばかり。地域密着が理想なんだろうけど、理想だけだとクラブは潰れるし、J1に上がったとしても生き残れない。
地方クラブだからこそ投資してくれる人を死に物狂いで探さないと未来は無いよ。
547490☆ああ 2022/10/20 20:43 (iOS15.6.1)
>>547487
YouTubeで配信するって書いてるよ
↩TOPに戻る