過去ログ倉庫
556577☆ああ 2022/11/02 09:16 (iOS15.6.1)
本当に来年は新生トリニータになるかもしれない。
だから感謝祭は今まで必死に戦ってくれた選手たちに感謝の気持ちを存分に伝えよう。
556576☆ああ 2022/11/02 09:10 (iOS16.1)
監督
来年に進退かけて、あと一年はしてほしい。
556575☆ああ 2022/11/02 09:01 (iOS15.6.1)
本当にほとんどの選手が契約切れる状態ならば0円移籍もあり得る。
お金のないクラブは将来性のある若手を売って移籍金を得るしかなくなる。
556574☆ああ 2022/11/02 08:56 (SH-41A)
>>556563
身を引く = 無責任
いやそれは違うな。
556573☆ああ■ 2022/11/02 08:52 (iOS15.6.1)
>>556572
ロートルとか選手にリスペクトはないのか💢
556572☆ああ 2022/11/02 08:42 (SH-41A)
予算削減とはいえ、若手の主力取られたら意味がない。
補強するとはいえ、獲得した選手が伸びしろのないロートルばかりでは意味がない。
556571☆ああ 2022/11/02 08:40 (SH-41A)
高額年俸のベテランを切るのも予算削減だからなぁ
556570☆ああ 2022/11/02 08:37 (iOS16.0.2)
男性
監督には続投して欲しい
556569☆ああ■ 2022/11/02 08:32 (Chrome)
>>556558
そんなん普通やで
556568☆かな■ ■ ■ ■ 2022/11/02 08:17 (iOS16.0.2)
>>556567
そうですね、これを教訓としてバランスの良いチーム作りを目指して欲しいです。
556567☆ああ 2022/11/02 08:11 (iOS16.1)
>>556565
それは片さんの残してくれたものは沢山ありますが、それとは別に負の遺産が大きかったから仕方ないですよね
クラブの見通しが甘かった
今年わかったことは監督交代時に選手が多く残留しても前年の監督の色が影響して上手くいかないこともあるってことですかね
556566☆ああ 2022/11/02 08:09 (iOS15.6.1)
予算削減、主力流出、監督交代…ってなるとマジで0からのスタートになりますよ
556565☆かな■ ■ ■ ■ 2022/11/02 08:09 (iOS16.0.2)
>>556563
仰る事はわかりますが。
クラブとしては片野坂さんからの継続性を期待しての下平氏就任だったと思いますが、一体何を継続したの?って感じでしたよね。
今年の昇格失敗で悲しかな多くの選手が入れ替わると予想できるので、監督交代してまた土台から築きあげるのもいいかと思います。
556564☆ああ 2022/11/02 08:07 (iOS15.6.1)
何かワクワクするいい情報がほしいですね。
556563☆ああ 2022/11/02 08:02 (iOS16.1)
>>556561
10人監督がいたら9人は嘘でも自分の責任って言うでしょうね
いい結果にならかった後は何を言っても結果論だと思いますよ
身を引く=無責任ともなりえますから
目標達成はできなくとも今年の結果で身を引かれても継続性なんてないですよね
↩TOPに戻る