過去ログ倉庫
559258☆ああ 2022/11/12 11:22 (iOS15.6.1)
サミュエル
藤本 町田 増山
弓場 保田
高畑 〇〇 〇〇 伊東
高木
センターバックさえいればj1いける!
井上、下田、三竿はマジで残って欲しいけど、岩田の活躍とか見ると、元トリ選手がj1の舞台で活躍してくれるのもうれしいから、どんな選択も受け止めます!
559257☆ああ 2022/11/12 11:19 (iOS15.6)
残りそうな発言してるのって今のところ
弓場、増山、梅崎、下田くらい?
559256☆ああ 2022/11/12 11:15 (iOS15.6.1)
>>559247
個人的には京都と予想。
559255☆ああ 2022/11/12 11:08 (iOS15.6.1)
>>559252
例えば、去年のデータで物販収益から物販関連費を引いた利益を見てみたら、隣の鳥栖とほとんど同じです。
トリニータがJ2、J3にまで低迷してる間ずっとJ1定着していた鳥栖と物販利益がほとんど同じって凄いですよね。
クラトリに感謝です!!
559254☆ああ 2022/11/12 11:07 (iOS14.2)
高澤が連動したハイプレスできるとは思えない。。。前線からの守備の理解が壊滅的だったと記憶してる
559253☆ああ■ 2022/11/12 10:54 (iOS15.6.1)
>>559249
この人 責任をとる=辞める だと思ってそう笑
559252☆ああ■ 2022/11/12 10:52 (iOS15.6.1)
>>559245
この話題になると『経費がかかってないからok』『在庫残さないからok』みたいな謎理論がでてくるけど、その分チームの収入にできてないので全然マシじゃないですよ。今年クラファンで1.2億越え集めたけど、結局20%経費除いた分くらいの1億弱くらいはJ2チームは物販だけで稼いでます(Jリーグ公式データ参照) クラブもクラトリもサポーターの誰も幸せになってない現実が全てです
559251☆まさか 2022/11/12 10:50 (SO-52A)
正直誰が出て行っても、誰が残っても良くて。
結果的にお気に入りが更新してもJ3降格したら意味ないし、お気に入りが移籍してもJ1昇格出来ればそれで良い。
好きな選手を大分で見れるのは嬉しいけど。
559250☆ああ 2022/11/12 10:42 (iOS16.1.1)
>>559249
責任は痛感しても、取るものではない、という風潮があります。
辞めるだけがいいとは限らない。
559249☆ああ 2022/11/12 10:31 (iOS15.6.1)
なんでフロントは責任取らんの?
559248☆ああ 2022/11/12 10:27 (iOS16.1.1)
三竿井上は他に行くよりは大分での評価の方が高そうだから移籍は無いと思います。
下田や成豪は他所からの評価の方が高そうなので移籍ありな気がします。
ただの個人的意見です。
559247☆ああ 2022/11/12 10:15 (iOS15.7)
パトリック、レアペは町田辺りやないかな
559246☆トリサポ 2022/11/12 09:30 (iOS16.0.2)
パトリック、レアンドロペレイラ辺りは長崎に行きそうなかおりがするな!
来年は、勝負かけてるだろうし!
559245☆ああ 2022/11/12 09:22 (iOS15.6.1)
>>559244
ショップの人件費、維持費とかで赤字になってるクラブも多い中、経費はかかってないのに利益を得られるだけマシ。
559244☆ああ 2022/11/12 09:17 (iOS15.6.1)
そろそろ物販もどうにかしよう。売上高の2%は悲しすぎるよ。
↩TOPに戻る