過去ログ倉庫
560750☆ああ 2022/11/17 17:48 (iOS16.1.1)
>>560745
これによるとトリニータはスポンサー収入が減ってて、山形はかなり増えてますね
累計ではトリニータのスポンサー収入のほうが上です。だけどこの1年〜2年では減ってるのがトリニータ 山形はかなり増えてる。
これは地方クラブ+コロナが全てだとは思いません
560749☆ああ■ 2022/11/17 17:47 (iOS16.1)
うそだろ、、、、、、、
560748☆ああ■ 2022/11/17 17:42 (iOS15.6.1)
>>560744
悲しい意味で驚くって言ったら
木、松怜、伊佐あたりの移籍かな…
560747☆ああ 2022/11/17 17:41 (iOS16.1.1)
>>560743 スポンサー収入ランキングみたいなのが先月発表されて、トリニータはだいぶ減ってましたよ
560746☆ああ 2022/11/17 17:38 (iOS15.6.1)
これは手放す方が先で入ってくるのは一気にやりそう
560745☆埼玉のトリサポ 2022/11/17 17:32 (Chrome)
スポンサー収入
>>560742
>>560738
トリニータは昨年決算でのスポンサー料(広告料収入)の金額は公表しています。
h
ttps://www.oita-trinita.co.jp/news/20220482903/
これによると、昨年度のスポンサー料(広告料収入)は7億5800万円
モンテディオの売り上げ内訳は次のサイトの情報を正しいとして、スポンサー料(広告料収入)は6億9900万円
h
ttps://gurafu.net/jpn/montedio-yamagata
山形と大分の市場規模は県内総生産も総人口もほぼ同じ(若干大分が大きい)ので、同じぐらいがんばっているという評価と思うのですよね。
山形はがんばっているけど、大分はダメという評価から議論をスタートするのは間違っていると思いますよ。
560744☆とり 2022/11/17 17:31 (iOS15.6)
移籍は小出からですか、、、
トリニータに関わる方からふわっと書きましたが、今シーズンお金をかけた分、来シーズンは資金繰りが厳しいんだと。(夢生もお金がネックだったと)
その方曰く、今シーズンオフは悲しい意味で驚く移籍が多いとのことでした。
何はともあれ、残る選手来てくれる選手に感謝して、来シーズン応援するしかないですね!
560743☆ああ 2022/11/17 17:29 (Chrome)
そもそもだけど、トリニータのスポンサーは増えていないの?
去年に比べて減ったとかそういう報道あったけ?
560742☆かな■ ■ ■ ■ 2022/11/17 17:22 (iOS16.0.2)
>>560734
地方のチームがスポンサーを獲得するには、そのチームが地域からどれだけ愛されているか?に比例してくると思います。
トリニータの場合、地方チームとしては数々の実績がありますが、我々が思っているほど愛されてないのかもしれません。
それこそ大分の人の集まる場所(駅ビルやPP)に今以上に派手な広告は必要ではないかと思います。
それ以上に地元のメディアに頻繁に登場する事も必要かも知れませんね。
560741☆ああ■ 2022/11/17 17:22 (iOS15.6.1)
>>560737
あ、ごめん。直也の方じゃないのね
560740☆ああ■ 2022/11/17 17:21 (iOS15.6.1)
>>560737
福森契約更新してますぜ
560739☆ああ 2022/11/17 17:17 (iOS16.1)
一村一品運動なんてことやってたぐらいに大分は各々が自分勝手にやってて一つにまとまるの苦手だからなあ
高校ラグビー甲子園大好き野球閥もトリニータ応援して欲しいんよなあ
あと酒造メーカー連合ひとつになって地獄酒巡りみたいなECサイト立ち上げてスポンサーやってくんねえかなあ
背中にビシッと白岳輝かせた熊本に負けて悔しいっすわ
560738☆ああ 2022/11/17 17:17 (iOS16.1.1)
>>560736
ならなぜ山形とかは地方クラブなのにスポンサー料が増えているのでしょうか?
ようは営業力ですよ
560737☆ああ 2022/11/17 17:16 (SOV42)
>>560727
大いにあり得る。
560736☆ああ■ 2022/11/17 17:15 (iOS15.6.1)
>>560734
地方の方が新規や大型スポンサーが獲得しにくいというのは甘え云々の前に『事実』なので、そこから議論始めないとただの根性論じゃ何も説得力ないです
↩TOPに戻る