過去ログ倉庫
561460☆かな■ ■ ■ ■ 2022/11/21 18:12 (iOS16.1.1)
>>561456
どの会社でも部下の失敗は上席の責任になります。
実際に昨年J1に居て、降格はしましたが天皇杯で浦和をあと一歩まで追い詰めた選手です。
監督の責任は大きく、それを逃れることはできません。
561459☆ああ 2022/11/21 18:12 (iOS16.1.1)
松本の大野取れないかな
561458☆ああ 2022/11/21 18:09 (iOS16.1.1)
>>561457
ベストな18人を選んで結果が出ないなら監督はどうしょうもないだろ。それこそ選手が監督に答えるべき
561457☆ああ 2022/11/21 18:08 (Chrome)
>>561456
結果が出なかった選手を選んだのは監督でしょ
指揮官に、一番の責任があるのは、当たり前のこと
561456☆ああ 2022/11/21 18:06 (iOS16.1.1)
>>561453
その指揮を任された監督が信じた選手が出ているわけで結果が残せてないのもまた事実
監督が続投するのに説明が必要なら今年結果残してない選手も同様に説明がいるんじゃないの?
全部が全部監督の責任にして選手個人の結果をみないのは逃げだよ
561455☆かな■ ■ ■ ■ 2022/11/21 18:05 (iOS16.1.1)
>>561450
確かにぶっちぎりのJ1昇格、J2のフロンターレを作ると言って何一つ達成しなかった訳なので、続投なら何かしらのコメントは欲しいものです。
ちなみに私はアンチ下平ですが、来シーズン監督を交代するべきか?と聞かれたらNOです。
チームはすでに脱片野坂で動いています。
下平氏には少なくともチームの土台となる物を築いてから退任すべきと考えます。
変えるなら今年の5節くらいが終わった時点で変えるべきだったとは思います。
561454☆たちつてトリニータ 2022/11/21 18:03 (iOS16.1.1)
>>561433
ファン祭でも列が半端なかったですもんね!
561453☆ああ 2022/11/21 18:01 (Chrome)
>>561451
結果責任は、チーム全部にあるのは当たり前ですが
指揮を任された、監督に一番あるのは、当たり前のことです
監督が責任を放棄したチームで選手が戦えるでしょうか?
561452☆ああ 2022/11/21 17:47 (iOS15.6.1)
>>561440
三竿はひぐらしさんのツイートに「チームに貢献出来る様にまだまだ成長していきます」と返してるから残ってくれると信じてる。
ただ去年も良い条件のオファーがあって正直迷ったと言ってたし、今年もオファーは来てると思うから、迷ってるのは間違いないかも。
別府で一人キャンプしてたのは、いろいろと一人で考えたかったのかなぁ。。
561451☆ああ 2022/11/21 17:47 (iOS16.1.1)
>>561450
だとしたら、試合に出続けたのにも関わらず結果を残せなかった選手も同様ですね
プレーするのは選手なんだから選手にも責任はある
561450☆ああ 2022/11/21 17:41 (Chrome)
>>561442
今年昇格を逃したのは、痛すぎましたからね
一番の責任者でありますから
そこらの説明が、ありませんからね
続投なら、それなりの説明が必要かと思います
561449☆ああ 2022/11/21 17:39 (iOS16.1)
>>561421
ジェフサポ達返してー返してーって毎度言ってくる
まあ気持ちはわかるけどとしか言えないw
561448☆ああ 2022/11/21 17:38 (iOS16.1.1)
>>561447
わかってない人が出て来たらその時言えばいい話
561447☆ああ 2022/11/21 17:37 (iOS16.0)
>>561444
分かってない人がいるから言ってるんじゃね?知らんけど
561446☆ああ 2022/11/21 17:28 (iOS15.6.1)
>>561442
それはもちろんそうだけど、ほんの少数でしょうね。
クラファンの下平監督のTシャツの売上数とか、ファン感の3000人のダー!とか見ればわかるよね。
↩TOPに戻る