過去ログ倉庫
563871☆ああ 2022/12/01 17:19 (iOS16.1.1)
長沢くんに出て行かれるのが一番やだな。
お願い残って🥺
563870☆ああ 2022/12/01 17:13 (Chrome)
個人的には色々な会社さんに株式を少しずつ保有いただくのが最高だとは思う。
どこかの参加じゃないからまとまったとんでもない資金投入はありえないけど、これまでスポンサー問題で色々悩んできたトリニータとしては色々な方に支えてもらうというのが理想じゃないかな。
割合はもっと減らしていいとは思うけど、自治体さんも株を持ち続けていくのがいいと思う。
563869☆ああ 2022/12/01 17:07 (SC-02J)
まぁフリエは消滅とはいえ、合併だからマリノスの名前にFつけて残してはいるんだけどな。
合併。。。なら
鳥栖?アビ?
563868☆ああ 2022/12/01 17:07 (iOS16.1.1)
>>563867 どの状況でもリスクはあります
でも最悪な状況しか考えないのはね
デメリットの話しかしないみたいですが
メリットも凄くありますよね
563867☆ああ 2022/12/01 17:03 (Chrome)
>>563861
フリューゲルスが消滅した事例をとりあえずおさらいしときなよ。最悪の場合はああいう風になるリスクを背負うって意味だからね。
563866☆ああ 2022/12/01 17:03 (Chrome)
主力は『まだ』一人しか流出してない。これくらいで騒いでる人は今オフ最後まで乗り切れませんよ。
563865☆ああ 2022/12/01 17:02 (SO-01M)
毎年クラファンして赤字になるほうが怖い
563864☆ああ 2022/12/01 17:01 (iOS16.1.1)
>>563861 同意です。
563863☆ああ 2022/12/01 17:00 (iOS16.1.1)
>>563859まあ、人それぞれですよね
自分はやっぱり強いトリニータが見たいしJ1定着させるにはお金があるに越したことはない。だから企業クラブになるトリニータもみたい
563862☆ああ 2022/12/01 16:59 (iOS16.1)
買収が怖いってのは下手に企業傘下になった時に
その企業が赤字になったり悪意ある経営者なら、わけも分からん外資や悪徳企業に転売されたり資産売り飛ばされたりめちゃくちゃにされてチームが終わるのが怖いんだろ
2度と取り戻せないってパターンもあるからな
サッカーじゃなければ割と有る話
563861☆ああ 2022/12/01 16:59 (iOS15.6.1)
>>563856
なんでそんな極端な例えになるかな笑。今のカラーを保ちつつチームを強くしてくれるなら買収だって悪くないでしょ。現状ギリギリの経営をずっと続けてるわけだし。
563860☆ああ 2022/12/01 16:57 (SH-41A)
>>563843
絶対自動昇格行くぞと言える陣容のほうが期待外れになりやすい。
563859☆ああ 2022/12/01 16:55 (AppleWebKit/537.36)
>>563851
県外からトリニータを応援してる身としては市民クラブの延長のトリニータが好き、資金力はもっとつけては欲しいけど、強くなればそれでOKとは思えない。
秋田の例も語ってるけど、企業の傘下になるのはそれはそれでリスクあるよ。TKPさんや九州乳業さんの株の買い増しや、新しい会社さんへ大分県から株が移るのは歓迎するよ。
563858☆ああ 2022/12/01 16:53 (iOS16.1.1)
>>563856 いつ撤退するかわからない企業が約18年くらい神戸に寄り添いますかね⁉︎
563857☆臼杵サポ 2022/12/01 16:53 (SOV42)
磐田よりマシだよ笑
補強出来るもん
↩TOPに戻る