過去ログ倉庫
566408☆ああ 2022/12/11 07:10 (iOS16.1.2)
>>566403
サンペーいらねー
566407☆ああ 2022/12/11 07:09 (iOS16.1.1)
今のところ出て行ったのは昨シーズン全試合出場DF、魂の主力DF、ブラジル人MF、急成長中主力MF、急成長中GK、チーム内得点ランク上位FW、元日本代表FWなど。
新加入は大学生、出場機会少ないGK、九州リーグの選手。
566406☆かな■ ■ ■ ■ 2022/12/11 06:58 (iOS16.1.1)
おはようございます。
来年昇格できるもできないも監督の戦術と選手の実力がハマるかハマらないかだと思っています。
少し前の方が投稿してましたが、2018のような事が起こるのがサッカーです。
事実、今年の熊本は少ない強化費でJ1昇格まであと一歩まで迫る事ができました。
今のところ痛い放出が続いてますが、シーズンが始まる前には新加入選手を含めて陣容が決まります。
強化部を信じて待つしかないですね。
566405☆ああ 2022/12/11 06:55 (iOS16.1.1)
>>566394
三竿だけで戦ってきたわけじゃないし
そこまでスーパーだったとも思わない
井上や怜や他にも大量に入れ替わるんだから
やっぱ三竿がいないから、、という単純な問題じゃない
566404☆ああ 2022/12/11 06:48 (iOS15.6.1)
定期的に修羅場ネタ出てくるの何でなん?
566403☆ああ 2022/12/11 06:39 (iOS16.1.1)
こんなことなら三平残して楽しいチーム目指した方がよかったんじゃね
その方が観客も増えるし、グッズも売れたし、新しい選手も来てくれたんじゃね
566402☆鳥2t 2022/12/11 06:21 (iOS16.1)
おはようございます😄
566401☆ああ 2022/12/11 05:23 (iOS15.6.1)
経営危機で主力選手大量放出。
J1経験チームで初のJ3降格。
トリニータは潜って来た修羅場の数が他のチームとは違う。
ただ、初めて関門海峡を渡りタイトルを九州に持ち帰ったチームでもあるし、プレーオフ6位からJ1昇格、J3からJ1まで最速で駆け上がったり、降格が決まっても天皇杯準優勝したり…
何度も何度も奇跡を起こして来たチームでもある。
こんな状況でもチームを信じられるのは、トリニータが刻んで来た歴史があるから。
この逆境を乗り越えた先に、また輝かしい未来が待ってると信じてる。
566400☆ああ 2022/12/11 05:20 (iOS14.6)
>>566388
補強次第
566399☆ああ 2022/12/11 05:07 (iOS16.1.2)
>>566392
なんじゃそれ
566398☆ああ 2022/12/11 04:04 (Chrome)
開幕7試合、白星無くても、まだ始まったばかりと言うし
主力が抜けても、若手が育つと言うし
ネガとポジは、どんな状況でもいる
566397☆ああ 2022/12/11 04:02 (iOS15.6.1)
>>566396
ただ、新人だろうとベテランだろうと、毎年新しい選手は必ず入ってくるし、成長できると思ってもらえれば若手の有望な選手も優先的に入ってくれる。
それに欧州のトップチームだって取ったら取られたりは毎年のこと。
なんなら、川崎や横浜Mでさえ集めた選手が欧州に引き抜かれたりするんだから、クラブの規模がどうあれそこは大差ないよ
566396☆ああ 2022/12/11 03:51 (iOS16.1)
金がないから有望選手を獲得できない。獲得出来ない代わりに自前の選手を時間をかけて育てる。そしてその選手たちは引き抜かれるんだからやってられねーな
566395☆ああ 2022/12/11 01:42 (Chrome)
退団者は今のところ結構有力な選手を中心にでてるけど
本当に編成がある程度見えないとネガティブになるかポジティブになるかなんて、現時点ではそんな判断材料すらみえないもんなあ。
チームのいろんな歴史を経験してきて自分的に学んだのはやっぱ簡単に一喜一憂しすぎないってことかなあ。
無理やりポジティブにもネガティブにもならないようにっていうか。
2015年のように去年は昇格PO圏内だったので今年はJ1昇格するぜ!と鼻息荒く意気込んでJ3に降格したり、2018年はJ2の2年目で正直自動昇格するなんて夢にも思わなかったけど昇格したし。
そんな事前の自分の予感や思いなんてまるで当てにならんと思い知ったので。
566394☆ああ 2022/12/11 01:32 (iOS16.1)
三竿前と三竿後のトリニータの違いを見届けよう!
↩TOPに戻る