過去ログ倉庫
571703☆ああ 2022/12/29 14:54 (iOS15.5)
>>571701
横浜FC時代の野村の強度ならなぁ
571702☆ああ 2022/12/29 14:51 (iOS16.1)
そんなとこやらせたら町田怪我しちゃうよ
571701☆ああ 2022/12/29 14:40 (iOS16.1.2)
>>571700
もちろんその時のメンバーで怪我等で仕方なくならあり得そうですね!
ただその際、ヤマトが偽9番って言われるポジションになるのですが、相手からはそこさえ潰せば機能不全を起こしやすいのが0トップなのでかなりの負荷をヤマトが負うことになるのでちょっと心配ですかね。。一応強度も必要なポジションではあります
571700☆ああ 2022/12/29 14:34 (Chrome)
>>571698
>>571697
シュート精度の高いヤマトを最前線に本当は置いたのを見てみたいですが、フィジカル面など無理があるところも多いので、0トップとしてみてはと思いました。
私もメインのフォーメーションとしては考えているわけではなく、FWで怪我人が続出したときの切り札としてどうかなーと思いました。
その前の話の流れでFWの稼働率の話題になっていましたので。
571699☆ああ 2022/12/29 14:32 (iOS16.2)
トップ下の選手がCFの位置で使われて前に貼らず崩しで戦う感じ
571698☆ああ 2022/12/29 14:26 (iOS16.1.2)
あれやねん?
トップの選手が中盤まで降りるやつやろ!楔とかに頼らず、トップが降りてきてパスでちんちんにするのが0トップやねん?中盤がわんさかなってカッコいいけどせっかくサムエルや長沢や新太とか起点になれる選手がいるけんね!
大分には不必要な戦術かな!
571697☆わっちん■ ■ 2022/12/29 14:25 (iOS15.5)
>>571694
0トップのわかりやすい例だと思いますね。
ワントップが前線に張らず動き回って司令塔になりウイングを活かす。
そのウイング2人に屋敷と佐藤、特に佐藤はルーキーだし採用するのはまだ早そうだけど、ハマったらこんなに夢が広がることは無い!!
571696☆たちつてトリニータ 2022/12/29 14:19 (iOS16.1.1)
ディサロはこの更新や移籍等の発表前は欲しいと思ってたけど、今の前線をみたら獲得はしなくても良いかな…
もちろんきてくれたら嬉しいけどね
571695☆ああ 2022/12/29 14:17 (AppleWebKit/537.36)
>>571694
俺もよくわかんないからそういう突っ込みするなら解説お願いします。
571694☆ああ■ 2022/12/29 14:14 (iOS15.6.1)
>>571691
絶対0トップの意味わかってないでしょ…
571693☆ああ 2022/12/29 14:13 (iOS16.2)
>>571692
なに?パワープレー、セットプレーで上がるからこそ効果的。本気で考えるな。
571692☆かな■ ■ ■ ■ 2022/12/29 14:09 (iOS16.1.1)
>>571685
ペレイラをパワープレーだけで前線に使うのは勿体ないですね。本気でFWペレイラを考えたほうがいいかもしれません。
571691☆ああ 2022/12/29 14:06 (Chrome)
個人的には0トップがみてみたい。
丈晟と屋敷2人の2人を最前線に置くけど大きく開かせ、真ん中にヤマトがいるような感じの460フォーメーション。
571690☆ああ 2022/12/29 14:01 (iOS16.1)
来季は呉屋がいないから今年みたいに皆んな怪我した時ピンチやもんな
屋敷と宇津元がどこまで実力発揮できるか
怪我人出るたびに池ダーレンにFWしながらサイドしながらボランチまでやってもらわないと悪くなりそうw
571689☆ああ 2022/12/29 14:01 (iOS16.2)
>>571686
ペレイラを上げてるように見せかけて、FW陣を下げるパターンね。。
↩TOPに戻る