過去ログ倉庫
578809☆ああ 2023/02/10 23:55 (iOS16.2)
>>578807
今年は公開練習も多かったし、公開TMがあったり、公式も毎日動画で選手たちの様子を小まめに見せてくれたりけっこう楽しめたから飽きる間もなくアッという間に開幕だね!
578808☆ああ 2023/02/10 23:44 (SH-41A)
池田の復帰時期が長引くかどうかで緊急補強するかを判断すると予想
578807☆ああ 2023/02/10 23:35 (Chrome)
いよいよ開幕しまっせ!
578806☆ああ 2023/02/10 23:29 (iOS16.2)
開幕戦のパブリックビューイングを大分駅前広場でやれるのも、監督やコーチ、選手たちが自ら率先して週客会議を開いてくれたりして動いてくれてることも大きいんじゃないかな。
サポもその想いに応えなくてはいけないと思う。
578805☆ああ 2023/02/10 23:20 (iOS16.2)
週末の選手のチラシ配布、盛況であって欲しいなぁ祈
開幕一週間前。サッカーだけに集中させてあげたいんだけど、観客増に向けて自ら動いてくれることにチームを愛するサボとして感謝ですよね。
おれらも何とか新規サポ増やすべく、何人にフラれても誘いまくろーぜ。
578804☆あぁ 2023/02/10 23:17 (SO-53B)
残留かかった仙台とのシーズン最終戦。
あの試合も3万人越え。
雰囲気もすごかったなー
578803☆ああ 2023/02/10 23:17 (iOS16.2)
>>578800
ラグビーW杯があった時も心配したけど、ハイブリッド芝になってるからけっこう大丈夫だったよ。
578802☆ああ 2023/02/10 23:12 (iOS16.2)
>>578798
2003年の磐田戦が約35,000人で最多みたいね!
シャムスカ時代も3万人越えが数試合はあったと思う。
578801☆ああ 2023/02/10 23:05 (iOS16.3)
西川喋りうまくて好き。若えのにすげえな
578800☆ああ 2023/02/10 23:05 (Chrome)
>>578797
ラグビーとの共用は
スタジアム稼働率のためにはしかたないのかもしれないけど
ラグビーによるピッチのダメージは半端ないから
なんとかならないものかと思う
578799☆ああ 2023/02/10 22:49 (iOS16.3)
ガチトリで高松が安藤にインタビューしてて去年の夏から大分は興味を持ってて10月にはオファーを出してたらしいよ。
移籍市場ってやっぱり早くから動いてるんだなって実感した。
578798☆ああ 2023/02/10 22:46 (iOS16.3)
>>578796
2万人越えは殆どで、カップ戦や平日開催で一万人ちょいの時は「今日少ないなー」なんて言ってた頃がありましたね。
浦和、鹿島、ガンバ、磐田、は確実に2万人強入ってました。
578797☆ああ 2023/02/10 22:43 (XIG02)
18日にキヤノンイーグルスが第2ホームのレゾナックドームで試合、トリニータが26日ホーム開幕戦、3月12日ヴェルスパがレゾナックドームでホーム開幕戦。一番観客数多いといいなぁ。キヤノンはイベントでスリムクラブにタカシェンカにアイドルをゲストに。うちも1万人集客するためにドーム内外のイベントやスタグル充実させないと。
それと観客数多くなるということはそれなりのボランティアの数や警備員や駐車場係しっかり配置しとかないと行きや帰りが混んだり満足して帰ってもらえなくなると思います
578796☆ああ 2023/02/10 22:33 (iOS16.3)
>>578794
さすがに盛り過ぎですよ笑 あの頃の平均観客は約2万人です
578795☆ああ 2023/02/10 21:52 (SH-41A)
男性
>>578793
ありがとうございます。無事に連携できました。
↩TOPに戻る