過去ログ倉庫
583058☆ああ 2023/02/21 08:46 (iOS16.2)
>>583054
そんなに判断が微妙なら尚更ジャッジリプレイで取り上げるはずだろ?
あれだけニュースにもなって話題になってたんだから…
ジャッジリプレイに取り上げられなかったことが全てを物語ってるよ。
583057☆ああ 2023/02/21 08:45 (iOS16.3.1)
>>583051
だから、あの時の主審は自信を持ってPKの判断をしたんだよ。
それを執拗な抗議を受けて判定を変えたのが問題なんだろー
583056☆ああ 2023/02/21 08:41 (iOS16.3)
家本さん、たまに解説してくれてるからジャジリプレイに取り上げられなかったし説明してくれんかな。
583055☆あお 2023/02/21 08:41 (iOS16.3.1)
大分が勝ったからジャッジリプレイ取り上げなかったんやろな。
583054☆ああ 2023/02/21 08:40 (iOS16.3)
>>583052
規則ではどっちにも正しいみたいよ
素人から見たら明らかにハンドに見えるけど
583053☆ああ 2023/02/21 08:39 (iOS16.2)
>>583049
柿谷の抗議と見えてない副審の意見でジャッジを翻したのが主審の勇気?!笑
583052☆ああ 2023/02/21 08:34 (iOS16.2)
あれがハンドじゃないとか言ってる人面白いですね。
眼科の受診をお勧めします。。
583051☆ああ 2023/02/21 08:30 (iOS16.3)
多分、VARがあっても審判によってはノーハンドにする人もいるぐらいどっちでも正しい判定っぽい。
でも一連の流れを見ると印象が悪くなってしまったからそれが残念だったね。
583050☆ああ 2023/02/21 08:30 (SO-41B)
>>583048
徳島側の主張は腕を広げてたのではなく、閉じていた腕にボールが当たって外側にはじかれて広げていたように見えたんだ、ということのようです。でもリプレイを見るとボールが当たる前から腕が広がってます。
583049☆ああ 2023/02/21 08:28 (iOS16.3)
遡らず書き込んだから重複してる人がいたら申し訳ない。
自信持って笛を吹いて欲しいのは間違いない。ただ、間違いを正した主審の判断と勇気はこちらもリスペクトしたい。
583048☆ああ 2023/02/21 08:25 (iOS16.3)
確実に腕には当たってるけど、故意に当てたわけでもなく、腕も上がってない、ボールが当たる間際に腕を引いてるからボールの速さに身体能力が追いつかずに「身体に当たった」と言う判定で副審と話して変わったんでしょうか。
1.ボールやその進行方向に対して手や腕が動いているか
2.手や腕が体の幅を広げるような位置にあるか
3.手や腕がプレー状況に応じた自然な動きか
そうやってみたらこの競技規則に当てはまらないもんな。ドロップボールの規則も「審判の判定に誤りがあった場合」あるから、今回のことは悔しいが仕方ない…という感じでかな…
583047☆ああ 2023/02/21 08:23 (iOS16.3)
ルール的にはノーハンドもハンドも副審に確認も問題ないみたいね。
ただ判定を覆すのが問題ありだってTwitterで見たからやっぱり審判には自信を持ってほしかった。
誤審は嫌だけど自信を持って誤審される方がまだ良かったかも。
ジャジリプレイに取り上げなかったのは、ジャッジに対してというより柿谷や審判が戦犯扱いになりそうだから取り上げなかったんじゃないのかな。
583046☆ああ 2023/02/21 08:09 (iOS16.2)
ちなみに
2点目もデルランのハンドでノーゴールだって言ってる人がいたけど、仮に腕に当たっていたとしても、新競技規則では、腕にあった本人が直接ゴールしなければゴールになるみたいよ。だから文句無しでゴール。
583045☆ああ 2023/02/21 07:55 (iOS16.3.1)
100%ハンド確定案件を、囲み抗議→柿谷の執拗な抗議→PK取り消し、もう100%答えは出てるからジャッジリプレイで最も取り上げ辛いだろうなぁ。
結局圧力。正直者正義はバカをみる社会なんか。
ジャッジリプレイは信じてたけど。
583044☆ああ 2023/02/21 07:48 (iOS16.2)
あの酷い茶番劇がこのまま闇に葬られる現状を見ると、昨日下さんがTwitterで問題提起してくれてて本当に良かったと思う。
下さんもこうなることを想定して一言言いたかったんじゃないかな。
あの主審に下さんの想いが伝わってることを祈るしかない。
↩TOPに戻る