過去ログ倉庫
607776☆ああ 2023/04/19 12:37 (M2101K6R)
後ろで繋いて食いつかせてボランチを出口にカウンター、上手く行くと気持ち良く剥がせるけどボランチにキツく来られると出口無くなって出しどころなし
もうひとつ奥狙えればひっくり返せるんだけどピッチレベルだとそこも消されてるんだろう
西川もキックが少しミスになって自信持って蹴れなかった
この積み上げて来たやり方は間違ってないと思うし
後半選手と並びを大胆に変えて気持切らす事なく戦い続けたチームと監督には可能性感じた
この経験が更に強くすると思う
18年の甲府戦もこんな感じだった
返信超いいね順📈超勢い

607775☆ああ 2023/04/19 12:27 (Chrome)
男性
>>607769
逆に自陣ゴール前のぎりぎりのパス回しが一番興奮するんよなぁ
俺が頭おかしいだけかもしれんけど
返信超いいね順📈超勢い

607774☆ああ 2023/04/19 12:23 (iOS16.4.1)
>>607773
よー分からん笑
返信超いいね順📈超勢い

607773☆ああ 2023/04/19 12:14 (801SO)
男性
>>607761
何人か書き込んでいたけど町田戦はシステム変更後の後半が見所多いトリテンだとハーフタイムで少し落とし込んでとかあったけどそれは中々出来んこと今季のチーム作りに関しては間違ってないと個人的には思う
オプションにするかどうかは下さん濁してたっぽいが手応えは掴んでるはずこれに至る試合中の判断が選手共々チームとしてスピードアップすれば一皮二皮切も強くなるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

607772☆ああ 2023/04/19 12:06 (iOS16.3.1)
結局ゴール前でのパス回しは、チャンスになる確率より失点リスクの方が遥かに高い
返信超いいね順📈超勢い

607771☆ああ 2023/04/19 12:05 (iOS16.4.1)
>>607770
あの人雰囲気あって好きだったんだけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

607770☆ああ 2023/04/19 11:54 (SH-53C)
>>607757
やめたんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

607769☆トリ大分 2023/04/19 11:37 (Chrome)
女性
私、ファンになって5年くらいですが
自陣でボールをまわしてる時って見るのが非常に怖いんです。
(いつも片目つぶってヒヤヒヤして見ています(笑))
過去、自陣近くでボール奪われたりミスキックを誘われて何回も失点するシーン見てるので一種のトラウマですね。
いっそゴールからもう少し離れた場所でボール回しして欲しい(笑)
大分の場合、キーパーもからんでいるのでそれは無理ですね。
すみません、サッカーど素人です。
返信超いいね順📈超勢い

607768☆ああ 2023/04/19 11:33 (iOS16.4.1)
ニータンブッセお土産で買って自分でも食べたけど普通に美味しい
もっと中スカスカかと思ってたがぎっしりしてる
返信超いいね順📈超勢い

607767☆ああ 2023/04/19 11:25 (iOS15.7.3)
>>607755
勇気を持ってチャレンジしたけど失敗して負けました、じゃ話になりませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

607766☆ああ 2023/04/19 11:05 (iOS16.4.1)
J1昇格はサムエルにかかってると言っても過言では無い。
返信超いいね順📈超勢い

607765☆ああ 2023/04/19 10:44 (iOS16.4)
>>607762
やっぱりかなはかなだな。
適当なこと言って片野坂さんと比較して下平監督を下げたいだけにしか見えない。
人間の本質ってやっぱり簡単には変わらないな。
返信超いいね順📈超勢い

607764☆ああ 2023/04/19 10:42 (iOS16.4.1)
>>607763
なんでもかんでもダメだって言ってるわけじゃないが、チャレンジしましただから勝てませんでしたが続いちゃダメでしょ
スクール生とかじゃあるまいしプロの評価は最後は結果なんだから
返信超いいね順📈超勢い

607763☆ああ 2023/04/19 10:27 (iOS15.6.1)
>>607760

実際はこういう結果論でしか評価できない人の方が一切成長しないんだけどね。岩瀬コーチの本とか一回読んでみるといいよ。
返信超いいね順📈超勢い

607762☆元かな 2023/04/19 10:22 (iOS16.4.1)
>>607759
昨年から引きずっている問題ですが、戦術の引き出しの少なさが今の課題かと。
片野坂さんの頃は、その引き出しの多さで結果を残せた側面はあると思いますが、下平監督はそこがウィークポイントかと思います。
片野坂さんで2021で結果が出なかったのは、相手チームが後半の選手交代で外国人選手を出してきて個のパワーでねじ伏せられた印象だが、今はJ2でそういうチームも少ないので、もう少し相手を上回る何かがほしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る