過去ログ倉庫
610741☆ああ 2023/04/26 06:44 (iOS16.2)
1人だけ目的が違うな。論点もズレてったな。
返信超いいね順📈超勢い

610740☆鳥2t 2023/04/26 06:43 (iOS16.4.1)
おはようございます😄
返信超いいね順📈超勢い

610739☆おあ 2023/04/26 06:42 (iOS16.4.1)
>>610734
最近かなは「ああ」でも投稿し出したな
引き出し少ないなんて言ってるのは少数だけ
返信超いいね順📈超勢い

610738☆ああ 2023/04/26 06:40 (iOS16.4.1)
>>610737
ここは毎日見てるけど、引き出しとか言うのはかなだけで、他の人がバリエーションとか言ってるのも聞いたことないな。
返信超いいね順📈超勢い

610737☆ああ 2023/04/26 06:38 (iOS16.4.1)
>>610736
元かなさんだけではないと思うけど。
或いは「引き出し」と表現するのは元かなさんだけで、他の人は「バリエーション」とかの表現になってますかな。
元かなさんの書き込みは一理あるけど一害ある感じに受け取ってます。
返信超いいね順📈超勢い

610736☆ああ 2023/04/26 06:28 (iOS16.4.1)
>>610734
引き出しが少ないとか言ってるのかなだけなんだけど?
もしかしてかな?笑
返信超いいね順📈超勢い

610735☆情熱大分 2023/04/26 06:21 (iOS16.2)
おはようございます!
GO!TRINITA!
返信超いいね順📈超勢い

610734☆ああ 2023/04/26 05:18 (iOS16.4.1)
>>610733
そのワンパターンが「下平監督の引き出しは少ない」と言われる所以かと思います。
変幻自在にとは言わないけど、もう少し工夫が欲しいところですね。
それができたら下平トリニータはもっと強くなる。
返信超いいね順📈超勢い

610733☆ああ 2023/04/26 03:31 (iOS15.5)
>>610732

サッカーはそれぞれの個を生かすスポーツだと思っている。
今の下平トリニータって、相手関係なくメンバー選んで、相手関係なく同じやり方で戦って、終盤にまずくなったら相手関係なくとりあえず長沢やペレイラを前に置いてパワープレーってワンパターンな気がする。
良かったら変えずに、悪かったから変える
とかじゃなくて、もっと相手を見て、どの選手を使ってどの戦い方がその相手に刺さるのかっていうことをもっと毎試合考えてほしい。

じゃないとシーズン終わった後に、最初はあんなに良かったのにねっていう結果になりかねない。

勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。
返信超いいね順📈超勢い

610732☆ああ 2023/04/26 03:05 (iOS15.5)
>>610687

何を個と見るかだよね
例えば伊佐の前線からのプレスや、おとりになってスペースを作り、しっかりと前線でおさめる力という伊佐の「個」で打開できるシチュエーションもあったし、長沢の圧倒的な高さという「個」がハマる時もあるし、サムエルのフィジカルやパワーシュートが脅威になる時もある。
全員打開できる「個」はそれぞれあるし、それを適材適所使えてるかどうかじゃないかな。
ただ、今のFWでいないタイプは、勇者藤本のような裏に抜けてキチンと決めきるタイプのFWは今いないよね。
ポストプレーヤータイプに偏ってる気がする。
結局、山口戦でも野村の1対1を作り出す素晴らしいスルーパスが2本あったけど、2代目藤本にはそれを2本とも決めきる力がなかった。
せっかく野村みたいなスルーパスがかなり得意な選手がいるのに、裏抜けフィニッシャータイプがいないのは勿体ないなとは思う。
返信超いいね順📈超勢い

610731☆ああ 2023/04/26 02:52 (iOS15.5)
>>610692

後藤と勇者は個で打開できるタイプとはちょっと違うんじゃない?
2人とも連携で崩すことに長けたタイプだと思う。
勇者の裏抜けやフィニッシュのクオリティは過去1でズバ抜けてるけど。
ムウは個で打開できるタイプというより、個で打開しようとするタイプだよね。半ば強引でもおれの力でねじ込んでやる的な。
返信超いいね順📈超勢い

610730☆ああ 2023/04/26 01:21 (SCV46)
西川君にGWとってもらって、高木君使おう、試合にでらんと衰えが加速するけどな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る