過去ログ倉庫
730935☆ああ 2024/02/01 11:44 (iOS17.3)
小酒井の話あまり出てないけどどうなんだろ。どんなプレーヤーか想像がつかない!
返信超いいね順📈超勢い

730934☆ああ 2024/02/01 11:42 (iOS17.3)
私、Jクラブのグッズデザイン経験あります。
以前も具体的なお話ししましたが、グッズでクラブが潤うなんて事はあまり期待出来ませんよ。
皆さんが発売されたグッズを毎回必ず買うくらいじゃないと、在庫抱えるだけで赤が出ます。
クラファンの受注販売みたいな形が1番理にかなってますよ。
グッズは売上を期待してるのではなく、クラブに興味を持たせるための広報活動の側面の方が強い。
返信超いいね順📈超勢い

730933☆ああ 2024/02/01 11:32 (iOS17.2.1)
Xのトリニータ公式のヘッダーがカウントダウンみたいになってるのはなぜ?知ってる人いる?
返信超いいね順📈超勢い

730932☆ああ 2024/02/01 11:30 (Chrome)
>>730930
マージンはクラブに入っているはずよ。
返信超いいね順📈超勢い

730931☆ああ 2024/02/01 11:29 (K)
弓場は結婚でまたパワーアップした感がある
だから鮎川か保田、オレと結婚しよう chu☆
返信超いいね順📈超勢い

730930☆ああ 2024/02/01 11:29 (Chrome)
グッズ買って応援したくても
直接チームに入らないことが問題ですよね
モチベーション落ちる
返信超いいね順📈超勢い

730929☆ああ 2024/02/01 11:03 (iOS16.7.5)
グッズ販売収入から経費を引いた収益
h ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nya137/20220903/20220903141030.png

この数字を見てもわかるけど、コロナ禍でグッズ販売することで逆に赤字を出してるクラブもある中で、トリニータはコロナ禍でも安定して利益を得ています。
クラトリに感謝ですね。
返信超いいね順📈超勢い

730928☆ああ 2024/02/01 10:46 (Chrome)
クラトリは本当にややこしい。今販売権をもっているのは九工建設さんだけど、九工建設さんは同時に主要株主でもある。九工建設さんが株主でないなら、そりゃ買戻しすべきっていう意見は私も同意だけど、主要株主にそこまで言うのもどうかとは思う。
返信超いいね順📈超勢い

730927☆ああ 2024/02/01 10:38 (K)
何を言ってるのかよくわかりませんが、個人的には、グッズ販売は当面現状のままで良いと思っています。
もうここ数年で何回も出た話ですが、他チームのグッズ販売額を見ると魅力的に見えるけど、それには経費が含まれてないのでグッズの利益は大した事ないはずです。
トリニータの現状はグッズの企画、製作や在庫管理、それに従事するスタッフの業務量等のコスト面を負担せずに利益だけスポンサー料として入るようになっています。
スタッフが少ないトリニータのようなクラブではベストに近いベターな形なのではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

730926☆ああ 2024/02/01 10:19 (iOS17.2.1)
昨日の試合
返信超いいね順📈超勢い

730925☆ああ 2024/02/01 08:55 (K)
グッズ販売権におけるルールをリーグが制定しないとな。
1度販売権を売却した時の金額以上の高額提示するなどで買収防衛に走られたら買い戻し不可能になる。
返信超いいね順📈超勢い

730924☆ああ 2024/02/01 08:49 (K)
>>730919
気持ちは分かるけどリーグ戦とトレーニングマッチは雰囲気が異なる。それにのまれる可能性だってある。
返信超いいね順📈超勢い

730923☆ああ 2024/02/01 08:16 (iOS16.7.5)
>>730918
一番最初のトレマで、宇津元、鮎川、ヒョンが得点してるよ。
返信超いいね順📈超勢い

730922☆ああ 2024/02/01 07:25 (iOS17.2.1)
FWの得点力ねー…
そりゃ、得点力不足に嘆いた昨シーズンのメンバーがほとんどなんやから劇的な変化はないだろうな
それをクラブが選んでいるんやからもう黙って応援するしかない。
返信超いいね順📈超勢い

730921☆ああ 2024/02/01 07:15 (iOS16.7.5)
>>730913
クラトリがあるの知らないの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る