過去ログ倉庫
869688☆ああ 2025/01/19 23:53 (Android)
>>869686
それを当たり前と思うなや
収入を増やして払うのが一番
返信超いいね順📈超勢い

869687☆ああ 2025/01/19 23:26 (iOS18.2.1)
ドームの何が不満ってA.Bに停めた場合に歩くのと出られないって事だけだけどな。
これさえ解消してくれたら屋根あるし、高速から近いしで文句ない。
市陸は遠い
返信超いいね順📈超勢い

869686☆ああ 2025/01/19 23:19 (Android)
ドーム使用料等免除っていうのは、裏を返せば県からの補助金でしょ❓️
使用料等支払うことになればクラブは赤字になりますよ
返信超いいね順📈超勢い

869685☆ああ 2025/01/19 23:19 (Chrome)
>>869683
小澤社長の誕生+TKPという活発な株主の登場は、トリニータの県からの独り立ちが進んでいるという事
そもそも、債務超過の尻拭いだの利用料などの免除だの、今までどちらかというと県のお荷物的存在ではないとは言い切れない
県の中には早く面倒見なくてすむようになったほうがいいって思ってる人も少なくないと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

869684☆ああ 2025/01/19 23:12 (Android)
併用するでしょう
それで利用料を払ったほうが喜ばれる
返信超いいね順📈超勢い

869683☆ああ  2025/01/19 23:07 (Chrome)
県が許すかも大きな問題です
ドームの存在意義はトリニータの興行にあるわけで
試合が無くなれば、何のための4万人スタジアムなのか?
という、問題が出てきます
県としては譲れないところでしょう
返信超いいね順📈超勢い

869682☆ああ 2025/01/19 23:06 (iOS18.1.1)
>>869673
功利主義
返信超いいね順📈超勢い

869681☆ああ 2025/01/19 23:03 (iOS18.2.1)
>>869668

いやちや市電で試合日の一万人以上の移動が賄えていると本気で思ってる⁇現地の人に怒られるでw
返信超いいね順📈超勢い

869680☆ああ 2025/01/19 23:03 (Chrome)
>>869676
増税ってw 今回の流れが全く分かってないな
もともと市陸はジェイリースにネーミングライツを買ってもらって維持しているような状態
また、市陸は老朽化による設備投資も必要なので、TKPが使わなくとも改修費用は必要
それを100%市が負担するか、民間に資金を出させるかわりにある程度自由に使ってもらうかってのを協議しているところ
市としては、どこか民間に入ってくれた方が財政へのダメージは少ないよ
返信超いいね順📈超勢い

869679☆ああ 2025/01/19 23:00 (iOS18.1.1)
俺もドームでいい
なんかドームに行くだけで気分が落ち着くw
返信超いいね順📈超勢い

869678☆ああ 2025/01/19 22:52 (Android)
大分FCにとってはドームがベストでしょうね
ドーム使用料広告料が県から数千万円免除されてるらしいから❓️
市陸では‥
返信超いいね順📈超勢い

869677☆ああ 2025/01/19 22:52 (Chrome)
>>869675
移るというか、もとからサッカー・ラグビー場Aコートのほうがメインっぽいし、いろんなところを使ってたから
市陸がその選択肢から外れるだけであまり影響無さそう
返信超いいね順📈超勢い

869676☆ああ   2025/01/19 22:51 (iOS18.2)
既存の施設がまだ使えるんだから実質的な増税と変わんない
市全体で見れば賑わいは却って減る可能性すらあるかもな
返信超いいね順📈超勢い

869675☆ああ 2025/01/19 22:45 (Android)
素朴な疑問なんだが、
専スタ作った場合はヴェルスパのホームスタジアムはどこになるんだ?

クラサスドームに移るんかな?
返信超いいね順📈超勢い

869674☆ああ 2025/01/19 22:41 (Android)
足の引っ張り合いは九州人の悪いくせです
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る