過去ログ倉庫
877852☆ああ 2025/03/02 10:15 (Android)
片さんは準備段階で負けてる
スカウティングだ負けてる
877851☆ああ 2025/03/02 10:11 (iOS18.3.1)
もう昨日の悪かった点は十分わかったから良かった点はないの?
877850☆ああ■ 2025/03/02 09:59 (Android)
男性
>>877840
できるだろ
877849☆元元元かな 2025/03/02 09:58 (iOS18.3.1)
昨日は悔しい敗戦でした。
前半は有馬選手を徹底的に潰されて全く攻撃の良さを出せなかった気がします。
しかし後半から出場した清武選手や野村選手が流れを変えてくれました。
それはそれでいいのですが、その2人に頼らないと流れを引き寄せられないという事は、先発選手の明らかな力不足によるものと感じてしまいます。
こればかりは今の「持ちうる駒」で戦わざるを得ないとは思いますが、片野坂監督の得意とする選手の組み合わせによる化学変化で良い試合になる事を期待します。
877848☆ああ 2025/03/02 09:56 (Android)
>>877846
もちろんできるので、できる必要がある。
877847☆ああ 2025/03/02 09:55 (iOS18.3.1)
イソやろ
スルーして
877846☆ああ 2025/03/02 09:53 (Android)
>>877843
いやいや聞きたいのはここ
「走っている相手の右足に合わせるのか左足に合わせるのかで、大きな違いがある」
どっちの脚に合わせるとかまでにコントロールできるのかときいてる。漫画の世界?
877845☆ああ 2025/03/02 09:53 (Android)
>>877843
いそたく、掲示板を荒らさないで
877844☆ああ 2025/03/02 09:46 (Android)
3421はボランチが余裕持って前向けると機能するけど、相手がそこを潰すだけで毎度一気に詰んじゃうように見えますがどうなんですね?このフォメと選手の特性合ってるのかな?
877843☆ああ 2025/03/02 09:37 (Android)
>>877840
パスを合わせるとはそういうこと。できないコーチは、選手にもできるようにさせられない。
走る速度で転がした球に、球を当てさせる練習をする。できるコーチはできる。
877842☆ああ 2025/03/02 09:20 (Android)
>>877837
何かやらかしたの?
877841☆ああ 2025/03/02 09:09 (Android)
清武とか野村はパスを受けられるように常にスペース探して細かくポジションで取り直す。周りや出し手を見てとにかく動いてるんだよね。その動きには何とかしようという意思が見えた。池田選手はそういうとこ盗んだほうがいいのではと思った。
877840☆ああ 2025/03/02 08:55 (Android)
>>877828
え、走ってる受け手のどっちの脚に合わせるとかまでコントロールできるの?
877839☆トリサポ 2025/03/02 08:48 (iOS18.3.1)
決定力の差と自動昇格を目指すチームとプレーオフを目指すチームとの力の差は感じたかな!
後半戦の時に、どこまで差が縮まってるか今後のチームの成長に期待するわ!
877838☆ああ 2025/03/02 08:47 (Android)
>>877836
もう…いそじゃん
やめてくれよ…
↩TOPに戻る