過去ログ倉庫
878256☆ああ 2025/03/04 13:42 (iOS18.3.1)
V大分が昇格したら外国のリゾート開発大手が買い取りそう。
878255☆ああ 2025/03/04 13:37 (iOS18.3.1)
>>878250
別府に厳しか。
878254☆ああ 2025/03/04 13:27 (Android)
サッカーの専スタって何で行政が絡むんだろうね。野球場とか、例えば日ハムの新球場は600億を全額親会社の日ハムが負担してるしな。
878253☆ああ 2025/03/04 13:25 (iOS18.3.1)
アウェイで色々行ったことある人ならわかると思うけど、今のクラドの駐車場の多さとトイレの多さは日本で5本の指に入る。
878252☆ああ 2025/03/04 13:23 (iOS18.3.1)
ドームを専スタに改修が一番コスパ的にも現実的。
今の椅子も老朽化してるけどそれはそのままにしておいて うまくスタンドを造ったら早い安い屋根も駐車場もあるし。街中スタジアムも魅力だけど駐車場問題がね。市陸は場所的に中途半端な気がする。
878251☆ああ 2025/03/04 13:05 (Chrome)
>>878212
大分は家族連れ、高齢層が多いから
屋根付きは重要だと思うよ
878250☆埼玉のトリサポ 2025/03/04 13:00 (Chrome)
>>878242
TKPさんも出資するでしょうけど、スタジアムの建設費は100億以上は通常かかるので、1社で全額賄うのは無理だと思います。やはり税金を使わないとスタジアムの建設は難しそうです。
大分市陸の建て替えであれば、老朽化施設の更新という前提があるため、税金を投入する名分はあろうかと思います。
逆に言うと別府の観光目的のために、別府市民の税金でスタジアムを建てるのであれば反対はしないですが、別府市の財政規模を考えると100億は難しいだろうと思います。
大分市と別府市を比べると財政規模は4倍ほど違いますから。
現実をみるともし観客数1.5〜2万規模のサッカー専用スタジアムを作るなら、大分市に建設するしかないだろうと思います。
878249☆ああ 2025/03/04 12:59 (iOS18.2.1)
>>878246
それは単純な道のり計算?
渋滞の頻度も加味した平均計算?
878248☆ああ 2025/03/04 12:58 (iOS18.3.1)
男性
>>878228
なにでみれますか?
878247☆とり天 2025/03/04 12:57 (iOS17.7.2)
市営競技場が専スタになれば、徒歩5分圏内になるから 笑
個人的には大歓迎!
878246☆ああ■ ■ 2025/03/04 12:53 (iOS18.3.1)
>>878245
アクセス時間は変わらないんだから条件は同じでしょ
878245☆ああ 2025/03/04 12:52 (iOS18.2.1)
>>878244
いやそうじゃなくて交通アクセスの話してるんやけど
878244☆ああ■ ■ 2025/03/04 12:51 (iOS18.3.1)
>>878240
陸スタから専スタへ移行した例だとほぼ1.5倍に観客数増えるデータあるから
ソースは富山社長のプレゼン資料
878243☆ああ 2025/03/04 12:49 (iOS18.3.1)
>>878221
東京、京都と比べられても。
長崎、福岡あたりはどうなんだろうね。
878242☆ああ 2025/03/04 12:47 (iOS18.3.1)
>>878221
観光資源なくても別府市エリアより大分市エリアの方が国内外問わず来るの?
↩TOPに戻る