過去ログ倉庫
880671☆ああ 2025/03/10 01:58 (iOS18.3.1)
茂と吉田が高い位置を取れずに最終ラインにへばりついてるから有馬しかロングボールの的が居ない。
でも根本的に、両ウィングが上がる時間作るために後ろ3枚とボランチがビルドアップできればいいんだけど、後ろの選手の足元が無さすぎて出来ないし、片さんも半分諦めてデルペレ使ってるのかなって思う。

返信超いいね順📈超勢い

880668☆ああ 2025/03/10 01:31 (iOS18.2.1)
>>880667

ダメだこりゃ。草も生えん。
返信超いいね順📈超勢い

880667☆ああ  2025/03/10 01:30 (iOS18.3.1)
>>880666
だからリスク取らないで点取る方法教えてよ。引き分けでいいって考え?今のトリニータそのまんまだな。
返信超いいね順📈超勢い

880666☆ああ 2025/03/10 01:28 (iOS18.2.1)
>>880664

話理解してくれてるなら敢えて書く必要のない事だけど、分かってないぽいんで簡単に書くけど
リスクを取るべき時と取るべきでない時
状況による。
それサッカーの話だけじゃないから覚えといた方が良いよ。
後半、ある程度自分達がボールを握る中でチャンスはいくつかあった。ただミスも多かった。
最後のクロスとか、精度の問題。
徐々に修正はできていた。
悪かったのはそもそも後半ではない。
返信超いいね順📈超勢い

880665☆ああ  2025/03/10 01:24 (iOS18.3.1)
>>880663
ごめんね、今までの会話のいいね数みてもあなたが少数派だし、もっと他のチームの試合みてほしいよ。あなたが言ってる言葉だけでトリニータしか見てないのが丸わかりだよ。これで終わるね。おやすみなさい
返信超いいね順📈超勢い

880664☆ああ  2025/03/10 01:22 (iOS18.3.1)
>>880663
リスクを取らずに点を取る方法教えて欲しい笑
返信超いいね順📈超勢い

880663☆ああ 2025/03/10 01:17 (iOS18.2.1)
>>880659

だって当然のことも分かってないやん。
その時間帯でリスクを取らないことについてはもう他の方も含め、何回も説明されたと思うから省略しますね。
返信超いいね順📈超勢い

880662☆ああ  2025/03/10 01:17 (iOS18.3.1)
>>880656
考え方がtheトリニータって感じやな。だから攻撃が停滞する。そして取られる。パスミスする。
返信超いいね順📈超勢い

880661☆ああ  2025/03/10 01:15 (iOS18.3.1)
>>880658
とりあえずトリニータの試合ばっかり見てると、それが当たり前になるから、他のチームの戦術や攻撃の仕方も見てみよう笑。じゃないと一生分かってもらえないと思うわ
返信超いいね順📈超勢い

880660☆ああ 2025/03/10 01:13 (Android)
>>880617
シンカタノサッカー令和最新版
返信超いいね順📈超勢い

880659☆ああ  2025/03/10 01:13 (iOS18.3.1)
>>880656
@ABとか当然のことだし、得点するにはリスクは付きもの。そんな事分かってるわ。トリニータの試合ばっかり見すぎやわ、、、
返信超いいね順📈超勢い

880658☆ああ 2025/03/10 01:11 (iOS18.2.1)
>>880657

うん話にならないね
返信超いいね順📈超勢い

880657☆ああ  2025/03/10 01:10 (iOS18.3.1)
>>880656
うん、もう話にならないからいいや笑
トリニータが得点力不足な理由って何だと思う?
ごちゃごちゃしないとシュート打てないのは何故だと思う?決定的なシーン作れない、作ろうとしないからだよ。後半よーく見て欲しい。確実にトラップとかそういう話じゃないんよ笑
返信超いいね順📈超勢い

880656☆ああ 2025/03/10 01:07 (iOS18.2.1)
>>880652

何も回収されるのは手前だけではないからな。
裏に蹴っても、@追いつけずゴールラインを割るAキーパーに回収されるB相手DFに走り負け、または競り負け回収される

まず裏に蹴ったら確実にトラップしてシュートまでいけるっていう考えをどうにかしてくれ
もういいかな?
返信超いいね順📈超勢い

880655☆ああ 2025/03/10 01:03 (iOS18.2.1)
>>880651

サムエルという前例があるから。
移籍金だけで5600万だったか?
それだけ金かけてああいう選手が来る可能性あるなら、流石に金のない地方クラブとしては博打すぎる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る