過去ログ倉庫
881192☆ああ 2025/03/13 12:40 (iOS18.3.1)
>>881191
それが答えだ‼️
881191☆ああ 2025/03/13 12:26 (Android)
>>881189
見なきゃええ
881190☆ああ 2025/03/13 12:06 (iOS18.3.1)
有馬
デル ペレ
天笠 吉田
野村 清武
戸根 藤原 宮川
濱田
これ試してもらいたい。
881189☆ああ 2025/03/13 12:04 (Chrome)
技術ないなら
せめて走り負けないでほしいわ
気力のない試合見たくない
881188☆ああ 2025/03/13 12:00 (iOS18.3.1)
>>881186
単純
881187☆ああ 2025/03/13 11:20 (iOS18.3.1)
>>881184
頼むから試合見てくれ
881186☆ああ■ ■ 2025/03/13 11:12 (iOS18.3.1)
>>881184
無いからこそ2トップでしょ大分のクオリティなら
881185☆ああ 2025/03/13 11:12 (Android)
陸上短距離経験者がサッカー部の顧問になったようなトレーニングをしている。あんなに踵が上がる走り方では球を蹴るタイミングを失う。
881184☆ああ 2025/03/13 11:00 (Chrome)
>>881180
去年のいわきは、1トップのほうがいい結果残してますね
うちに、いわきほどの走力、体力がないだけでは?
881183☆ああ 2025/03/13 10:59 (iOS17.6.1)
有馬ともう1人くらいスポットできれば
相手は対策しづらいと思うけど
881182☆ああ 2025/03/13 10:54 (iOS18.3.1)
>>881177
それやられて、シュートもうてず一点もとれない。
手も足も出ないのが情けないね。
4節で早くも戦術破綻だね。
881181☆ああ 2025/03/13 10:53 (Android)
>>881179
基本的にバックパスサッカーなので、デルペレとハマタローがボールを持った時にFWがプレスをかけて慌てさせるのが一番の攻略法ですかね。
あとは、DF2枚で有馬をマークして、野村・清武の縦パスを通さないようなケアをすればいいかなー。
安藤・長沢がいないからクロスも怖くないし、ミドルを打たれるリスクも少ないから守備は怖くないかも。
小林成豪をどのタイミングで出すかも気になるところです。
881180☆ああ 2025/03/13 10:51 (iOS17.6.1)
監督2トップでたのんますわ!
881179☆埼玉のトリサポ 2025/03/13 10:26 (Chrome)
>>881177
水戸の方法は大分攻略法として再現性があると思っています。
1.ボール保有時ボランチを前後関係にする
2.両サイドはペレイラ、デルランのサイド側を常に狙い、ボール保持者はふわっとしたボールを供給する
3.これによってトリニータのボランチはサイドをケアする意識が強くなり、1で配置したボランチのうち後ろ側のボランチのケアが薄くなる
4.1〜3によってボール保持率を高め、ボールを失ってもすぐにハイプレスへ移行しやすくなる
こんな感じですよね。
個人的には、その戦術に対しトリニータはどう対抗するのかが、山口戦の見どころと思っています。
不安もあるけど、楽しみもあります。
これが沼とも呼ばれる(いい意味で)J2らしいサッカーだと思います。
881178☆ああ 2025/03/13 10:07 (iOS18.3.1)
4連敗から5連勝とか稀にあることだしさ
それに比べたら全然良い方だよ
まだ4試合じゃ完全に決まってないけど
これ見て終わりだとか言って客が信じなくて来なくなったら何も変わらんだろうな
信じようぜサポーターだろ
↩TOPに戻る