過去ログ倉庫
897693☆ああ 2025/04/24 17:08 (iOS18.4.1)
>>897687
平野が広くても発展しない理由は、十勝なんかもそうやが気候や自然環境が異常なまでに悪いか、交通が異常なまでに悪いかやな

宮崎の場合は台風と津波か?交通は言わずもがなだけど
返信超いいね順📈超勢い

897692☆ああ 2025/04/24 17:03 (iOS18.3.2)
>>897690
いや、十分田舎でしょ
それは井の中の蛙が過ぎるな
返信超いいね順📈超勢い

897691☆ああ 2025/04/24 16:50 (iOS18.3.2)
>>897690
新幹線さえ通ればガラッと変わりそうだけどな
返信超いいね順📈超勢い

897690☆ああ 2025/04/24 16:49 (iOS18.4.1)
他と比較してみると大分は皆が思っているほど田舎じゃないし、九州他県に比べても発展余地は以外とあるから。
返信超いいね順📈超勢い

897689☆ああ 2025/04/24 16:46 (iOS18.4.1)
>>897687
佐賀県
返信超いいね順📈超勢い

897688☆ああ 2025/04/24 16:41 (Chrome)
>>897686
あと6千万
公式HP見てみて
返信超いいね順📈超勢い

897687☆ああ 2025/04/24 16:38 (Chrome)
>>897685
宮崎県
返信超いいね順📈超勢い

897686☆ああ 2025/04/24 16:38 (iOS18.4.1)
>>897671
今の累積赤字ってどれだけ残ってるの?
返信超いいね順📈超勢い

897685☆ああ 2025/04/24 16:36 (iOS18.4.1)
>>897675
こういうのは航空写真見たら一発で理解できるで

人口が多い都市ってのは、デカい平野がないと発展しないんだわ
当然やけど山を切り開いてまで家を建てると建築コストが爆上がりするでしょ?道を作るのにもそう、何をするにもバカでかい平野ってのは大都市になるために必要不可欠なんよ

また、広島みたいにデカい平野が無くても、都市間を移動するときに必ず通らないといけない都市も発展しやすい傾向にあるのよね
昔は福岡より北九州の方が発展してたのも交通の要所だからな訳で

要は発展するかどうかは場所ガチャなんだよね
返信超いいね順📈超勢い

897684☆ああ 2025/04/24 16:34 (iOS18.4.1)
>>897677
ヴェルスパサポ?
返信超いいね順📈超勢い

897683☆ああ 2025/04/24 16:31 (iOS18.3.2)
>>897677
去年から気づかなかったの?
返信超いいね順📈超勢い

897682☆ああ 2025/04/24 16:31 (Chrome)
>>897673
J3、JFAが無い
詰めが甘い
返信超いいね順📈超勢い

897681☆ああ 2025/04/24 16:30 (Safari)
>>897678
テストにでるぞ
返信超いいね順📈超勢い

897680☆ああ 2025/04/24 16:23 (iOS18.4.1)
>>897673
特例かどうかもわけてよ。
返信超いいね順📈超勢い

897679☆ああ 2025/04/24 16:23 (Android)
昨日はイオンの話してたかと思ったら、今日は政令指令都市の社会の勉強か。明日試合だってのに、はかどりますなぁ。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る