過去ログ倉庫
912017☆ああ 2025/05/18 21:05 (iOS18.5)
監督の色が選手に出るよな
やられたくない責任取りたくないってのが丸々出てるよ
攻撃は誰か何とかして
912016☆ああ 2025/05/18 21:05 (iOS18.4.1)
>>912004
迎える側の反応も気になる
てか、解禁したら戻ってくるんかな?
自分ならムリ、戻れない
912015☆ああ 2025/05/18 21:04 (iOS18.4.1)
失点シーンの野嶽のバックパス、改めて見返しても酷えな
とてもはまたろうに届く強さのキックじゃ無いし意味がわからん
912014☆ああ 2025/05/18 21:04 (Android)
だからといって後ろでパスばっかして保持率60%以上のシュート全然打たないサッカーに戻りたくない
912013☆ああ 2025/05/18 21:03 (iOS18.4.1)
>>912000
悔しいけどオレもそう思う。
自力だけでは勝てないのが現実やと思う。
912012☆ああ 2025/05/18 21:03 (iOS18.4.1)
長崎はサイドチェンジのロングボールでも、綺麗にトラップできる範囲にパスが渡っていたね。
912011☆ああ 2025/05/18 21:02 (iOS18.4.1)
相手のミスもあって、
セットプレーのごちゃごちゃ決めてとか、
審判に助けられて
とかで勝ち点積むのが現実。
悔しいけど。
だから走りまくって体張るしかねぇ。
912010☆すけ 2025/05/18 20:58 (iOS18.3.1)
男性
実際の所キャプテン不在は士気が上がらんわ
(トリニータはJ2にいるクラブではない。またJ1に帰ります)って言ったんやから頼むよキヨ。
912009☆ああ 2025/05/18 20:58 (iOS18.4.1)
ボールを保持するサッカーをやれるほど選手達に技術が無いのが悲しい
一個飛ばすパスが無いのがそれの現れだわ
912008☆ああ■ 2025/05/18 20:57 (iOS18.4.1)
ペレイラがポケットにパス出したのすげーよかったトリニータは全然使わんからな
912007☆Walmart 2025/05/18 20:57 (Safari)
>>911980
昨年までの社長・監督・西山GMの三位一体体制は壊れました。2025シーズンをもって片野坂政権は終わりを迎えるでしょうね。2026年は1.5シーズンあり、絶好の機会としてフロントは新監督を招聘すると思いますよ。まぁ、新体制発表会で育成型クラブを掲げた社長・吉岡SDは、現監督の保守的・年功序列的な采配には懐疑的でしょう。
912006☆ああ 2025/05/18 20:55 (iOS18.4.1)
ペレイラのビルドアップ能力が低すぎてボールは保持できない。ボランチも榊原なんか当たり弱すぎてすぐ潰されるから預けられないし。
912005☆ほほ 2025/05/18 20:55 (iOS18.4.1)
前半戦の結果はほとんどが昇格に結びつかない。昨年の清水とかは例外として。問題はここから夏終わり、秋くらいまででめちゃくちゃ勝ち点詰めるか。
912004☆ああ 2025/05/18 20:55 (Android)
男性
出禁のコルリがどんな顔して戻ってくるのか
どんな顔して前に立つのか・・
912003☆審判批判でくまモン戦で通報食らった■ ■ 2025/05/18 20:55 (Android)
伊佐もいい選手だけどやっぱりFWはボールが入ったら何かやってくれそうな選手がいいと思った。今日も何度かいい位置でボール持ったけどボールをうまく扱えなかったりして自分で行けそうにない。またボールを引き出す動きもなくて受身な感じが多い。スクランブルになったら強いかもしれないけどやっぱちゃんと点を取るカタチを持ったFWの方が良いと思う。
↩TOPに戻る