過去ログ倉庫
948413☆ああ 2025/07/29 23:57 (iOS18.5)
>>948403
いやどっちも迷惑やわ
948412☆ああ 2025/07/29 23:48 (iOS18.2.1)
>>948409
屁理屈ですね
そんなに求めた数字が嫌いになったなら、数字以外の話もしましょうか。
不在時の試合、ここ3年間でたったの2勝。
その内訳は、完全にシーズン入りに失敗した今年の札幌と、クラブが空中分解してぶっちぎりで落ちて行った群馬が相手の試合です。
この2勝の相手が長崎とか仙台であればまだ、「運が悪かっただけ」で片付けられたのかもしれませんが。
相手に知性を求めてる割にあなたからは何も根拠となる部分が出てきてませんよ。
いい加減にしてください。
948411☆ああ 2025/07/29 23:44 (iOS18.2.1)
>>948410
まずその方が完璧に正しいかも確認はしてませんし、正しいものと仮定してパーセンテージ出し直しましたよね?
一体あと何が不満ですか?
当初の論点からズレつつあるように感じるのですが。
948410☆ああ 2025/07/29 23:37 (Android)
>>948407
正しい数字を出したのは18.5さんで
あなたの数字は全然違いましたよ
自他境界が曖昧なのかな💦
948409☆ああ 2025/07/29 23:35 (Chrome)
>>948405
>母数が多い方が出場した試合なんだが
はい、そこは「母数が少ない野村の不出場試合」の間違いですが
「結果はブレ幅が大きいというのまでは正しいが、上振れも下振れもあることを理解してない」
の結論に影響はありません
勉強頑張ったほうがいいかと思います
948408☆ああ 2025/07/29 23:27 (Android)
選手1人の影響力を調べるのはなかなか難しいよね
単純な勝率だけで測れるものでもないと思う
野村がピッチ上にいる時のチャンス構築数とか、シュート数とかを見ないとわからん気がする
試合を観てる限りだと、野村のキープやアタッキングサードでのアイデアと精度は唯一のものだから、野村がいないと大味な精度の低い攻撃しか出来ないように感じるが、それが数字で出てくるかな?
948407☆ああ 2025/07/29 23:27 (iOS18.2.1)
数字出せっていうから数字出したら、その数字は信用できないとか言い出すんだぜ
どうすりゃええねん
手に負えねえよこいつら
948406☆ああ 2025/07/29 23:20 (iOS18.2.1)
根拠出したんだから今度は屁理屈で足引っ張るのやめような?
みっともないよ
948405☆ああ 2025/07/29 23:18 (iOS18.2.1)
>>948385
母数が多い方が出場した試合なんだが
これまでの投稿
この人ダメだという前にご自身の以下略
948404☆ああ■ 2025/07/29 23:14 (iOS18.5)
まだ、やってんのか?
野村敗率論争、他にやることないんかな?
そもそも敗率と言う言葉は正しいのかな?
948403☆ああ 2025/07/29 23:14 (Android)
この板は数字が出てくるとつまらない議論はやめようぜと言い出す人が必ず出てくるよね
中身のない、誹謗中傷じみたチーム批判を繰り返すよりもよっぽど有意義だと思うけどな
948402☆ああ 2025/07/29 23:03 (iOS18.5)
三竿が京都に移籍した時は愕然としたけどな、めちゃめちゃ良い選手だけだっただけにね。
ゴール前のパフォーマンスが好きだった。
あの時と同じ様なパフォーマンス期待してます。
948401☆ああ 2025/07/29 22:55 (iOS18.5)
あのー…水掛け論になってるようですからもうやめません?多くの人はそのデータ論争興味ないかと思いますよ
948400☆ああ 2025/07/29 22:38 (Android)
>>948399
それは私の書き込みに対してですか?私は「野村不在の時は異常に勝率が低いから、トリニータはこのままじゃ降格する」という提起に対して、「本当にそう言えるかな?勝率の低さはデータとして有意か、有意なら、その主要因は本当に野村が不在であることか」をデータを使って考えようよ。と言ったんだけど、ネガティブなのこれ。
948399☆ああ 2025/07/29 22:30 (iOS18.5)
>>948394
気づいていないのでしょうが、データと称してネガティブなだけでしかないですよ。
データなら、もっと理論的です。
↩TOPに戻る