過去ログ倉庫
960742☆ああ 2025/08/18 22:35 (Chrome)
>>960734
中途半端に16位なんかで降格したもんだから
徳島と大分がカップ戦で消耗して、昇格出来なかった
960741☆ああ 2025/08/18 22:35 (Android)
>>960648 懲りない人だねぇ。
960740☆ああ 2025/08/18 22:33 (iOS18.6.1)
榎木社長なら違ったと思う
960739☆ああ 2025/08/18 22:33 (iOS18.2.1)
>>960735
何度も言うように極めて合理的な判断だと思うが、想定以上に適応することができなかったと言う話。
選ばなかった選択は確実にうまくいってると仮定してうまくいかなかった事実のみを取り上げてその判断自体が誤りだったとして特定の選手を叩くことが馬鹿げてると言っている。
どうせあの戦術やり続けてうまくいってなかったら逆のこと言って叩いてるでしょ?って。
前述の通り、あの戦術をやり続けるリスクの方が高かったと思いますね。
夏場で戦えない戦術だけをやり続けるという無謀な選択なんだから。
この時期の筋肉疲労を軽視しすぎ。
慣れない戦術、研究されるリスク、疲労のリスク、怪我のリスク↑
ここまで揃ってる。
あんたら素人より先見据えてよっぽど考えてるよ。
960738☆ああ■ 2025/08/18 22:32 (iOS18.6)
>>960732
片さんお疲れ様でした。
中位以下の人件費で人件費に等しい順位を保って解任は思う所がありますが、これで人件費以上の成績を望まれる重荷から解放されたと思います。
低予算で高順位を望んですみませんでした。
960737☆ささ 2025/08/18 22:30 (iOS16.3.1)
>>960728
俺が言いたいのは、それをシーズン中にベテランが言うなということなんだよ。夏場持ちませんなんて、プレシーズンで気づいて改善しろよと思わない?なんで中途半端な時期に元も子もないこと言うんだよと思わない?俺はこの数シーズンの、ベテランの上辺だけの中身を伴わない発言は大嫌いだね
960736☆ああ 2025/08/18 22:27 (iOS18.6)
>>960678
なぜか残留はできる自信はある
すまんな
960735☆ああ 2025/08/18 22:23 (Chrome)
>>960733
極めて合理的に負けてきたわけですね?
960734☆ああ■ 2025/08/18 22:22 (Chrome)
>>960732
降格補助金(?)があった2022年、2023年が悔やまれる
960733☆ああ 2025/08/18 22:20 (iOS18.2.1)
>>960730
単なる、根性論
あの季節だからできた戦術。
あの時期でもあれやってた時、足つって選手交代ってパターンだっただろ?
今あれやって本気で勝てると思う?
2周目なんか研究もされる。
ただただ走らされるだけの相手の思う壺だよ。
だから夏がくる前にボールを支配できる選択もできるようにならなければならないという極めて合理的な方向転換だと思うけど。
おっしゃる通り自分達でボールを支配するには想定以上に下手くそだった。
それだけだよ。
960732☆ああ 2025/08/18 22:18 (Chrome)
大分トリニータ トップチーム人件費
2016年 J3:優勝 2億6600万
2017年 J2:9位 3億6700万
2018年 J2:2位 4億8200万
2019年 J1:9位 8億6000万
2020年 J1:11位 10億8000万
2021年 J1:18位 11億7600万
2022年 J2:5位 10億7000万
2023年 J2:9位 8億0100万
2024年 J2:16位 5億4800万
960731☆ああ 2025/08/18 22:17 (iOS18.6)
昨日の人気掲示板第3位!
リアルタイム人気板ランキング第3位!
今トリニータが日本で3番目に盛り上がってるよ!
960730☆ああ 2025/08/18 22:16 (Chrome)
>>960728
下手くそが走るのやめたら
何も残らんだろ
それが今の結果じゃないの???
960729☆ああ 2025/08/18 22:13 (iOS18.3.2)
片さんのスーツ姿見たかった
やっぱり監督はスーツであって欲しい
リーグ戦だけでも監督はジャージやトレーニングウェアは禁止にしてスーツやクールビズ義務化してくれ
プロである以上は紳士であって欲しい
960728☆ああ 2025/08/18 22:12 (iOS18.2.1)
>>960714
あのさー
何回か書いたけどあのサッカーって一時的な奇策、ポゼッション対策なんだよね。
見てたらわかると思うけど走りどころが明確になってた訳でもなくて、体力の消費が相手に比べて半端ないんだよ。
自分達がキツいからとかじゃなくて若手や中堅でもこの気温の中夏場持たないのは目に見えてるし、付け焼き刃の戦術だけでずっとそのスタイルを貫いてきてその中である程度柔軟性も備えてるいわきや秋田を上回ることは厳しい。
慣れないことで同じ土台に立つより、自分達がこれまでやってきたことを磨いてプラスして選択肢を増やそうって当然の考えなんだよ。
結局、何も変えずに全く同じことやって行き詰ってたら、なんで余裕がある時に選択肢増やさなかったんだとか文句言ってるやろ?
あんまりいい加減な理屈で選手、スタッフ叩きやめろよ。
↩TOPに戻る