過去ログ倉庫
982433☆ああ 2025/10/30 18:24 (iOS18.7.1)
>>982430
守備的で点が入らなくて、つまらないサッカーで
残留争いしているが正解だな
今シーズンはこのままでいいから、来シーズンは変えてくれと言ってるだけ

34試合で得点25失点36はヤバいでしょ
返信超いいね順📈超勢い

982432☆ああ 2025/10/30 18:22 (iOS18.6.2)
決定機決め切らんのに、守備捨てたらとんでもないことなるぞ
返信超いいね順📈超勢い

982431☆ああ 2025/10/30 18:13 (iOS18.7.1)
>>982428
飛躍しすぎやな、誰もそんなこと言ってないし
しかも降格する状況で面白いサッカーは成り立たないだろ
返信超いいね順📈超勢い

982430☆ああ 2025/10/30 18:11 (iOS18.7.1)
>>982428
守備的なサッカーして残留争いしてるんよ…
返信超いいね順📈超勢い

982429☆ああ 2025/10/30 18:06 (Chrome)
>>982424
解釈の違いかもしれないけど
片野坂さん自身が第1次のサッカーは攻撃ベースだったって言ってたぞ
返信超いいね順📈超勢い

982428☆ああ   2025/10/30 17:57 (Chrome)
>>982414
降格してまで、面白いサッカーみたいとは思わないわ
返信超いいね順📈超勢い

982427☆ああ 2025/10/30 17:54 (iOS18.6.2)
攻撃的でも守備的でも勝てればどっちでもいいよ。
勝てるサッカーが面白いサッカー
返信超いいね順📈超勢い

982426☆ああ   2025/10/30 17:47 (iOS18.7.1)
>>982422
長崎って、下平さんから監督変わって負けてないんだよね
ダブルやられたし
返信超いいね順📈超勢い

982425☆ああ 2025/10/30 17:40 (iOS18.7.1)
攻撃的で魅力的なサッカーが見たいな
ゴールまで到達しなくても意図や戦術を感じることのできる攻撃の形を数多く見たい
返信超いいね順📈超勢い

982424☆埼玉のトリサポ 2025/10/30 17:09 (Chrome)
>>982423
要約すると、「第一次の片野坂さんのサッカーは守備から構築しているサッカーだ。」です。
ながくてごめんね。
返信超いいね順📈超勢い

982423☆ああ 2025/10/30 16:51 (iOS18.5)
>>982421
長っ
3行にまとめて
返信超いいね順📈超勢い

982422☆ああ 2025/10/30 16:36 (iOS18.6.2)
下さん見ててわからん?攻撃的なサッカーしたら勝てないって。3失点したら4点取らないけんのよ。長崎がそれ。でも監督変わって守備が安定して負けなくなったよね。
返信超いいね順📈超勢い

982421☆埼玉のトリサポ 2025/10/30 16:26 (Chrome)
>>982420
サッカー観の差なので平行線になると思うけど反論を書きますね。
私はトリニータのこれまでで一番攻撃的と思ったのは、下平さんの時のサッカーです。
下平さんのサッカーは、ボールを奪われなければ失点しないという考えをベースにボール保持を続けてゴールを狙うサッカーで、逆にボールを奪われた後のリスク管理はほとんど行なわなかったと思います。
その観点でとても攻撃的なサッカーだと思います。
ちなみに私はサッカーの組み立て方を基準に攻撃的、守備的と考えるので、得点の多さ少なさはあまり参考にしていません。それはあくまで結果論でしかないからです。

一方、片野坂さん(一次)のサッカーは、まず最初にブロックをきちんと作る守備が基礎にあって、ボールを奪う位置は低くてもかまわないという考え方だと思っています。
なので、守備から入るサッカー、守備しかしないという意味ではなく守備が基本にあるサッカーと思っています。
目立つのは疑似カンターですけど、あれは当時とても新しい戦術でした。
ゴールキーパーも組み立てに参加することでDFラインの数的優位を作りつつ、5レーン理論を適用し外側2つのレーンを使ってドリブルやワンツーなどを多用して前へ持ち上がる。
そして相手の陣形が崩しゴールを狙うというサッカーですね。
相手が意図通りにならなければ、一度DFラインまでバックパスして作り直すというサッカーでしたから、この辺りも攻撃的というより相手のカウンターを未然に防ぐという観点で守備的だと思っています。
今では5レーン理論とかも古びた理論になってしまいましたし、作り直そうとして後ろにパスを出した時に強烈なハイプレスをかける戦術が一般的になって、疑似カウンターは通用しなくなりましたけどね。
2018〜19年は戦術的な観点でとても面白いサッカーだったと思います。
でも今はアスリート性を高めないと通用しないので、チームを作り直す必要はありそうです。
返信超いいね順📈超勢い

982420☆ああ 2025/10/30 16:07 (iOS16.7.12)
>>982413
低い位置での守備が前提なのは普通のカウンターやん
擬似カウンターはGK含めたDFライン中心にボール回して相手を引っ張り出したとこにロング1本で前に行くとかで自分達がボール持ってる時に意図的にカウンターシチュエーションを作る戦術で
別にボール奪う位置が高かろうが低かろうが関係ない
返信超いいね順📈超勢い

982419☆ああ 2025/10/30 16:03 (Android)
後藤じゃなくて馬場じゃなかった!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る