過去ログ倉庫
982418☆ああ 2025/10/30 15:42 (Android)
>>982399ですね
982417☆ああ 2025/10/30 15:21 (iOS18.6.2)
>>982414
岩政と同じ思考やな笑。低迷しそう笑
982416☆ああ 2025/10/30 15:12 (Android)
藤本、アド、サンペー、後藤がいたときはみんなが点とってた記憶がある。その時代のサッカーだね。
盛岡にいる藤本は今でも量産中。
982415☆トリサポ 2025/10/30 14:52 (iOS18.6.2)
>>982406
残留が決まるまでは、少しでも勝ち点を積める今のフットボールをすると思う!
特にペレイラとデルランを同時起用するなら、
なおさら今の戦術の方があっていると思う!
982414☆ああ 2025/10/30 14:27 (iOS18.7.1)
面白いサッカーみたいと言ったら、すぐ噛みついてくる奴がいるよな
エンターテイメントなんだから、攻撃的で面白いサッカーみたいって言って何が悪いんだか?
982413☆埼玉のトリサポ 2025/10/30 14:10 (Chrome)
>>982411
2018年はたくさん点が入りましたよね。あのシーズンは楽しかったと思います。
2018年は疑似カウンターが完成しつつある一方で、相手チームがまだ対処法を見つけられていなかった時期と思っています。
私は疑似カウンターは、ボールを奪う位置が低い=守備的な戦術を前提に、その状況でも得点チャンスを作る戦術だったと思っていまして、攻撃的という印象はなかったのですが、点が取れる=攻撃的という定義だったら同意です。
982412☆ああ 2025/10/30 13:27 (iOS18.7.1)
面白いサッカー=得点がいっぱい取れるサッカー
2018年は楽しかったね。
今とは真逆
982411☆サウザー 2025/10/30 13:02 (iOS18.7)
男性 100歳
攻撃的
>>982404
これまでだと、2018年がそうではないですか?
たしか、得点数はリーグ一位。2桁得点者が4人もいた。
そしてJ1昇格!
見ていて楽しいサッカーだったね。
982410☆埼玉のトリサポ 2025/10/30 12:42 (Chrome)
>>982408
>>982409
田中達也選手が活躍したのは2020年だと思います。2020年はいいチームでしたけど、田中達也選手と岩田智輝選手がシーズン後移籍したので戦力は大きくダウンしました。
よい選手がいて攻撃的なサッカーができるようになっても、そういう選手はすぐに引き抜かれるのでその強さは続かないですよね。
井上選手は2021年に伸びた選手と思いますが、チームは引き抜かれた選手の穴を埋められず結局J1から降格してしまいました。最後に天皇杯決勝まで行きましたけどリーグ戦でもっと勝ってほしかったと思っています。
982409☆ああ■ ■ 2025/10/30 12:06 (Chrome)
>>982408
時代と言うほどのことはない
2020年の数試合だけ
982408☆アメリカ人 2025/10/30 11:30 (Android)
タナタツ、イノウエ時代の、サイド爆速サッカーは?
982407☆ああ 2025/10/30 11:18 (iOS18.7)
>>982406うまくいってないチームほど2トップにしてほしいって言い出すんよなー
うちはシャドーにいい選手多いから2シャドーがいい
982406☆ああ 2025/10/30 11:14 (Android)
とりあえず2トップで試して欲しいんよな。前に点取れてた時は2トップだったし、守備重視でも悪くないけど1点でも取れた上で守って欲しい。ひたすら90分守るのは見ててつまらんよね。
リスク承知でガツガツ攻めて欲しい。1-0より3-2の試合み見たいわ。
982405☆ああ■ ■ 2025/10/30 11:10 (Chrome)
>>982400
昇降格関係ないチームは
来季の契約しかないでしょ?
982404☆埼玉のトリサポ 2025/10/30 11:06 (Chrome)
>>982398
もし攻撃的なサッカーを面白いサッカーというのであれば、私も20年以上サポしていますけど、攻撃的なサッカーで勝てたシーズンというのは記憶にないですよね。
攻撃的なサッカーを標榜したけどカウンターでの失点が抑えきれず負けるサッカーは数年前見た気がしますが笑
トリニータのサポだったら、できることを精一杯やり失点を抑えて最少得点でも勝つサッカーを面白いと思えるようにならないとつらいと思いますけど。
↩TOPに戻る