過去ログ倉庫
8455☆ざ◆9aQ2un88IY 2025/08/25 21:59 (Android)
>>8452
1日1便しかないので使い勝手はお察しだけど三沢から直接丘珠行けるのは強いよね
下手したら仙台から新幹線で八戸来るのと所要時間ほとんど変わらない可能性ある
8454☆ああ 2025/08/25 21:48 (Android)
岩手県北もだけど三沢と十和田の人たちってどの程度来てるんだろね
プラスタから帰る時に丁字路を左(八戸市内方面)に曲がる車しか見たことない気がしてさ
8453☆陸奥湊太郎 2025/08/25 21:33 (Android)
岩手県内陸北部&沿岸北部→八戸地方
>>8438
二戸から盛岡までは
新幹線🚅で約15分〜25分
対して
二戸から八戸までは
新幹線🚅で約10分
久慈からも八戸までは遠いですが
八戸線🚃で乗り換えなしで行けますからね♪
実際にそこら辺の地域から車🚙等で
ホーム戦に参戦している人が
いるかも?しれないですね♪(^−^)
8452☆ああ 2025/08/25 20:58 (Android)
南東北のいわきさんよりもコンサドーレ札幌のサポの方が多いと思います。
8451☆ざ◆9aQ2un88IY 2025/08/25 20:19 (Android)
陸奥市川駅がせめてもう少しだけでも近かったら……
8450☆スルメスキー◆rdW1pmauog 2025/08/25 20:07 (iOS18.6.1)
数少ない交通機関の電車を使える場所にスタジアム建たないかな〜なんて無理な事を言ってみる
というか、ヴァンラーレの会社だけ規模小さくない?
8449☆tatsu 2025/08/25 17:20 (Chrome)
>>8447
八戸は去年、山形さんを参考?に初開催してます。金曜日の午後、福島さんとでした(負けました)。
当日の観客は2.700人。2.000人は小中学生だったのかな。
私はゴール裏で中学生たちの隣で観戦。前半は中学生のみんなは体育座りでおとなしめでしたが、後半は一転フリーになり一緒に盛り上がって楽しかったです。
午前中は地元企業の説明、体験会もあってマスコミにも取り上げられていました。
8448☆J2他サポ 2025/08/25 16:46 (Android)
男性
>>8436
期待しすぎない方が良いですよ
年間19試合ですからね
でも来年は東北勢多そうなのでけっこう来るかも
秋春制になるしウインターブレイク前後の交通手段は大変だと思います
8447☆ああ■ 2025/08/25 14:57 (iOS18.6.2)
先程あった鹿児島の平日開催は山形も数年前実施してます
たしか平日の水曜日開催で集客が見込めないため、クラブがそれなら夜をやめて昼開催にして小学生を無料招待(エディケーショナルデー?)としたようです
板でも色んな意見があったようですが結果往来だったようです
その後の集客にもつながったとの噂です
新しい事にチャレンジする姿勢は大事ですよね
八戸も大胆な作戦で昇格ですよ
8446☆ああ■ 2025/08/25 14:50 (iOS18.6.2)
午前に八戸楽しみと書いた他サポ
投稿後隣県の日帰り温泉に行き、帰る前に再訪したら皆さんが話題にしていただきありがとうございます
可能性あるならJ2準備は早いに越した事はありません。万が一に利用されなくても次の機会の叩き台になりますから
正直に言えば八戸は岩手県と思ってました(青森ラインメール1つと思ってました)
それが岩手でなく青森と知ってビックリしてます😆
そんなサポがいっぱい来るようになる事は間違いありませんから、来年は覚悟しておいてください。絶対J2‼️へGO‼️
8445☆あい 2025/08/25 13:06 (Android)
スタジアムの座席の増設・増築ていくらぐらいかかるんだろう〜🤔
8444☆ああ 2025/08/25 13:00 (Android)
なるべく必要最低限の本数にして無料を維持する
多少空席目立ってもいいから有料にして本数バンバン増やす
今後のシャトルバスの運用はどっちがいいんだろうか
8443☆アップル 2025/08/25 12:57 (Android)
>>8441
長野だったかな? やってましたよね
クラブで広大な駐車場維持するよりは試合当日シャトルバス出すほうがいいかもしれませんね
8442☆VAN 2025/08/25 12:54 (iOS18.6.0)
男性
>>8439
スクールトリップデーですね。
小中学の社会科見学の一環でチームが
取り組んでいるイベントです。
8441☆VAN 2025/08/25 12:52 (iOS18.6.0)
男性
>>8437
臨時駐車場の場合は、近隣に大きいスペースを数カ所確保して、シャトルバスをバンバン回すのもひとつの手かも知れませんね。
↩TOPに戻る