過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆ああ
百仙さんはもうサポを辞めたっぽいが、ちびたさんとよごっちゅさんは半サポ状態みたいな感じなのかな。よごっちは相変わらず通い詰めてるようだがw
昔の人達がどんどんクラブから離れていって何だか悲しいな。
  (Chrome)
2022/05/23 02:30

☆よごっち
半チャーハンに半カツ丼ってやー!
  (iOS5.1)
2022/05/23 05:34

☆Veg☆
殴られたのはキクチくんだったのね?一番殴られなさそうだけどね。
誰が運ばれていったのかと思った。
  (iOS15.5)
2022/05/23 07:20

☆よごっち
去年までの流れを見てれば、やまやさんは賢明な判断をされたのでは。

仏の顔もホニャララまでってさ。。
  (iOS5.1)
2022/05/23 07:39

☆Veg☆
「今回のことで大嫌いなヘブンを殴ってくれた大宮サポーターのことが大好きになりました。」
と書くような猛者はさすがにいないのね。だから本当は嫌いじゃないのかしらね。

ってやー!
  (iOS15.5)
2022/05/23 10:10

☆通りすがり
仲裁に行ったキクチ氏が殴られたって話だってやー!
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 11:22

☆通りすがり
日米通算150号タニサ〜ン!


  (iOS14.5.1)
2022/05/23 11:40

☆通りすがり
ベガルタ仙台の失点数は多い!
J1返り咲き初年度中位を目指すなら
J2リーグ終了時の失点数は30前後が望ましい。
30失点以上ならちびたさんが言うように
昇格してもそれは即降格候補となることを
自覚した方が良い。
 
(iOS14.5.1)
2022/05/23 11:54

☆通りすがり
データでは添付画像チームや
あとは名古屋

2017年J2名古屋4位


得点数71点
失点数56点


2018年J1名古屋15位

12勝5分17敗

この年は優勝チームの勝ち点数が60台で接戦
名古屋の勝ち点41で15位
J2失点数56ということもあり
J1で苦戦を強いられた。

数字で見ると今のベガルタ仙台の失点数は多いと言える。
J2を勝つためだけの戦略ならまだ良いが
昇格した時にたったの数ヶ月で守備を構築できるとは思えない。
だから心配。

目指すところはJ1定着!
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 11:59

☆よごっち
さすが、裏通りツツタニサ〜ン!
  (iOS5.1)
2022/05/23 12:53

☆通りすがり
俺の指摘内容のポイントとしては
今のままのベガルタなら
J1リーグで苦戦することは目に見えていることと
たとえ戦術を変えたところで
数ヶ月のキャンプでトレーニングするであろう
付け焼き刃の戦術ではやはり苦戦するということ。

渡邊晋元監督が退任してからのベガルタ仙台
またこれまでのベガルタ仙台は
ボール保持ができなくなって
サンドバッグというシーンを嫌というほどみてきた。
なにもしないなら昇格しても
サンドバッグは変わらない。
だからいまこそ守備力の強化は必要。
将来を見据えたトレーニングも必要てある。
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 16:52

☆通りすがり
ちなみに17試合を終えたベガルタ仙台の失点数は

仙台の失点数22点

新潟の失点数16点


マジでシーズン終了時には
失点30前後におさえることが
望ましい。

40〜50ならヤバいよ。
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 18:00

☆通りすがり
昇格することが
前提の話ではある。
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 18:00

☆通りすがり
コンシェプト?わざとか?w
コンセプトだろ。
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 18:01

☆通りすがり
失点しまくった去年はJ1
試合見てわかるとおり
J1とJ2のレベルは天と地ほどの差がある。
開幕して5試合見たらわかる。

ラッキーで勝てた試合の方が多い。
J2でも決定力あったのなら
負け試合の方が多くて苦戦してはず。

この決定力のないJ2はベガルタ仙台にとって
もはやラッキーなカテゴリでしかない。

だとすれば…あとは
ヴェルディだとか町田だとか横浜、新潟
こういう戦力のあるチームに
勝つことだ。

勝てない時点でJ1では苦戦すると言っているようなもの。
  (iOS14.5.1)
2022/05/23 18:06

☆よごっち
J2での失点数はある種のバロメーターになっぺね。。リアルのリアルでっさ。。
  (iOS5.1)
2022/05/23 19:00

☆な〜んそれ
大宮戦ゴールシーンはどれもサイコー
名倉が相手選手2人の間に居るのを見て?テヒョン(だと思う)のロングフィードがナグへ。このシーンが好き😆

  (SH-01L)
2022/05/23 19:25

☆な〜んそれ
ピンポイントのロングフィードは。鹿島に居た中田浩二さん以来、好きだなあって観てた。
  (SH-01L)
2022/05/23 19:28

☆な〜んそれ
相手選手2人の間に居たのは内田選手です(≡人≡;)ゴメンチャイ
  (SH-01L)
2022/05/23 20:00

☆よごっち
1点目の大宮DFの2人、コントかと思った。。

なかなか見れないどわ、あれ。。
  (iOS5.1)
2022/05/23 20:39

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る