過去ログ倉庫
245990☆ああ 2019/11/30 22:10 (iPhone ios12.4.1)
観客人数
自分は最終戦に行こうと思ってたけど、
当日寒いってわかってやめた。
返信💬超いいね順📈勢い

245989☆ああ 2019/11/30 22:09 (SO-03H)
フロント批判は、ずっと前からあったよな。
何も変わらずに来たから、同じことの繰り返しなんだろうな。
そしてこのままでは、また同じことの繰り返しなんだろうな。
返信💬超いいね順📈勢い

245988☆むむ 2019/11/30 22:06 (SC-02J)
セレモニー
確かに、社長の『J1昇格』発言は衝撃だった。
常にベガルタのことを考えていれば、あんな間違った発言をするはずがない。

一方、仙台市長の挨拶は、別に批判されるほどのことはないと思う。むしろ、親近感も感じられた。
(意味がわからない発言もあったが、分かった人もいると思うので、教えてほしいです。)
返信💬超いいね順📈勢い

245987☆ああ 2019/11/30 22:04 (iPhone ios13.1.3)
ホーム最終戦が13800人台、こんなに少ないの初めてじゃない?1シーズン見てきたサポーターが出した答えがこれ。
果たしてこのオフでまた観に行こうと期待を持たせられるかどうか。
返信💬超いいね順📈勢い

245986☆ああ 2019/11/30 22:02 (iPhone ios12.4.1)
最終広島戦の勝ち負けに関係無く11位でほぼ決まりだな。
返信💬超いいね順📈勢い


245985☆J1 2019/11/30 22:02 (SHV43)
男性
2152の3名に同感。
この予算規模のクラブで10年もJ1に居られるのは凄いよ。他チームから見れば効率の良いクラブです。
突出した選手がいないのに何とかやり繰りしたのに感謝です。
しかし監督本人がベスト5を掲げてるのに、現在の成績を不甲斐ないと感じ、辞意を表明する可能性もあるからな{emj_ip_0794}
J2に落ちたら大スポンサーを持たないクラブは長期間昇格は無理。そしてJ3あたりをウロウロする様になります。
返信💬超いいね順📈勢い

245984☆ああ 2019/11/30 21:58 (iPhone ios12.4.1)
この戦力?
嫌いじゃないの俺だけ
返信💬超いいね順📈勢い

245983☆プリン 2019/11/30 21:56 (SH-04G)
最終戦前に浦和、名古屋、鳥栖と資金力では歯が立たないチームより上の順位でフィニッシュ出来た事は鍋を評価できる。ただ、J1に居て10年か?落ちない為だけのチーム作りは飽きた。カップ戦は勢いなどでタイトル狙えるチャンスはあるが、来季も今までと同じプランでいくならリーグ戦はまた落ちない為に戦う一年になりそう。フロントもどこかで勝負に出る一年を作ってほしい。
返信💬超いいね順📈勢い

245982☆ああ 2019/11/30 21:56 (Chrome)
J1では下から2番目、
1年目から同じ年俸でやっていただいてます。
返信💬超いいね順📈勢い

245981☆ああ 2019/11/30 21:56 (iPhone ios13.2.3)
渡邊監督はダメだと思う人いいね
返信💬超いいね順📈勢い

245980☆ああ 2019/11/30 21:55 (iPhone ios13.2.3)
渡邊監督は良くやってると思う人いいね
返信💬超いいね順📈勢い

245979☆ああ 2019/11/30 21:55 (iPhone ios13.2.3)
せっかく残留が決まったのに、
セレモニーの社長のスピーチ聞いて嬉しい気分もブッ飛んでしまったわ
何あの人、チームやサッカーについて何の関心もないでしょ
あんな人が社長なんて不安しかないわ
返信💬超いいね順📈勢い

245978☆横の浜 2019/11/30 21:54 (SC-02K)
タラレバだよね
鍋じゃなければ降格してたかもしれないし、優勝とまではいかないまでももう少し上で終われたかもしれないし。
いずれにしても、今日のセレモニーを見た限りでは、県やフロントは本気でサポートしてくれてる気がしなかったので、誰が監督でも残留が御の字のクラブなのかもしれない。むしろ、降格して気付くか。下手したらJ2に落ちても仕方ない的な考えの役員すらいるんじゃないかと思ってしまうくらいだったよ。
返信💬超いいね順📈勢い

245977☆田中 2019/11/30 21:54 (iPhone ios13.1.2)
男性
長文すみません
今年のベガルタは第13節の時点で勝ち点が10で最下位だったチームだよ?それなのに1試合を残して11位以上を確定させているのは、本当に凄い事だと思う。
この戦力で苦しみながらも残留を決められたのは、現場の渡邉監督、スタッフ、選手たちがベガルタの為に命をかけて戦ってくれたから。正直、渡邉監督の選手交代の遅さや突然の奇策等には文句を言いたいけど、彼が監督じゃなかったら10年連続J1残留は絶対に出来てなかったよ。
何様だって感じだけど、菊池社長を始めとしたフロントの皆さんはベガルタの為に命をかけて戦ってくれているんですか?今日のセレモニーでの挨拶を見てると不信感を抱かずにはいられない…。
返信💬超いいね順📈勢い

245976☆ああ 2019/11/30 21:54 (iPhone ios13.2.3)
試合に勝ってチームの状態で晴れない
こんなの嫌だな


仙台がアジア1.世界1になる時は必ず来ると信じてるから今までやって来れたのに
早く打開して欲しい
時代の変化に対応出来ないとビジネスでも
スポーツでも衰退していくよ、、、
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る