過去ログ倉庫
247607☆なな 2019/12/09 16:12 (iPhone ios13.2.3)
サッカー部デーありだね!
247606☆おめんこ 2019/12/09 16:12 (iPhone ios12.4.1)
ジェフ千葉は川崎のラッシャーと浦和の杉本健勇獲得に乗り出してるってよ。
シャッチョさん早く動きなはれ
247605☆ああ 2019/12/09 15:51 (iPhone ios13.2.3)
集客見込めない試合(九州のチームとか)ならサッカー部所属は自由南をタダにしてもいいと思う
関西(ガンバ、神戸)はなんだかんだ人はいるからダメ
247604☆ああ 2019/12/09 15:28 (iPhone ios13.1.3)
1433
今は分からないけど、リゾスポ専門学校にはチケット配布したり学校に選手呼んだりしてたよ。でも、結局ベガルタに興味がない人多いから配布チケット友達にもらったりしたなぁ。
10年前の話ですけどね。
247603☆大阪ベガサポ 2019/12/09 15:25 (602SO)
男性 31歳
一度怪我した筋肉はけして同じには戻りません。
靭帯などは靭帯様細胞(靭帯に似た組織)までしか戻らないそうです。
癖になるというより脆くなるんですね。
個人的意見です。
247602☆ああ 2019/12/09 15:19 (Chrome)
素朴な疑問なんだが、怪我を繰り返す選手って本人だけが悪いの?
どのチームにもチームドクターとかフィジカルコーチがいるのに管理してないのかしら。
247601☆大阪ベガサポ 2019/12/09 15:08 (602SO)
男性 31歳
汰木は面白いと思うなぁ
247600☆うほっ 2019/12/09 14:48 (F-01J)
スポーツをJリーグをより多くの人々を取り込んで、選手を成長させてレベルアップさせて盛り上げて行くには、富の一極集中は危惧する問題。
強いクラブが良い選手を集めるシステムなら、弱いクラブにある程度のお金が回るシステムにしなければ、多くのクラブのサポーターは冷めてしまう。
247599☆大阪ベガサポ 2019/12/09 14:44 (602SO)
男性 31歳
オナイウ欲しいけど、浦和だもんなぁ。
247598☆ああ 2019/12/09 14:39 (iPhone ios13.1.3)
社長さんよ!少しのんびりし過ぎではないか?うちのクラブは来年こそはタイトルを取りにいくんだよな?まさか残留が目標じゃないよな?1日でも早く来季構想を発表してくれ!!
247597☆かや 2019/12/09 14:33 (iPhone ios11.4)
人件費も下から3番目
観客動員数も下から3番目
若い層のリピーターを増やしたいよね。
仙台大との連携だけじゃなくて、東北大や学院大、福祉大等、在仙大学とのコラボイベントとか企画してみたらどうかな?
3大学だけでも合わせると27000人も学部生いるんだよね。10%で2700人、5%でも1350人。
1試合500円だし年チケでも10000円。
例えば2700人×500円=1350000円。
1350000円×17試合=約2千3百万。
中堅クラスの年俸1人分にはなるんだよね。
学祭に絡めても良いし、チアの遠征とか合同発表会とか、スタジアム環境と都市開発に関わる共同研究なんかしても良いだろうし。例えばだけどさ。
他にも大学は沢山あるし専門学校なんか山ほどある。
出来る事はまだまだあると思うんだよね。
247596☆うほっ 2019/12/09 14:21 (F-01J)
プロスポーツ経営は格差の社会だけど、DAZNという黒船がやって来てから益々格差のスピードが上がっている。
富豪と奴隷の構図に近づいて行き、富豪は奴隷からパズルのピースを抜き勝ち点を奪い賞金を得る。奴隷は組み立ててるパズルから重要なピースを次々と抜かれて完成の形さえ見えなくなり、勝ち点も賞金も貰えない。
契約と移籍金のルールを変えないと富豪だけの愉しみとなり奴隷は希望すら持てない。もちろん選手視点で見れば契約と移籍金が夢や成長の足枷になってはいけない。
だけど契約が切れたから0円移籍っていうのはあんまりだ。
247595☆ビビリ■ 2019/12/09 14:19 (SH-01H)
男性
ラジオな気分。
あっさり終わりました。
ロジャーは浩に監督になって欲しいとリップサービスしてたが、浩は今のところどこからもオファー無いってさ。
247594☆ああ 2019/12/09 14:18 (SC-02H)
男性
おいおい監督の続投まだ決めてないんか?
早くしないと選手居なくなっちまうぞ
247593☆ああ■ 2019/12/09 14:16 (iPhone ios10.3.4)
川又は2年前なら欲しかったけど、今はそんなに…だね
だったらまだ純粋なストライカータイプの大前のほうが面白い
フットボールラボで大前のシュート決定率を確認したけど、まさにストライカーらしい高い数字だった
守備しないなどの問題は、そんなのやらせればいいだけ
太ってる?フィジカルコーチに絞って貰えばいいだけ
↩TOPに戻る