過去ログ倉庫
248751☆ああ 2019/12/11 17:03 (iPhone ios12.4.1)
マリノスや神戸だってそう。
マリノスはCFGが参入してシチズンの人達がマリノスを応援するようになった人もたくさんいるし、神戸もイニエスタなどが加入してから営業効果は爆発的。
まずそれで得られるのは知ってもらうこと。
認知してもらえること。まずベガルタを知らない人が見に来てこんなことやってるんだ。面白そう。ってなる人も中に入るかもしれない。だからトライする価値は大いにある。
ファンになってもならなくても知ってもらうことはとても重要なこと。
248750☆ああ 2019/12/11 17:02 (iPhone ios13.1.3)
SHISHAMOのように、若者に人気なバンド、アイドルがベガルタサポですって言ったら、中高生に人気出るかもな。
まあいねえけど。
そんなに、クラブ経営やる気とかあるなら、コンサとBリーグ千葉ジェッツあたりを勉強してみてくれ。
あと、わかりやすく目に見えることができる(派手な)のは、余剰資金があるからだからな。
248749☆菊池 2019/12/11 17:01 (iPhone ios12.4.1)
&
丹治の改革
248748☆ああ 2019/12/11 16:55 (iPhone ios12.4.1)
そもそもトライしないとわからないのに、こういう発言をする人がいるから何も前に進めないのではないのか?
248747☆ああ 2019/12/11 16:54 (iPhone ios12.4.1)
世の中に複雑もクソもない。
自分達が複雑であるかのように考えてしまっているだけ。
答えはとてもシンプルなことなのに回りくどくしている。
248746☆ああ 2019/12/11 16:51 (iPhone ios12.4.1)
☆ああ
16:39
浅はかだな。多分学生なんだろうけど、そんな世の中分かりやすくないよ。
(iPhone ios13.1.3)
2019/12/11 16:43
その考えこそ浅はか。
イニエスタでユアスタ満員になって、川崎でSHISHAMOを呼んで新規が増え、他のスポーツでもアイドルなどを読んで新規獲得に成功しているがその事例を見てもそんなこと言えるか?
248745☆ああ 2019/12/11 16:50 (iPhone ios13.1.3)
新規を増やしたいなら、泉中央を再開発しないとな。泉中央の開発とベガルタの集客率が比例しとるのは自明なんやからな。
仙台市と宮城県がベガルタの実質オーナー状態なんだから。
まあ、ACL出たあたりで身売りするのがベストだったんだろうけど、あの時は市がかなりベガルタに投資してくれて、補強した結果だからね。来年なんとか上位に入り、身売りするのが良いかもね。
248744☆ああ 2019/12/11 16:48 (iPhone ios13.2.3)
梁も残留怪しいし、梁ファンもいなくなるよ
負け続けたらリーグで1万人割れもありうる
248743☆なな 2019/12/11 16:46 (iPhone ios13.2.3)
ナベさん辞めてナベさんファンが減ってしまうよね。
248742☆ああ 2019/12/11 16:43 (iPhone ios13.1.3)
16:39
浅はかだな。多分学生なんだろうけど、そんな世の中分かりやすくないよ。
248741☆ああ 2019/12/11 16:42 (iPhone ios12.4.1)
これって呼ばれた側にもベガルタ側にもメリットがあって、呼ばれた方は売名でき、新しいファンも取り込める可能性がある。
ベガルタ側ならそこでいい試合を見せれば新しいファンを獲得でき、尚且つこういう企画を継続的にやっていけば、ホームゲームの売り上げも伸ばせる。
248740☆ああ 2019/12/11 16:39 (iPhone ios12.4.1)
すぐに改善できる点として、まず新規を増やすためにはニーズを考えなくちゃいけないと思う。
ベガルタは必要なニーズを考えていない。
最近のトレンドすらも取り入れない。
一番手っ取り早いのは地元に癒着し過ぎていることをやめること。視野が狭すぎる。
若年層のファンが多いバンドやアイドルを呼べば、ベガサポでなくとも新規は確実に増やせる。なのにベガルタが呼ぶのは毎回よく分からないような高年層などをニーズにした人しか呼べない。
248739☆あか■ 2019/12/11 16:38 (SO-04J)
男性
あとは道渕残ればおっけ!
248738☆ああ 2019/12/11 16:34 (iPhone ios13.1.3)
シマオ!シマオ!シマオ!
カニマンボ*
248737☆ああ 2019/12/11 16:33 (iPhone ios12.4.1)
サポの中には新規を増やしたいと思っている人は大勢いるだろうが、結局運営に全員保守派(興味がない、よくわからない)がいるからずっと停滞している。
今回のナベ監督の件だって停滞してるから切ったっていうけど、運営はベガルタを停滞から脱するために何をしてきた?
ベガルタの改善点なんて目に見えて分かるのに何十年も改善されない。改善する気がない。
↩TOPに戻る