過去ログ倉庫
249640☆ああ 2019/12/15 12:05 (701SH)
匠よ。j2での栄光を引っ提げて戻ってこれなかったと思うが、本当の勝負はこれから。
2年間の悔しさを財産にできるかできないかだろう。これから一年一年悔いのない時間を過ごしてほしい。
ベガルタ愛のある選手は、これから先苦しいとき、絶対に必要になる。
249639☆JET◆QkRJTXcpFI■ 2019/12/15 12:01 (X4-SH)
男性
正直、微妙な雰囲気
うーん、梁。どうなんだ、来年?
249638☆ああ 2019/12/15 11:58 (iPhone ios12.4.3)
リカルド監督来てくれたらうれしいよな
249637☆あああ 2019/12/15 11:45 (SO-01J)
男性
もえスポ
やべぇ、入替戦とか昇格とかの映像みると泣けてくるわ。磐田まで行ったなぁ…。梁と関口、二人ともベガルタで引退までやってほしいなぁ。
249636☆あああ 2019/12/15 11:38 (SO-01J)
男性
もえスポ
梁、関口は来年については言及しなかったな。
匠が中継先から、来年よろしくお願いしますって言ってし、二人とも契約してくれることを期待したい!
奥埜も岩沼に来てくれてるのか。田村といい仙台離れてもこうやって来てくれるのはうれしい。
249635☆りょうたん 2019/12/15 11:37 (SO-02G)
匠
今もえスポ観てました。匠は可愛いね!息子見てる感覚になってしまう。
249634☆とりー 2019/12/15 11:34 (SO-03K)
まあ島尾ですらルヴァンでちょいちょい出始める前は太りすぎだとか、足に違和感とか色々と言われてたからね。
フリーになってる選手を安くとってくるから、
結構身体弛んでたりするんよね。
249633☆aaa 2019/12/15 11:07 (F-02K)
男性 42歳
ナベさんが外国人使うの下手っていう人多いんだけど、それはただ単純に使える
レベルにないから使わないだけだよ。
もし本当に使える外国人だったら、他のチームがほっとかないと思うけど、そう
いう選手そんなにいたか?
ベガルタからJのチームにいった選手って、シルビーニョ、゙秉局、ロペス、
ウィルソン、ハモン・・・くらいじゃね?
これらの選手は仙台でも活躍してたけど、仙台契約満了になって、J1どころか
J2からも声かからないってことは、その程度ってことだよ。
今年のマリノスの助っ人レベルだったらナベさんも間違いなく使われてるわ。
249632☆クラッシュ 2019/12/15 11:02 (SO-01L)
鳥栖ユースなんてちょっと前までは大したことなかったのになあ
やっぱり力入れたんだろうか
249631☆高崎ベガルタ 2019/12/15 11:02 (CPH1893)
石原仙台に来てくれてありがとう!
皆んな石原のプレーはいつまでも心に残ってる。
249630☆木山監督 2019/12/15 11:01 (S1)
もナベもたまに外国人使うの下手だとか、外国人使わないとか言われるけど、
そうじゃなくて両チームともに経済規模が小さく外国人は当たればラッキーの掘り出し物狙いでしか獲得出来て無いから実際取ったら全然日本人以下だったから使わなかっただけ。
今回割と実力者が話に上がってるから実力あれば木山監督も絶対に使うから大丈夫。
もし使わなかったら練習見にいけば多分納得出来ると思う。
ナベが自信持てるのは誰よりも選手を見てる事で、外野はなんでと思う選手起用も全部自信持って説明出来ると言ってたよね。
世界的な名将何かじゃ無いけどウチ見たいなチームにとって世界最高クラスの監督だったかもね。
でも木山監督もその系譜継げる系統の監督だと思う。
ナベへの敬意を忘れずに、でも新体制へまずは期待したいですね。
ブラジル人移籍金払って取ろうとするギャンブル打つ姿勢からも今年は結構本気かなぁと思ったりする。
249629☆ああ 2019/12/15 11:01 (iPhone ios13.3)
一発勝負で何が起きるかわからないのがサッカー。
249628☆ああ 2019/12/15 10:47 (iPhone ios12.4.1)
鳥栖に勝てたらすげぇよ
249627☆あ〜い 2019/12/15 10:32 (SO-02G)
ベガルタユースだけど
残念ながら鳥栖ユースには勝てねぇべなぁ… 代表クラスがゴロゴロいるらしいぜ。
249626☆ああ 2019/12/15 10:15 (Chrome)
木山氏には期待しているが、外国人使うのが下手というのが鍋と同じで、その辺でまたストレス溜まりそう
ただ、一通りJ2のチームと当たっているから、他のJ1の監督が目を付けないような選手を知っていそう
山形に限らず、そういう選手を連れてきて欲しい
↩TOPに戻る