過去ログ倉庫
250075☆ああ 2019/12/18 02:18 (iPhone ios13.3)
外賀さんと加川さんが重役になればベガルタも気にして取り上げてくれるようになるから、まずこの2人を応援しようと思う
ユアスタにいたらとにかく激励しに行く
返信超いいね順📈超勢い

250074☆みわ 2019/12/18 01:39 (SH-M05)
00:44のああさん
お考え素晴らしいと思います。

私も後付けになりですが、NHKなどで「楽天の選手が〇〇小学校訪問」なんてニュースを時々見かけます。
こういう場合は、楽天(広報)のほうからテレビ局に取材を頼むのかな?なんて思ったり。

ベガルタもブログを観ると、学校を訪問したりしているのにテレビで観た事が無い。
楽天のファン感謝イベントなどもニュースで観ました。
うちの広報も頑張っているとは思うのですが、もっとテレビなどで観て貰うと一般の人達に関心を持って貰えるのではないかと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

250073☆とりー 2019/12/18 01:15 (SO-03K)
アイリスやマイナビはロゴがあるから、鎖骨や肩とかでもインパクト残せるけど、
やまやは看板をそのまま縮小してるような感じだから、でかくないと映えないな…

広告のデカさは出資額のデカさだから、アイリスマイナビに勝てないならしょうがないんだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

250072☆ああ 2019/12/18 00:44 (902SO)
何もしないでスポンサーが着くと考えるのが良くないよね。

今色んなところに行って社会貢献や地域貢献、ボランティアやイベントを各種様々な場所で行っているのは、未来への地盤作りの最中だと捉えてます。

平瀬、菅井筆頭に色々とやり出した。
中原も子供達にサッカーを教えてくれてる。
ベガルタで活躍した選手達がしてくれてるのも大きな意味があると思う。

そういう事をしてるのを認知してもらう事が大事で、そういう部分では楽天にも勝ってるはず。

少しずつだけど確実に進歩してると、そう思いたい。
返信超いいね順📈超勢い

250071☆ああ   2019/12/18 00:29 (iPhone ios13.1.3)
うちは地方クラブだし露出も少ないから大企業がスポンサーは厳しいよ
他のチームは母体企業があったりするし、札幌みたく経営方針に魅力があればわかるが、今の現状で他のクラブを選ばずうちに出資する大企業があるとは考え難い。
このままの路線を続けるのか、思い切ってガラリとスタイルを変えるのかどうなるのか。
返信超いいね順📈超勢い

250070☆ああ  2019/12/18 00:01 (iPhone ios12.4.1)
知名度の高い大企業から見た時、ベガルタに大金を出資する意味があるとは思えないんだよね
大金を出してもらえるとしたら鹿島のメルカリ、鳥栖のCygames、町田のサイバーエージェント、野球のDeNAみたいなスポーツチームのスポンサーになってイメージと知名度アップ目指す比較的新しい企業から出資を募るしかないと思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る