過去ログ倉庫
256066☆やは 2020/01/19 13:14 (ANE-LX2J)
12:22
こういう前向きな意見出せる人になりたい。徒にダサいと連呼するより建設的でチームのことを第一に考えてそう。
256065☆ベガホ 2020/01/19 13:02 (SH-01L)
何れも
案内書を読んでから申し込みをお薦めします。会員特典も変更してる時もありますから。先行入場券が減らされていたのには驚きましたが。
256064☆あいうえおじさん 2020/01/19 12:41 (Chrome)
そらさん。
私もパスワード困ってたんですが、公式の以下に書いていました。
ttps://vegalta-socio-magazine.com/login/
他の方言うように初期設定は誕生日4桁のはずですが
他に変更済みであればごめんなさい。
256063☆ああああ 2020/01/19 12:22 (706SH)
新ユニ
昇格した時のユニだったかな。片袖だけ青いやつも最初は微妙だったけど最終的にはこれはこれで良かったと思ったもんだったから、結局今年のもなんだかんだで良いと思える自信ありっ(キリッ)!
ユニフォーム着こなしコンテストとかやったら面白くないですかね。
季節ごとにテーマを決めたりして。
256062☆ベガホ 2020/01/19 11:58 (SH-01L)
もえスポ ナイス(≧▽≦)
白線ナイスアイディア(^^)v木山監督は沢山引き出しありそう。天気予報バック映像、ただ単に仲がいいってだけじゃなくて「仲間意識作り」キャンプで築く《絆》いいなあ(^_^)(^_^)
256061☆ベガホ 2020/01/19 11:40 (SH-01L)
え??
パスワードって他人に聞く事??19日迄の申し込みで開幕戦に間に合う様に発送しますよ。ある会員は締め切り後21日に申し込んだから間に合わないと覚悟してたら開幕2日前に届いたと。なるべく締め切り日迄に申し込みして下さい、と云う事では?で、案内書見れば分かるけど、登録書を持参すればカーサやぴあ(藤崎リビング館6階)等々でも受け付けてると思う。
256060☆ああ 2020/01/19 11:35 (iPhone ios13.3)
ユニフォーム 、袖が青じゃなく同色なら違和感無いんだろうけど、それだとシンプルすぎるし‥
良くも悪くも袖が全て今年のユニフォーム は。
256059☆しかし■ 2020/01/19 11:32 (S1)
ハチは不動のスタメンなだけじゃ無くその人柄も本当に魅力だよなあ。
サッカーと野球とバスケの架け橋ってありそうで無かった試みって言うか、
銀次がそこに積極的なのやキャンプにわざわざ来てくれるのもハチの人柄に惹かれるからでしょうね。
選手の特性としても貴重な両利きのサイドバックで、今季は左のバックアップも兼ねる存在。
例えばパラが試合で負傷すればハチを左にして右に控えの浜崎とかを入れるとかで乗り切れる。
累積の時も同じ。
将来的に控えになっても両利きゆえに1人で左右遜色無く出来る彼は貴重。
昨シーズンは不安定なパフォーマンスだったけど、
ベテランと呼べる様な年齢になった今年は攻守に安定したパフォーマンスを期待したいですね。
256058☆消えた天才■ 2020/01/19 11:24 (SCV35)
パスワードは自分の生年月日4桁だったと思います。
256057☆そら 2020/01/19 11:22 (iPhone ios12.2)
男性
教えて下さい
年チケ申し込み今日申し込み締めですが
パスワードが分からず申し込みできません
電話しても休みで繋がらず
明日以降は年チケ買えませんか?
256056☆Ve 2020/01/19 11:09 (iPhone ios13.3)
知ってる方いらっしゃったら教えてください。サポ自の旗族の側でAirpodsを装着してトラメガやってらっしゃった方を見ましたが、あれは音ズレしないようにコルリの号令をFM電波拾って聞いてるんですよね。どうされてるんですか?
iPhoneには直接ラジオ電波を直接拾う仕組みないしネット回線だとズレるだろうし。
256055☆あか■ 2020/01/19 11:02 (SO-04J)
男性
おれたちのベガルタをバカにすんじゃねー!
256054☆ベガホ 2020/01/19 10:58 (SH-01L)
ベガッ太君
11日のユニフォーム発表会の写真見てルターナちゃん共に着用してましたね(^_^)違和感無く自然に着こなしてる様に見えた(^^;
256053☆ああ 2020/01/19 10:37 (iPhone ios13.3)
ベガッ太さん、すでに新ユニ着てるのね。
流石です!
256052☆むむむ 2020/01/19 10:24 (HUAWEI)
男性
ユニフォーム
開幕して見慣れちゃえば誰もディスらなくなるよw
センスの証明とかしなくて大丈夫
↩TOPに戻る