過去ログ倉庫
256678☆ああ 2020/01/25 08:34 (iPhone ios13.3)
報知のTwitterで赤アが長崎戦でのゴールの時の写真があるんですが、かなりグッときましたね。
膝をつき下を見つめながら喜びを噛みしめるようなガッツポーズに、赤アの今季にかける気持ちの大きさみたいなものを感じました。
俺は信じる。選手を、監督を。
俺たちサポも頑張りましょう!
256677☆Ve 2020/01/25 08:33 (iPhone ios13.3)
太鼓とメガホンをバック側に集約させるのならサポ自とサポ自バックを柵で分けずに一緒にしちゃえばいいのに。値段はサポ自バックの方に合わせていいからさ。
跳ねる熱い応援をしたければコルリの周りに集まればいいんだし。
256676☆ミィナ 2020/01/25 08:16 (SCV36)
掲示板の受け答えから見るに、あみさんこそ優しい人なんだなぁと思います(*´∀`)ノ
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
256675☆ああ 2020/01/25 08:15 (iPhone ios13.3)
椎橋が右SBとは
256674☆ああ 2020/01/25 08:15 (iPhone ios13.3)
椎橋が右SBとは
256673☆ああ 2020/01/25 08:15 (iPhone ios13.3)
椎橋が右SBとは
256672☆SN■ ■ 2020/01/25 08:14 (F-03H)
シーズン開幕前の練習試合の結果なんてあてにならない。
256671☆げん 2020/01/25 08:02 (SOV40)
シマオのインタビュー記事
「サッカーはボールの奪い合いであるだけでなく、チャンスの奪い合いでもあるのだから。」
キャンプでもガツガツ奪い合ってほしい。
256670☆ビビリ■ 2020/01/25 08:01 (SH-01H)
男性
熱しやすく冷め易い。
収入増のためにはチームの開幕ダッシュは必須。
一方現場は地元マスコミの協力で大々的PRを、地元大学、高校、中学にも営業、そして村井知事と郡市長も営業、県内地公体職員も協力するように仕向ければ満員のユアスタが演出できると思います。
普段めったに会社に顔を出さないベガルタ役員も給料に見合う働きをしてもらいましょう。
サボも含む皆さんで新生ベガルタを演出しないと、黒字にしないと。
256669☆あああ 2020/01/25 07:42 (iPhone ios13.3)
現段階は結果より内容じゃないですか?
例えばTMの得点全てがPKで勝ったとしても喜べないと思います。
昨日はトップ下に練習生やユース選手がいたのは気になりますが、そこまで結果を気にしなくてもいいかと。
256668☆ああ 2020/01/25 07:22 (iPhone ios13.3)
男性
トレーニングマッチでも勝てば嬉しい、負ければ不安や悲しさが出るって人が騒いでるだけでしょ。
とりあえず怪我しないこと、練習の成果を出せていること、試合感を取り戻すこと、そこが目的かと個人的には思ってます、今は。
256667☆ああ■ ■ 2020/01/25 07:12 (SC-02H)
男性
今このキャンプのトレーニングマッチの段階から恒例の批判が始まったか。
先が思いやられるのぉ。
このトレーニングマッチだけで何をどう判断しての降格を口にしてるのか聞いてみたいものだ。
キャンプ中に監督解任とか言い出しそうで怖いわ。
256666☆れっつらご仙台 2020/01/25 06:08 (SOV34)
前めのポジションの配置、
両サイドは、ロング、ミドルを意識して利き脚を内側にして配置するほうがベガルタとしては良くないかな?
そして、こぼれ球に、つめる意識で。
256665☆ああ 2020/01/25 05:54 (iPhone ios13.3)
新体制になってまだ2試合目だし、いまから残留争いって悲観しなくても
256664☆ああ 2020/01/25 04:08 (iPhone ios13.3)
サポが残留争いとか言ってる時点で負けてんじゃん。なんで素直に応援できないんだよ!
関口とシマオは優勝争いしようなって話してたみたいだし、まず俺らサポーターが監督、選手信じて応援しないといつまでも残留争いのままだと思う。
↩TOPに戻る