262626☆ああ 2020/04/28 06:08 (iPhone ios13.3.1)
苦しいのは新潟や鳥栖ばかりじゃない
仙台のみならずこのまま9月あたりまで
行ったら破綻クラブ続出だろ
リーグは資金繰りが苦しいクラブには
特別給付金とか出すべき局面かもね
その上での特例融資で繋いでもらう
それでも足りないなら政府とかけあって
補助金やサッカー融資を準備してもらうとかさ
いまある枠組みで継続しようってもムリだし
想定外の非常事態なワケだからソレに応じた
対策を打ち出して欲しい
体力あるクラブはよいけれど小規模クラブは
このままでは破綻する
特別救済措置を早くやらないとゲーム再開まで
もたないクラブが出てくるのは間違いない
262624☆ああ 2020/04/28 00:16 (SC-02K)
男性
なんかいろいろ言ってるけど
年チケは返金が1番だけどさぁたぶん全国の某ウイルスの感染者みたら急激に減ってるし外出率もどんどん減ってるからこのままいけば予定通り出きるしDAZNマネーための
大会成立条件が75%以上の消化だから無観客とか考えてるから普通にほとんどみれる可能性高いしVポートの収益もここ数年ないんだからこの分として考えればいいんじゃない?
鳥栖とかの件はうちもかなりヤバイけどまずフリューゲルスみたいにならないようにサポートできることあったらやりましょうサッカーに関わる人はみんな仲間ですから
三田のことは三田が来てくれなかったら降格してたかもしれないし松下もいなかったかもしれないしそこはいいんじゃないすか?ベガルタ戦士であることは間違いないしでも例のコールは仕方ないかなぁと笑レンタルで拾ってくれて完全移籍したところを1年でどっかいって来年こそはとか話してだったから笑恩はどこさ行ったって感じなんで笑
みんなサッカーなくてイライラしてるの同じなので早くみれるように呼び掛けとかもしていきたいですね
長々とすいません