過去ログ倉庫
262631☆ああ   2020/04/28 08:54 (arrowsM03)
協会も無限に金あるわけじゃないし、補助金に頼らずまずはできるところは徹底的に削減するしかない。
高額の選手は皆放出で若手主体でいく、身売りするなど。
苦しいのは民間企業や個人経営とかも同じなんだからサッカーだけ特別扱いはできない。
チームの存続が一番大事。たとえJ3に落ちようが消滅するよりまし。
返信超いいね順📈超勢い

262630☆ああ 2020/04/28 08:31 (iPhone ios13.4.1)
明日、4月29日か
コロナ騒動がなければ、梁を観れる鳥栖戦だったなぁ・・・。
返信超いいね順📈超勢い

262629☆あー 2020/04/28 08:27 (SO-04J)
女性
グッツ買って貢献するべ
返信超いいね順📈超勢い

262628☆ああ 2020/04/28 06:57 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖、市民クラブ等への身売りも視野?かぁ。
返信超いいね順📈超勢い

262627☆ああ 2020/04/28 06:20 (iPhone ios13.3.1)
話変わりますが、ミルクボーイの細い方の人、野津田にめっちゃ似てません!?
返信超いいね順📈超勢い

262626☆ああ 2020/04/28 06:08 (iPhone ios13.3.1)
苦しいのは新潟や鳥栖ばかりじゃない
仙台のみならずこのまま9月あたりまで
行ったら破綻クラブ続出だろ
リーグは資金繰りが苦しいクラブには
特別給付金とか出すべき局面かもね
その上での特例融資で繋いでもらう
それでも足りないなら政府とかけあって
補助金やサッカー融資を準備してもらうとかさ
いまある枠組みで継続しようってもムリだし
想定外の非常事態なワケだからソレに応じた
対策を打ち出して欲しい
体力あるクラブはよいけれど小規模クラブは
このままでは破綻する
特別救済措置を早くやらないとゲーム再開まで
もたないクラブが出てくるのは間違いない
返信超いいね順📈超勢い

262625☆せんだい 2020/04/28 04:42 (SH-04H)
ベガルタは資金繰り厳しい。
個人はそれぞれ差がありそう。でもベガルタ存続してほしい。
選択肢を増やして、年チケ、2年チケ、5年チケ、10年チケを売って当面の資金調達すればいいのに。
何があっても返金しませんの条件つけて売ればよい。
返信超いいね順📈超勢い

262624☆ああ 2020/04/28 00:16 (SC-02K)
男性
なんかいろいろ言ってるけど
年チケは返金が1番だけどさぁたぶん全国の某ウイルスの感染者みたら急激に減ってるし外出率もどんどん減ってるからこのままいけば予定通り出きるしDAZNマネーための
大会成立条件が75%以上の消化だから無観客とか考えてるから普通にほとんどみれる可能性高いしVポートの収益もここ数年ないんだからこの分として考えればいいんじゃない?
鳥栖とかの件はうちもかなりヤバイけどまずフリューゲルスみたいにならないようにサポートできることあったらやりましょうサッカーに関わる人はみんな仲間ですから
三田のことは三田が来てくれなかったら降格してたかもしれないし松下もいなかったかもしれないしそこはいいんじゃないすか?ベガルタ戦士であることは間違いないしでも例のコールは仕方ないかなぁと笑レンタルで拾ってくれて完全移籍したところを1年でどっかいって来年こそはとか話してだったから笑恩はどこさ行ったって感じなんで笑
みんなサッカーなくてイライラしてるの同じなので早くみれるように呼び掛けとかもしていきたいですね
長々とすいません
返信超いいね順📈超勢い

262623☆百仙錬磨 2020/04/28 00:11 (SCV39)
やべっちで2012年の新潟の奇跡の残留が取り上げられてて、その残留は33節仙台戦があってのモノだと思って複雑な気持ちになった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る