過去ログ倉庫
264862☆VegA{emj_ip_0294} 2020/07/09 08:29 (iPhone ios13.5.1)
ベガルタは、Jリーグの方針により鳥の参加やサポーターによる断幕の禁止とか言ってたような気がするけど、浦和はサポーターの力でスタジアムを飾ったとか言ってたよね。
この差はなに?
264861☆れい 2020/07/09 08:19 (SO-01K)
ハイライトを見てて。仙台の西村とマリノスの天野。共に海外から戻ってきたふたり。天野の2ゴールにインパクトがあった。ゴール前でのドリブル突破やミドルループシュート。強さと巧さが更に増した感がある。それに比べ西村はどう?違いを見せてくれよ。ロシア、ポルトガルリーグに所属していた選手としてJリーグとは違うというとこを見せつけてくれよ。このままじゃ何してきたんだって言われちゃうよ!
264860☆れい 2020/07/09 08:12 (SO-01K)
選手や監督、スタッフ、現場の本気感やチャレンジしている感じは今までに無いもので期待が持てる。
ただクラブとしてはいつも通りのシーズンって感じなのかな。
どの試合みてもあんなにさみしいスタンドは見たこと無い。
立派なコレオグラフィーを見たいとは思ってないが、せめて仙台のホームなんだとアピールできるものにしてもらいたかった。
他のスタジアムみるとホームチームカラーで彩るパターンが多い。次回ホームはゴールドに染まったスタンド見られるかな?
264859☆ああ 2020/07/09 07:55 (iPhone ios13.5)
男性
先週の浦和のさすがのスタジアム作りを見せられて、昨日のぬいぐるみ作戦…ほんと恥ずかしかったよね…。やる事が田舎くさいんだよ。
264858☆ああ 2020/07/09 07:55 (iPhone ios13.5)
男性
先週の浦和のさすがのスタジアム作りを見せられて、昨日のぬいぐるみ作戦…ほんと恥ずかしかったよね…。やる事が田舎くさいんだよ。
264857☆ああ 2020/07/09 07:40 (iPhone ios13.5)
男性
興梠をウチで獲得すればいいとか、一敗回避できるとかさ、情けないダサいこと言うなよ。そこじゃねーだろ。
264856☆ベガルタ最高 2020/07/09 07:30 (Chrome)
次節も寛人を先発で見たい!
264855☆川崎ニンジャ 2020/07/09 07:18 (Chrome)
昨日の試合、結果はともかく、随所に「今年の仙台さんは期待できる!」と思わせるものでした。
シマオマテ選手などが未だ合流できない中にあっても、内容的には良いところがたくさんありました。
まだまだ連戦で厳しい戦いが続きますが、選手の皆さんはきっとサポーターやファンの気持ちにプレーで応えてくれるはず。
今年は飛躍の年になる、そう思ってこれからも応援しています。
頑張れ、ベガルタ!
264854☆ああ 2020/07/09 07:14 (SC-02H)
男性
昨日は悔しかったな。
関口のTwitter、絶対タイトル取りたいって!
本気だって!
心震わすなぁ!
俺らも次へ切りかえて応援だ!
264853☆ああ■ 2020/07/09 06:55 (iPhone ios13.5.1)
ゲデスがパス選択したのは、同じ様な局面で赤崎が止められてたから確実性を取ったんじゃないかと推測してる。恐らく西川のポジショニングが良かったんだと。シュート打って欲しかったのが本音だけど
264852☆ああ■ 2020/07/09 04:59 (iPhone ios13.5.1)
浦和相手にぬいぐるみ大作戦は本当に恥ずかしかった
264851☆しろ 2020/07/09 01:50 (iPhone ios13.5.1)
男性
試合結果が悔しいし、仕事苦しくて、寝れません。また頑張ろう。
264850☆ああ 2020/07/09 01:17 (iPhone ios13.5.1)
関口半端ない。
直樹から受け継いだ7番を背負い、誰よりも仙台を愛してくれている彼が躍動すると嬉しいね。
関口は次節休み組かな?
怪我だけはしないで、ゆっくり休んで。
264849☆ラーメン 2020/07/09 01:09 (iPhone ios13.5.1)
あー、しかし悔しい!!
前半40分頃までは、マジで勝ちゲーだと思ってた。
3-0もあるかもと思ったくらい。
選手も監督もこれだけ入れ替ったら、アレルギーもクソも無いと思うんですが。
ゲデスも良かったけど、も少しセンター近くで見てみたい。
しかし興梠、ホントすげーわ。
オフシーズンに大枚叩いてでも興梠獲得すれば、ウチは一敗回避だよ。
264848☆かた 2020/07/09 00:57 (iPhone ios13.5.1)
ゲデスのあの横パスは自分の評価を上げることよりチームの勝利を優先した結果。今回は合わなかったけどああいうプレーを選択できる選手は好き。
話ちょっと変わるけど、FWは俺が俺がでいいみたいに言う人いるけどチームが勝つの優先するならキーパーの一対一横パスした方が入る確率は高いよね。日本人はメンタル弱いから入らないとか我を持っとださないとだめみたいなこと言う人いるけど、日本人に一流のストライカーが生まれないのは単純に技術が低いだけです。メンタルよりそっちの要因の方が絶対大きい
↩TOPに戻る