過去ログ倉庫
270305☆いかいかが 2020/08/06 21:51 (iPhone ios13.5.1)
男性 43歳
負けたけど
浦和の試合は見てて可能性を感じる試合だった。あの感じを毎試合出来たら結構上位にいけるのでは{emj_ip_0795}{emj_ip_0022}毎試合楽しみにしてます
返信超いいね順📈超勢い

270304☆ああ 2020/08/06 20:46 (iPhone ios13.5.1)
前に前に激しくプレッシャーかけてボールを奪い、ショートカウンターをねらう。所謂、攻めのディフェンス。

今までのベガルタにはないやり方だし、試合みてて意図も分かる。クロップのゲーゲンプレスに似てるよね。

面白いサッカーなのも分かるし、ハマれば強いと思う。ただ、攻守の切り替えする時のリンクマンがいないんだよなぁ。リバプールのヘンダーソンや強かった時のドルトムントの香川みたいな。

毎試合言われてるけど、椎橋の奪ってからの精度。この課題を達成出来ればワンランク上に上がれる。
返信超いいね順📈超勢い

270303☆ああ 2020/08/06 17:35 (KYV42)
琉球で活躍中の茂木が感染したようだ。
返信超いいね順📈超勢い

270302☆ベガきち 2020/08/06 13:13 (SO-04H)
ネガティブなコメントをしたくはなる現状だが、サッカーは1人の選手でどうこう出来るものではない。守備にしても、複数で対応するのが当たり前。互いを補いあうことで、鉄壁ともなり得る。そうすると、今年のDFは補えなかったのか?
返信超いいね順📈超勢い

270301☆一瀉千里☆  2020/08/06 12:53 (SH-01L)
手倉森浩さんが仰る全体的に面白いサッカーをしてる??相手に思う様に動かされ、思う様に自分達のサッカーをやられてしまう、それが面白いサッカーですか?逆にならなきゃ何も始まらない。
返信超いいね順📈超勢い

270300☆ああ 2020/08/06 10:28 (Chrome)
もしかしたら、対戦してきたチームがどこも格上だったから勝ち点3を獲れなかったのではと無理にポジってみる。
ホームで、平均2,600人くらいしか人が入ってない現状で、せめて引き分けくらいには。。。
所属選手の持ち味はそれぞれだけど、全員を活かすシステムなんてないと思うし、そこは競争の世界だからベンチ、ベンチ外に追いやられるのは当然。
返信超いいね順📈超勢い

270299☆一瀉千里☆  2020/08/06 10:15 (SH-01L)
河北に付属で入ってきた七夕祭り協賛会×河北。ベガルタは仙台出身の選手のメッセージが掲載されてた。ガッカリしたのはサンドイッチマン「楽天イーグルス優勝」サンドは震災から立ち上げた募金活動の名称《東北魂》を推奨しているんだから東北全体へのメッセージを書いて欲しかったけどね(>_<)
返信超いいね順📈超勢い

270298☆一瀉千里☆  2020/08/06 10:03 (SH-01L)
木山監督には《ポジショナルプレー》を勉強して頂き、追及して頂きたい。身近に云えばマリノスさんのサッカーを見れば理解出来ると思います。。で、自分は負けず嫌いだし、震災で培った《負けたくない、諦めない》精神、降格ないからこんな感じじゃない、そういうネガティブが一番嫌だわ。
返信超いいね順📈超勢い

270297☆ああ 2020/08/06 09:39 (SC-02H)
男性
ハチは右サイドバック
吉野はボランチ
これ適材適所だと思うし、ハチのサイドバックとしての能力は時折のポカに目をつぶれば(笑)J1の中でも悪くないと思う。

左が問題だと思う。石原を試すにも抑適応ポジションじゃないから持ち味を見れてない。
パラを使わない理由を知りたい。

良く今年はこんなもん、とか、来年の準備とか、1年目で結果求めるの?とか散見するけど今年最下位でも良いの?って聞きたい。
木山も金貰ってるなら今年は今年のノルマをクリアして貰いたい。
プロだろ。
選手も1試合1試合勝負してる、木山からもそれを感じたいものです。

結果だよ。結果さえ出せばだれも文句言わない。
返信超いいね順📈超勢い

270296☆Teru14 2020/08/06 09:01 (iPhone ios13.5.1)
男性

ああ 2020/08/05 22:49 (iPhone ios13.6)
男性の方

たぶん、吉野やハチの個人批判をしてる訳ではないんではないですかね?

吉野に関しては、ビルドアップに期待して2CBで使ってみたけど、結果が出ず元のボランチが最適解そうだ。

ハチもSBとCBって連動して守るんで、合わないCBの吉野のミスのケアが余りにも多く、ケアしきれずコンビで良くない印象になってる。元々タイプは攻撃派のSBですし。

プロの試合ですから、そういうミスマッチをスカウティングや、その試合中に見つけて突いていくのはいとも簡単でしょうからね。

つまりは適材適所になってない。

いくら能力があってもそれじゃ、実力を発揮できないですからね!


守備が上手くいってないのは個人の能力ではなく、ミスマッチからの負の連鎖だって思っています。


それを監督がすぐに見つけ出せたらもちろん良いけど、やはり1年目は中々最適解を探すのは苦労するんじゃないですかね??
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る