過去ログ倉庫
271574☆ああ 2020/08/14 23:47 (iPhone ios13.6)
確かに詰んでる。
返信超いいね順📈超勢い

271573☆一瀉千里☆  2020/08/14 23:41 (SH-01L)
清水さんの板で見てこっちにも同じ投稿があったのでワケわからんなぁと思ってました。
返信超いいね順📈超勢い

271572☆ああ 2020/08/14 23:22 (iPhone ios13.5.1)
21:12チームバス
清水板で同じ質問があって答えましたが、実は
仙台サポーターでしょうか{emj_ip_0793}
こちらの方が書き込まれた時間が早いですし。

仙台サポさんだったら「清水の勝利の為に応援してきます」とは書きたくないと思いますが、もしなりすましだったらやめていただきたいな。
返信超いいね順📈超勢い

271571☆ああ 2020/08/14 23:15 (iPhone ios13.6)
確かに。
ナメてるとかじゃなくてマジでホームの清水戦は負ける気がせん
返信超いいね順📈超勢い

271570☆一瀉千里☆  2020/08/14 23:15 (SH-01L)
大柴とサポの場面リアルタイムで見てた。
返信超いいね順📈超勢い

271569☆ひろ 2020/08/14 22:02 (SH-M05)
あの頃の時代
私の親が清水秀彦元監督を大好きで、監督がテルさんやスポンサーのカニトップを連れて来たとか、未だに嬉しそうに言っていて

良い思い出なのだと思います。(*^_^*)
返信超いいね順📈超勢い

271568☆ああ 2020/08/14 21:48 (iPhone ios13.5.1)
相性が良いホーム清水戦
ユアスタで清水に負けた気がして無いと思ったら2014年以降負けてないんだね。
返信超いいね順📈超勢い

271567☆都民 2020/08/14 21:33 (iPhone ios12.4.8)
男性
熱い時代
2001年終盤戦からのサポだけど、よく思い出すのはベルや都並、サンタナで勝てなかった時代。ペットボトルを投げてサポと大柴が言い合いになったり、荒れていたけどスタジアムが熱かった。そして、岡山の登場で時代が変わった。今のベガルタがあるのは岡山のおかげ。
返信超いいね順📈超勢い

271566☆仙台 2020/08/14 21:12 (iPhone ios13.6.1)
男性
明日って、チームバス何時ごろ来ますかね?
返信超いいね順📈超勢い

271565☆かわ  2020/08/14 20:57 (KYV41)
2004年はJ2での戦いで低迷し、ミーハー層が一気に離れた
そこに楽天orライブドア球団誘致の話が
仙台がサッカーの街から野球の街になったのは楽天球団参戦の2005年から今に至る
返信超いいね順📈超勢い

271564☆かわ  2020/08/14 20:49 (KYV41)
ベガルタ仙台の熱量のピークは2001年後半(J1昇格が現実味を帯びてきた)〜2003年最終節(J2降格決定)まで
仙台のサッカー好きにとっては夢のような時間だったな
返信超いいね順📈超勢い

271563☆ああ 2020/08/14 20:49 (Chrome)
フロントってベガルタの事どう思ってんだろ
返信超いいね順📈超勢い

271562☆ベガサポ 2020/08/14 20:42 (iPhone ios13.5)
男性
ベガルタ仙台の良さってサポーターの一体感と独特のコールだとおもうんだよね。
確かにゲーム内容は昨年よりワクワクするけど声ダメ ハイタッチダメ ダメダメづくしの会場に金出してまで行こうとは思わない。
家でリモートしてても会場行っても同じこと。

酷評かもしれないけどそれが現実。 満席解禁したら絶対行く
返信超いいね順📈超勢い

271561☆一瀉千里☆  2020/08/14 18:08 (SH-01L)
ウチだけではなく、コロナウイルス以前からサッカー人気低迷も影響していると思う。
返信超いいね順📈超勢い

271560☆おっきー 2020/08/14 17:44 (iPhone ios13.6)
男性 46歳
2002年
あたりが懐かしく夢のようだったなあ。
楽天来る前、スポーツ好きは皆んなベガルタへ。
初のJ1、超満員の仙台スタジアム、満員の声が屋根に反響して揺れるスタジアム、その揺れでアウェイチームのPK失敗など、何かが起こるホームスタジアム、、、
あのように再びならないものか、、
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る