過去ログ倉庫
271951☆ああ 2020/08/15 21:20 (701SH)
いろいろ意見あると思うが、今日は選手の闘志が伝わってきた。最後の崩しの精度ですかね。もっと中央の怖さが出てくると得点につながるのでは?
西村がときに中央入るといいのでは?
271950☆☆ベガ■ 2020/08/15 21:20 (iPhone ios13.5.1)
西村は海外行く前までは、シンプルにゴールを取っていた。
でも海外から帰って来てからは難しいコースを狙おうとしりして逆にチャンスを潰している。
271949☆☆ベガ■ 2020/08/15 21:19 (iPhone ios13.5.1)
クエンカが復帰したところで、すぐに使えるかは分からない。これでクエンカまで木山のサッカーに合わなかったら終わりだ。
271948☆ああ 2020/08/15 21:18 (iPhone ios13.6)
西村はゴール前まではいいんだけどなぁ
そのあとがダメダメ
271947☆あいこ 2020/08/15 21:17 (SHV43)
木山監督の指導歴を見て、J1で実績を出して来た渡邉さんを解任してまで招聘する様な人なのかな?
ちょっと不思議に思える。
少なくとも指導実績では前監督の方が上じゃない?
271946☆どらどら 2020/08/15 21:17 (SO-01M)
男性
十分
監督変わったばかりの上に怪我人だらけでこのくらいのサッカーが出来てれば十分じゃないの?
元々今年はチーム造りの一年になるだろうなと思ってたから降格無しでそれをやれるのは儲けものと思ってる
現実を見ずに勝手に期待値上げといてそれに満たなかったらから批判するってのはファンとしてどうかな
271945☆ああ■ ■ 2020/08/15 21:17 (iPhone ios13.6)
4-2-1-3ならトップかトップ下に得点感覚のある選手を置かないとダメ。
271944☆ああ 2020/08/15 21:16 (iPhone ios13.5.1)
現地観戦ですが今日も試合終了と同時に何人か倒れていましたね。
あの暑さの中で走り回る選手達には感動です。
勝てなかったのは残念ですが楽しく見てました。
選手の皆さんご苦労様でした。
271943☆ああ 2020/08/15 21:14 (Chrome)
相手を無失点に抑えたんだから守備は評価したい。
チャンスも作れていたので決定力を上げて行こう。
271942☆pvs■ 2020/08/15 21:12 (iPhone ios13.6)
今日の現地での感想。
今日は関口と浜崎が特に頑張ってましたね。
走行距離数が2人だけ12キロ超。
所々良い攻めも見られましたが、いかんせん決定力不足は否めなかったですね。先日の柏のオルンガにやられた時みたいなゴールがベガルタ側にあってもおかしくない流れの場面もあったんですが。
道渕と石原のFW起用は451みたいで面白かったと思いますが、変えるならもっと早い段階だった気もしました。
全体的に良くなかった点でいえば、柳と蜂須賀がいまいちフィットしていなかったところでしょうか?蜂須賀はやはり右SBなのでは…。というか柳の右SBが全然機能していなかった。
清水が出来ている、相手ゴール前でのボールの回しからの崩してシュートまでの流れが、なぜベガルタは単発で終わるのか。パスサッカーのチームではないからでしょうか。
選手の皆さん、監督、スタッフの皆さん、サポーターのみなさん、お疲れ様でした。
次は勝ちましょう!!
271941☆Veg{emj_ip_0294} 2020/08/15 21:11 (iPhone ios13.6.1)
長沢の良さがわからない。誰か教えてくれ。特に長沢信者の方。
271940☆関東さぽ 2020/08/15 21:10 (POT-LX2J)
みんながベガルタの事嫌いに
なってて、怖くなってきたよ
チケット収入減って、
その上赤字で
下位グループ入りそうで
チーム無くなったらどーすんねん
271939☆ああ 2020/08/15 21:06 (iPhone ios13.6)
そんなに難癖付けたいならもう見なければいいのに、イライラしなくてすむぞ
271938☆ああ 2020/08/15 21:01 (SC-02H)
男性
勝てないサッカーに可能性を見出すのが難しいよ。
何の可能性も感じられない。
浦和、がむしゃらに勝ち点3取りに行って守り抜いたサッカー見せてた。
結果だよ結果!
271937☆ああ■ 2020/08/15 21:00 (iPhone ios13.6)
攻撃に関しては7割できているけど、あと残り3割ってところがいつも詰めきれないね。
ここでクエンカがいてくれればって考えちゃうよね。
↩TOPに戻る