過去ログ倉庫
273153☆ああ 2020/08/26 14:00 (iPhone ios13.6.1)
長確かに頭による得点は少ないが長沢の良さは他に見れてる訳でやはり前線には高さは必要と考えます。
何よりあの長身にて前線でボールを追いかけ回す姿は勇気をもらえる。
よく擁護派とか言う人いるけど仙台で頑張っている選手は皆んな応援するよね。
273152☆強くなりたい■ 2020/08/26 13:15 (iPhone ios13.6.1)
柳
浜崎
真瀬
もっと強いて言うなら
長沢
吉野
に代わるスタメンが現れない限り上位は厳しい。
273151☆ああ 2020/08/26 13:06 (iPhone ios13.6.1)
お!ようやくクエンカが練習場に姿を見せたとか!
273150☆?? 2020/08/26 12:49 (iPhone ios13.6)
怪我人が多いのは監督でもコーチのせいでもなく、トレーニング施設が他チームと比べて劣っているせい。これに尽きる。幾ら優秀な人材がきても怪我をしては活躍できないし、監督の考えているサッカーはいつまでもチームに落とし込めない負のループに陥る。歴代の監督はこれに悩まされているとつくづく感じる。
273149☆ああ 2020/08/26 12:38 (SH-04G)
我仙台で無理なのは分かってる。ならば神戸よ、楽天よ、三木谷よ、メッシを全力で獲りにいってくれ!
273148☆ペカっ太 2020/08/26 11:58 (KYT32)
男性
デカいけどヘディングはからっきしだったパクソンホ
273147☆ああ 2020/08/26 11:58 (Chrome)
来季はたくさんの怪我人が出ませんように。。。
273146☆☆ああ■ 2020/08/26 11:56 (iPhone ios13.5.1)
男性
フォーメーションを変えるのが1番!
273145☆☆ああ■ 2020/08/26 11:56 (iPhone ios13.5.1)
男性
今補強すべきポディションはやっぱり中盤とサイドバック?
273144☆あぷ 2020/08/26 11:52 (iPhone ios13.6.1)
止めて蹴る基本的な動作が下手くそなのは日本サッカーの課題
それはユースより高校大学などのアマチュアの指導者が問題だと思うね
日本の育成は世界的に見ても珍しい
学生サッカーは本来プロになれなかった選手が行くところであって
ユース<高校っていうのは自分的には無くしてほしいけど現状それは不可能
プロの指導者が育成年代を育成できればいいんだけどね
ジュニアユース世代までは世界でトップクラスの実力あるのにU-16以降になると越されっぱなし。
確実に学生サッカーのツケが回ってると思う
273143☆☆ああ■ 2020/08/26 11:14 (iPhone ios13.5.1)
男性
長沢って細いよね。
190あるのに。
273142☆ああ 2020/08/26 10:55 (iPhone ios13.6.1)
トラップすら2ー3回かけないと足元に収まらない選手多い。川崎さんとか鹿島さんの試合見てると、
ピタッと止めてる。海外見ると止めながら同時に動いてる。
ここまで出来るとは思わないけど、遅いんだよね。
すぐに寄せられて、慌ててパスミスみたいなのは正直萎える。
基本的な事が出来てないのかな?
273141☆ああ 2020/08/26 10:00 (Chrome)
クエンカが復帰してもピッチ内で輝くとは思えない。
木山監督のことだから彼を左ウィンガーとして使われてクロスボールを蹴るだけの役回りに。。。
273140☆ああ■ 2020/08/26 09:37 (iPhone ios13.6.1)
怪我を責めるつもりは無いけど
マテ
クエンカ
松下
マジで頼むよ...
273139☆このチーム変えて■ 2020/08/26 09:29 (iPhone ios13.6.1)
スポンサーの協力+1人1万〜10万ぐらい寄付して本気でレオ取りに行けないんでしょうか。
↩TOPに戻る