過去ログ倉庫
273825☆ああ■ ■ 2020/08/29 22:04 (iPhone ios13.6.1)
椎橋ほどFWの動き出し常に見てる、そして楔のパスを入れれる選手はうちにはいないよ。
松下よりテクニックは無いし、浜崎よりもキックの精度は無いけど、総合力では椎橋だと思う。
273824☆ベガきち 2020/08/29 22:04 (SO-04H)
今、監督の事が色々言われているが、はっきりするのは今シーズン終了後。選手がチームに残るのか、出ていくのかで分かる。例えばサイドバックの需要は高いので、オファーはあるはず。
外国籍選手もどうなるか分からない。このチームでやりたいと思っていると信じたい。
273823☆ああ■ ■ 2020/08/29 22:03 (iPhone ios13.6.1)
やっぱりベテランは必要だよなー
バタバタする選手ばっかりだから兵藤がいると落ち着く
273822☆ああ 2020/08/29 22:03 (iPhone ios13.6.1)
男性
アンカーとして成り立ててないから毎試合点取られてるんじゃなくて?
273821☆よ。 2020/08/29 22:02 (iPhone ios13.5.1)
椎橋中心に守備組織が成り立ってるからね。
動き回ったらブレッブレで崩壊する
前のワンアンカーは、得点取れたが失点多い。
今のつーボランチは得点はあんまりだが失点は少ない。
個人的には、シマオ戻ったらワンアンカーが観たいな。
273820☆ああ 2020/08/29 22:01 (iPhone ios13.6.1)
椎橋は攻守の切替のギア。
出来の良し悪しはあるけどね。
タメを作るとか攻撃を遅らせるって言葉が似合うのかな
273819☆あーあ 2020/08/29 22:01 (iPhone ios13.6.1)
女性
ドリブルデザイナーの岡部さんにコーチしてもらえれば足元上手くなると思う
273818☆ああ 2020/08/29 22:00 (X1)
椎橋はアンカーとして潰すところは潰せてると思うけどね。ポジショニングも良いからインターセプトも出来てる。
ただ後半スタミナ切れでプレー強度が落ちちゃうのが勿体ないと思う。
273817☆ぁぁ 2020/08/29 21:59 (NP701KC)
男性 30歳
黒豹が
いた頃に加入した関口。
当時の自分の特徴的なプレースタイルを『釈迦釈迦動く』って書いてある。
仙台のレジェンドだよなぁ。
黒豹、黒票、酷評にならんように、チーム関係者のみなさんよろしくお願いしますよ〜!
273816☆ああ 2020/08/29 21:59 (iPhone ios13.6.1)
いや、そもそも戦術という戦術見られんやろ笑
273815☆ああ■ ■ 2020/08/29 21:59 (iPhone ios13.6.1)
前にもいましたね。
椎橋が4-1-2-3のアンカーで出てるのに「椎橋は運動量少な過ぎ」とか批判してた人達。。。
アンカーは動き過ぎちゃいけないポジションなのに。
そういう人達は無理に選手批判しない方がいいと思うんだけどな。
273814☆ああ 2020/08/29 21:58 (iPhone ios13.6.1)
☆ああ 2020/08/29 21:32 (iPhone ios13.6)
なんで、みんな怪我人多いことを誇らしげに語るの??練習方法とかに問題あるよね?やばいよね。
それを言うなら、ナベも言ってたけど、練習場が問題なんでしょ。怪我人が多いのは今年始まった事じゃ無いし。
273813☆ああ 2020/08/29 21:56 (iPhone ios13.6.1)
皆んな勝手な事書いているけど実際のところはよくわかって無いからね。
選手のやりくり大変なんだろうなと思う。
273812☆ああ 2020/08/29 21:56 (Chrome)
まぁ、下手であればアンダー代表なんて呼ばれないわけで。
あと椎橋も人間なんだからめっちゃ良くできた日もあれば
アマチュア並みの出来の日もあるわけで。
長期的に見ていきましょ。
273811☆ああ 2020/08/29 21:55 (iPhone ios13.6)
ただ、サッカーわからない人にもベガルタを、そしてサッカーを好きになって貰いたいですよね。
そのためにも木山監督頼みます!!今日はミスは多かったけどワクワクするようなプレーは多かったです!!
運も不運もあり引き分けではあったけど、攻撃的な連携の繋がりも、ゲデスの良さも再認識できたゲームでした。
↩TOPに戻る