過去ログ倉庫
282872☆ああ 2020/09/27 21:40 (SOV40)
10秒間で100位アクセスカウンター増えてるな。
282871☆@@■ 2020/09/27 21:40 (SC-03L)
クラブ存続の為という大義名分があったとはいえ、あんな会社に募金をしてしまったことに本当に後悔してる。早計だった。
282870☆浦和 2020/09/27 21:40 (iPhone ios13.7)
失礼します
他サポが失礼します。
ベガルタはみんながバラバラになっちゃダメです!
東日本大震災の後、ベガルタは日本の光でした!
今なお、ベガルタの輝く光を必要としている人がたくさんいます!
だから、選手、サポーター、フロントがひとつになって、輝いてください!輝き続けてください!!
最後に2018年、天皇杯決勝でのベガサポの圧力を忘れられません。
埼スタで圧力を感じたのは、はじめてでした。
282869☆うほっ 2020/09/27 21:40 (F-01J)
本気でクラブを再生させるなら外部から人を投入しないとダメだな。中の人は絶対にそうはさせないだろうけど。
282868☆ああ 2020/09/27 21:38 (iPhone ios13.7)
なんかペナルティエリアの人数が毎回少ない気がする。だからクラス上げても毎回跳ね返されるし、得点の匂いが本当しない。
松下な2列目から飛び込んで来たり、面白かったんだけどな
282867☆ああ 2020/09/27 21:37 (iPhone ios13.7)
募金期間はまだあるし、一旦冷静になるべき。フロントがちゃんと経営計画だしたら、募金しません。
サポーター舐められてるよ。どうせ金出すって。
282866☆あい 2020/09/27 21:37 (SO-51A)
某どうぶつ王国のクラウドファンディングは約20日で2700万を超える金額が集まっています。
明確な事業計画、集まった募金の明確な使い道の記載、可能な範囲でのリターン等、「何も言うな、察してとりあえず金出せ」というだけの某チームとは全く違います。
ここに書き込んでくれる人はまだベガルタへの想いがある人です。怖いのは、他の方も書いていましたが、ここに書き込むこともなく、見ることもなく静かに離れていく人たち。そこの心に訴えかけることもない、ただ募金よろしくだけのあのメッセージじゃ目標などとても届かない。
熱意見せろよ、経営陣!と言っても天下りの白髪には無理か。
282865☆ああ 2020/09/27 21:36 (iPhone ios13.7)
今のこのクラブに募金出来る人は友達に理由も聞かずに金貸せるタイプだな{emj_ip_0092}
282864☆ああ 2020/09/27 21:36 (iPhone ios13.7)
やっぱり松下の代わりを準備していなかったのが全てだと思う!
椎橋は守備重視のボランチだし、今代わりをつとめてるのが今年初めてボランチやってる浜崎だもんな〜
今のベガルタは全くゲームをコントロールできてない
282863☆ああ 2020/09/27 21:36 (iPhone ios14.0.1)
ブランメル→ベガルタになった時もイヤだったけど、すぐに慣れる。
地元の爺さんと役所で構成されるチームより、消滅さえすればどこか大手資本がまた仙台にチームを作る。仙台の財界は邪魔ばっかりするから、消滅させて完全クリアにすることが重要。
282862☆あああ 2020/09/27 21:35 (iPhone ios13.7)
皆さま
目を覚ましてください。
皆さまの汗水流して稼いだお金を未来計画もなし、理念もブレて、誠意やお願いの仕方もわからない会社の人に、お金を入れますか?
会社が示さない以上我々のやることは、試合を観ない事です。
甘いですよ。
計画あるでしょ。
プランAから、最悪を想定したプランZまで計画って立案するでしょ。
見えないし。
何もかも不明です。
そんな会社にお金入れないでください。
お願いです。
そうもしない限り、会社は動きません。
あいつらは、無能なんです。
順序があります。
まずは中長期的ビジョンを開示です。
それまでは、試合観ない!
それくらいしないとダメなのかな、、、、
って思いました。
結局観に行く気がしますが。
282861☆ハチが飛ぶ 2020/09/27 21:33 (iPhone ios13.7)
募金はしない!ベガルタ仙台の相続は望む!俺なりの愛情表現
282860☆べーた■ 2020/09/27 21:32 (VTR-L29)
8/8 神戸戦以来勝ちなしいまだにホーム未勝利は仙台のみ 9月は全敗で終了 間違えてたらスイマセン
282859☆ベガっ子仙台 2020/09/27 21:31 (Safari)
女性 77歳
社長のメンタルが心配です。
慣れない社長業に加え、経営危機、動画出演、サポーターからの吊し上げ・・・
彼にはストレス解消に努めて頂きたい。
282858☆ああ 2020/09/27 21:31 (iPhone ios14.0.1)
ナベさんの挨拶や試合後インタビューはダメなものはダメと言える強さがあったよな。
木山さんは全てを前向きに捉えることはできるけど、あまりハッキリしていないように思える。
この2人の違いがチームの締まり具合に多少なりとも影響与えてるのかもしれない。
スポーツ社会だったらナベさんタイプの方が
チームとして、クラブとしての仕上がりはいいだろうな。
↩TOPに戻る