過去ログ倉庫
285656☆ああ 2020/10/07 17:42 (Chrome)
会社ってこうやって潰れてくんだね
285655☆ああ■ 2020/10/07 17:32 (SO-04J)
男性
終わってんなベガルタ
残された試合を楽しむか
285654☆ああ 2020/10/07 16:52 (iPhone ios13.7)
とりあえず役員の報酬いくら貰ってんのかしっかり伝えないとな。このカットの割合じゃ募金したくないわな。20万円の2割とかならちょっとキツイなって思うけど。
役員の報酬を補う為の募金にしか見えない
285653☆けけ 2020/10/07 15:39 (Pixel)
チケットやっと買えました
285652☆ああ 2020/10/07 15:38 (iPhone ios13.7)
なべさんの本読んでみたくなったから予約しよ。
285651☆ペカっ太 2020/10/07 14:27 (KYT32)
男性
何も知らないコメンテーターよりコラコラ問答のほうがマシだわ
285650☆ああ■ ■ 2020/10/07 13:58 (iPhone ios13.7)
そもそもベガルタ仙台の経営陣は何も考えてないって言うのは宮城県内の関係がある法人は元々知っていました。
そんなところにお金を出すくらいなら野球やバスケに出しますね。
見放されてるんですよ、関係会社の社長や担当者にも
これを変えるには政策を〜とか方向性を〜とかではなく、そもそもの内部の改革と人員の入れ替えが必要です。
今まで無能を晒し続けて、自分達で立て直せる程世の中は甘くないです。
頑張っているのは現場の社員、スタッフだけです。
できれば経営、企画、運営等ベンチャーで成り上がって来た人などにお願いしたい
大企業、学歴で生きて来た人間は泥水すすって努力する経験もなければする気もないでしょ。
長期的に体制を若い人材でやり直すべきです。
まだ間に合う。。。
89なんてほんと良い例ですわ。
285649☆がんばれ仙台 2020/10/07 13:52 (iPhone ios13.7)
クラブが変わるチャンス
さあ応援しましょう{emj_ip_0351}
285648☆ああ 2020/10/07 13:46 (iPhone ios14.0.1)
そもそも3〜4年で3億5000万の債務超過解消って、今までに比べて年間7500万〜1億の黒字を出してかないと達成できない数字でしょ
今年はコロナのせいだとしても、それができるのであればこれまで連続赤字にはなってないのでは…
285647☆ああ 2020/10/07 13:35 (SC-02J)
マイナビお願い!
毎期増収増益で手元現預金300億円と絶好調のマイナビさんに、ベガルタ男子部にも一層のご支援をお願いします。
285646☆ああ 2020/10/07 13:10 (SC-02K)
アイリスさんは直販メーカーだから敵も多いよ。長くなるから書かないが、現在販売している商品群のメーカーはまずスポンサーにならないよ。
285645☆ああ 2020/10/07 13:02 (SH-04G)
J1にいれるのもあと1年ちょっと。日本のトップリーグを満喫しようぜ!
285644☆けけ 2020/10/07 12:55 (Pixel)
ますます、収益が下がる!
285643☆けけ 2020/10/07 12:54 (Pixel)
league-ticket.jp
91
2020/10/07
【重要】「10/14(水) ベガルタ
仙台対横浜FC」ファンクラブ先 行において指定席エリアが購入し
づらい状況が発生しております
いつもベガチケをご利用いただき、誠にあ
りがとうございます。
現在「10/14(水) ベガルタ仙台対横浜F
C」ファンクラブ先行におきまして 指定席エリアが購入しづらい状況が確認で きております。
原因究明と解消に向けて現在調査中となり
ます。 ご迷惑をおかけしており大変申し訳ござい
ません。
2020年10月7日
285642☆ああ 2020/10/07 12:48 (Chrome)
県外企業の獲得とのことでしたので、同じ地方J1クラブの例として大分について調べました。
ユニスポンサー
・胸 ダイハツ九州 名古屋の会社の孫会社(大分に工場あり)
・背中 SBI損保・SBIいきいき小短 東京の会社
・鎖骨右 昭和電工 東京の会社(大分に工場あり)
・鎖骨左 サインポスト 東京の会社
・袖 SOPH. 東京の会社(社長は大分出身)
・パンツ ネットワンシステムズ 東京の会社(社長は大分出身)
経営に参加している会社
・九州乳業 大分の会社
・TKP 東京の会社(社長は大分出身)
上手いこと元々ベンチャー企業だった会社を味方につけてる印象がありますね。社長が仙台出身のいい感じの元々ベンチャー企業だった会社ないですかね。
↩TOPに戻る