過去ログ倉庫
289910☆ちょくびと 2020/10/18 23:23 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
カニマンボ
289909☆ポン☆■ 2020/10/18 23:22 (SCV43)
男性
木山さんのままだと絶対勝つことはないよ
どんだけ応援したって
どんだけ選手が頑張ったって
289908☆ああ 2020/10/18 23:19 (iPhone ios14.0.1)
疲れたな
早く今シーズン終わってくれ
289907☆ああ 2020/10/18 23:17 (iPhone ios14.0.1)
同じ話、同じ意見のループですな
289906☆ちょくびと 2020/10/18 23:16 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
監督、選手、の協調性がない
289905☆ちょくびと 2020/10/18 23:15 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
今は?いろいろ戦術を試す段階なのでしょう。
今年は、降格無しだからそこは救われてますよね
289904☆ww 2020/10/18 23:12 (iPhone ios13.7)
もうコロナを憎むしかないな
会社は入場収入大幅減で債務超過
違約金を払う金がなく監督変えられない
チームは怪我人多く試合日程が詰まりすぎて選手層薄い中で戦うしかない
サポーターは声を出すことができない。
全てコロナが悪いな
289903☆サイドバック 2020/10/18 23:11 (iPhone ios14.0.1)
男性 38歳
このバラバラの状況が本当に悲しい…
勝つ負けるとか解任とかの前にクラブとサポがバラバラの状況が悲しい…
289902☆ちょくびと 2020/10/18 23:11 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
選手獲得は上手だけど、活かす術を知らんからオワコンなんやなー
289901☆ちょくびと 2020/10/18 23:09 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
金無いのに監督交代の話ししてもしゃーないない。
289900☆ああ 2020/10/18 23:09 (iPhone ios13.7)
Jリーグでサポが監督辞任を要求する
署名集めするチームなんてあったか?
大抵は成績不振だと監督責任が常識で
あっさり更迭だったり外国人監督などは自ら
辞任するから署名嘆願の局面になる前に
フロントが動くのが普通。。。
木山監督だけが悪いワケではないのは承知の上
ですがもはや事態は誰かが責任とらないと
治まりませんよ
289899☆あい 2020/10/18 23:05 (SO-51A)
ベガルタ観戦はライフワークだった。
東北電力時代、ジーコが現役だった頃から気にし始め、ブランメル、ベガルタとなり、年パスを買ってホームは欠かさず通ってた。諸事情で年パスが買えなくなってしまったが、毎試合結果を気にし続けた。今年は例の感染症の影響でスタジアムに行くのが難しいから、ダゾーン加入して毎試合テレビ観戦。
今は職場でベガルタという単語を発することすら躊躇してしまう。ベガルタのエンブレムがついているものを身に着けるのも迷ってしまう。正直、ここまで打ちのめされているシーズンはほとんど記憶に無い。
フロントと監督お願いです、これ以上ベガルタを崩壊させないで…。
289898☆ちょくびと 2020/10/18 23:01 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
俺は、最後までついてくつもりだぜ
289897☆ちょくびと 2020/10/18 23:00 (iPhone ios14.0.1)
男性 20歳
🦖
289896☆イシノマキン 2020/10/18 22:57 (KYV36)
男性
提案2
試合当日の募金について
横浜FC戦、開幕戦以来の観戦に行った。
現状の試合は、チケット買うだけで募金しているようなものだが、募金しようと北門へ向かった。
そこで眼にしたものは「お通夜の受付かよ」であった。
無言で立ち尽くし、近寄り難い印象が強かった。
本当に募金して欲しいなら、ベガッ太やルターナ、チアとか置いて寄り易くしろよ!
社長含めた幹部は、チケットもぎりし、サポ一人一人に頭下げて感謝しろ!
こんな状況で試合観に行くって、よっぽどベガルタ愛あるサポーターだぞ。
↩TOPに戻る