過去ログ倉庫
296512☆ああ 2020/10/28 22:55 (SO-01K)
今、録画見てるけど解説に守備の指摘かなり精細に言われてるじゃん。
それだけザルな守備してるってことだよね・・・
返信超いいね順📈超勢い

296511☆WiLL 2020/10/28 22:54 (iPhone ios14.1)
女性
クバ神
スウォビクはベガルタに残ってほしいよー泣
他チームなんかにいかないで(ノ_<)
返信超いいね順📈超勢い

296510☆関東住み 2020/10/28 22:51 (SO-01K)
長沢選手の守備を評価される方もいらっしゃると思いますが、まずフォワードなら得点を取ってもらいたい。
神戸のドウグラス選手は自らゴールを奪い、さらにチームが苦しい時間帯で攻められてるときに自陣深くまで戻って守備をしてる。ゴールにいちばん近くポジショニングしてるのに守備を評価されるってわからない。各ポジションでまず与えられた役割があるし、それをしっかりこなすこと。フォワードはゴール、中盤は試合をコントロールしボールを簡単に失わない、ディフェンスはシュートを打たせない。できてなければ仕事してないも同じ。クロスに対して甘いプレス、大外から走り込まれる、中盤でボールロスト、ショートカウンター受けてしまう。得点後にすぐ失点。解説も厳しいこと言うのは当然。J1のレベルではないから。
返信超いいね順📈超勢い

296509☆ああ  2020/10/28 22:48 (Chrome)
粘り強くと前からの守備だけが戦術の監督ではなぁ・・・
今日はたまたま得点になったけども、いつも圧倒的に支配される中でたまたまの得点と粘りの守備で失点を防ぐってだけじゃ確率的には勝てないよ。形が無さすぎる。
気持ちで頑張って全て良い方に重なっても難しいよ。
完勝!ってのはないよ今年も来年も・・。
返信超いいね順📈超勢い

296508☆ああ 2020/10/28 22:47 (iPhone ios13.7)
次こそ勝てるようにみんなで応援しようよ
ホーム4連線、次から全部勝つ!
返信超いいね順📈超勢い

296507☆終末の使者 2020/10/28 22:44 (iPhone ios14.0)
男性
チームを応援するのも、選手を支えるのも責任を取るべき人がちゃんと取ってからの話。目先の1勝より先にやることがあるんじゃないですか?フロントさん。
返信超いいね順📈超勢い

296506☆ひろ 2020/10/28 22:43 (SH-M05)
救世主さん
手倉森監督はよく選手と話をしていましたから、選手達も「監督の為に頑張る」と言う気持ちも強かったのかもしれません。
返信超いいね順📈超勢い

296505☆いいい 2020/10/28 22:43 (SHV48)
監督
ここまで来ると、もちろん監督に責任がないなんて言えない。チームは壊れている。もはや戦術的なものなんてほとんど見られないよ。
J1で戦うベガルタはテグが導いてナベが繋いで、どちらも気持ちを前に出す闘将だった。2人の言葉には何度も救われてきた。それに慣れてしまっている我々ベガサポにとっては、今の監督は何もかも物足りなく見えるだろう。いつもフワッとした抽象的な言葉選びは具体性に欠けてまったく響かない。選手たちにも、その言葉響いてるのかな?伝わっているのかな?
返信超いいね順📈超勢い

296504☆ああ   2020/10/28 22:41 (SO-01J)
今のままでは、年間最少勝利数タイだね
返信超いいね順📈超勢い

296503☆富山ベガ 2020/10/28 22:40 (iPhone ios13.7)
男性
24試合して2勝では批判出るよ。
せめて残り半分は勝ってくれ。
34試合して7.8勝は出来るだろ。
返信超いいね順📈超勢い

296502☆関東住み 2020/10/28 22:40 (SO-01K)
選手はどんなレベルだろうと試合になったらピッチの上で90分戦わなくてはいけない。プロとして。マッチアップの相手が代表クラスだろうとやりあわなきゃいけない。ファールでしか止めれなくてもしょうがない。それがその選手の実力なんだから。
監督はその選手たちを選びピッチに送り出し試合のなかで修正しながら指揮を執るのが役目。ピッチの外から全体を把握し分析し対応するのが監督に必要な能力だと思う。だが木山監督にはそれが無い、J1レベルではない。
ベガルタ仙台としての未勝利記録が延びて残っていくが、世の中は時間と共に監督の名は忘れられてしまう。だけどサポーターはこのときの監督が木山監督だったことは一生忘れない。
返信超いいね順📈超勢い

296501☆ベガルタ大学 2020/10/28 22:38 (iPhone ios13.7)
男性 21歳
終わったあと選手がまわってきて「次だ!次!」って声かけれないのがこんなにしんどいとは思わなかった。けど今のサポーターにできることはお金を落とすことだけ。だからこそ今回のフラッグの企画はすごく良かったと思う。みんなで一致団結した感じがした。
返信超いいね順📈超勢い

296500☆ヒロ 2020/10/28 22:36 (iPhone ios13.6.1)
やる気は有っても
勝つ気は無いな。
他にもっと良い選手が居るのに、使えない二人先発で使う時点で証明されてる。

ゲームで采配振るってる自分が、今の現有選手でメンバー揃うても木山以上の価値を積める自信がある👋
返信超いいね順📈超勢い

296499☆仙台在住の鹿 2020/10/28 22:35 (iPhone ios13.7)
負けてイライラしてるのかもしれないけど、座席を靴のままで上がって帰る人を何人も見た。
ホームを自分たちで汚してどうするのよ。
返信超いいね順📈超勢い

296498☆石ころ 2020/10/28 22:35 (iPhone ios11.2.5)
男性
ベガサポの声援は本当に特別だと思います。
毎年選手層が他のJ1チームより低いだとか開幕前の予想でほとんどの人に降格圏内にされたりだとか。
それでもベガルタはJ2に落ちなかった。
ベガサポの声援は他のチームの声援とは何か違った力があるって信じてます。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る