過去ログ倉庫
300765☆ああ■ 2020/11/09 16:36 (iPhone ios14.1)
ベガルタの株を、宮城県と仙台市でほぼ締めてるんだからすでに税金が投入されてるもんだと思ってたけど、違うの?
そして税金が投入されてるってことは、県民や市民からの意見は取り入れる義務が発生してると思うんだけど、それもどうなの?
300764☆ああ 2020/11/09 16:36 (iPhone ios13.7)
おい!何で木山解任のリリース来ないんだ
300763☆米倉信也 2020/11/09 16:33 (KYF37)
男性 43歳歳
でもその人口6万7千人のクラブは
住友とか大企業が多いから、スポンサーが、豊富なんだよね‼そして宮城県より、人口多いし、交通のアクセスも良いから、あまり比較できない。
300762☆ああ■ 2020/11/09 16:01 (SO-02J)
広島と比較すること自体に無理がある。
あちらさんは、Jのオリ10どころか前身の日本サッカーリーグ創設時のメンバーだし、伝統ていうか土壌が全然違うからなぁ…。
300761☆ああ 2020/11/09 15:55 (iPhone ios14.2)
まあ中の人も歯科技工士でもやった方が儲かる事態なのかもね。
300760☆ああ 2020/11/09 15:54 (iPhone ios14.1)
皆さんは今、何のチャントを歌ってあげたいですか?
それとも歌う気にもなれませんか?
300759☆ああ 2020/11/09 15:51 (Chrome)
ベガッ太
何がいいたいんだかよーわからんわ。。。
中の人も迷走してるんだな。
300758☆ああ 2020/11/09 15:50 (SCV31)
税金投入するために議会を動かすんじゃなくて手を引かせる為だろうに。その為にはまず生たまごを用意するってことだろ?
300757☆二日町 2020/11/09 15:42 (SO-03K)
楽天やナイナーズと比較すると経営下手な印象は拭えないよね。一番の先輩なのに何やってんだと言いたい、
300756☆ああ 2020/11/09 15:41 (iPhone ios14.2)
ただベガルタ は不祥事も起こしているので、税金投入をするために納税者の理解を得ないとやりにくいだろうね。そこが広島とかと違う点。
300755☆ああ■ 2020/11/09 15:39 (iPhone ios14.1)
仙台でクラブ潰しましたなんて言ったら、人口6万7千人しかいない茨城の、ど田舎に住んでる奴らに笑われるよ。
300754☆ああ 2020/11/09 15:37 (iPhone ios14.2)
確かダイエーホークスのあまりの不甲斐なさに、福岡県議会で全会一致で奮起を求める決議を採択したんじゃなかったっけ?
王監督がファンから生卵を投げつけられた事件があった頃だ。あれがあって今がある。
ベガルタもそうならないかな。
300753☆ああ 2020/11/09 15:25 (iPhone ios14.1)
行政動かすなら議員だぞ
市議会議員、県会議員に定例議会で質問させるんだよ。みんなもっと頭使おうぜ。
仙台市に55人も市民の為の議員がいて誰1人この問題に取り組もうとしない、まずそこから何故なのか、考えた方がいいぞ。
もっと手はいろいろあるぞ
300752☆ドメサカ 2020/11/09 15:08 (Chrome)
25年の歴史があるのに、培ったノウハウすら生かさないプロサッカークラブって。。。
人口減少の影響もあって、楽天球団や89ERSなどの既存プロスポーツクラブと新規ファンの獲得合戦は、今後も厳しくなるのに。
300751☆ああ 2020/11/09 15:08 (iPhone ios13.7)
他サポやけどzoomも人多すぎると暴走者混ざると大変ですよ
↩TOPに戻る