過去ログ倉庫
301164☆ああ 2020/11/11 23:59 (F-02H)
社長がスタジアムでは謝罪したときのYouTubeとか見てみ?あの時言った事何もやってないよね?
口だけか?
301163☆ああ 2020/11/11 23:48 (701SH)
この間の選手のコメントで、ボールもらうのヒビってるのかなとか、チームが1つにならないととか、今頃ですかと思った。
まず、監督、コーチ、強化部は、一年かけてどんなサッカーしたくて、チームづくりしたのだろう?
301162☆ああ 2020/11/11 23:45 (iPhone ios14.0)
次の試合も椎橋、浜崎、飯尾が先発
次の試合も木山は無能
はい、負け
301161☆ポン☆■ 2020/11/11 23:42 (SCV43)
男性
ベガルタのかわりに育英か東北高校に試合してもらった方が
まだマシな試合するだろうな
301160☆桃太郎 2020/11/11 23:41 (Chrome)
この最悪の状況下で,サポーターの不安に対処せず,
なんの説明もしないで沈黙を守っているのが,
経営センスも政治センスもない証拠.
スタッフにリスク管理が分かる人もいないんだな.
道渕の件で懲りていないのか
301159☆ポン☆■ 2020/11/11 23:40 (SCV43)
男性
監督かえなかったら
どうせ負けるのに
怪我人だしてまで練習する必要あるのかね?
怪我して出場機会減ったり
疲労でプレーの質がさがってしまう選手が可哀想
301158☆ああ 2020/11/11 23:40 (iPhone ios14.0)
圧倒的にうちだけ弱いよね。
弱さの次元が違う。
湘南、清水はボール運べてやりたいこと少なからずできでる。
仙台は何もできてない。
あれだけの大人がいて、どうやったらシュート打てるかって話し合わないのかな。
301157☆ああ 2020/11/11 23:36 (Chrome)
田舎サポーターが何か言ってるぞw
301156☆ああ■ 2020/11/11 23:33 (iPhone ios14.0)
男性 ゴール裏おんきせまがしいんだよ歳
いちいち応援してるからって偉そうなこといってんな。ベガルタ仙台組織だれもサポーターの応援なんか期待してるわけねえだろ。今季コロナでビリでもJ1のこれるからどうでもいいと思ってるよ。来期のことしっかり今考えてるからいちいちバス囲んだり暴動おこすな。
来期しっかり立て直し計画考えてるよ。
組織幹部は今季の成績理由をコロナのせいにして、
退職金がっぽりもらってね。
やることが古いんだよ。だから田舎サポーターってばかにされるんだよ。
301155☆ああ■ 2020/11/11 23:26 (iPhone ios14.0)
男性 湘南ベルマーレの組織の心いきと腹黒ベガルタ仙台歳
ああやだやだ。組織が利権まみれのベガルタ仙台とチームとして応援してくれる全てのサポーターにこたえようとする湘南ベルマーレの心いき。アッパレだね。気持ちで動く組織、金、利権でしか動かないベガルタ仙台。消えてくれ。せんの恥。昔のベガルタ仙台にはなれないよ。組織の脳みそが金、利権まみれだから。
301154☆ゴール裏 2020/11/11 23:25 (Chrome)
沈黙
不祥事報道によるクラウドファンディングの中断から20日になるが、依然クラブは沈黙を続けている。
この間、サポやファンの心中には不安や猜疑心が増幅し続けており、その苛々が尚更クラブへの不信感に拍車をかけている。経営陣やフロントは、何を考えどのように対処しようとしているのか、ホームページは何事もないような天下泰平な情報のみで、サポは情報難民いわゆる蚊帳の外に等しい。
我らはベガルタ存続を願い、言いたい事は山程あるが、募金やグッズ購入に協力し、選手を鼓舞する為に、ユアスタではLフラッグにて選手入場を盛り上げたり、必死にサポートしている。
これに対し、クラブからは何らのアナウンスも無い為、不満が不信感を越え経営トップやフロント陣への反感に変わりつつあるも知るべきです。(離れていく仲間も出てくる)
この様なサポの心情に応える為にも、会社は現状での説明可能な範囲で良いから、中間報告なり経過報告を行い、来期に繋がるであろう希望を持たせて欲しい。
301153☆ああ 2020/11/11 23:22 (Safari)
301152☆シグマ 2020/11/11 23:22 (SHV45)
1シーズンで2勝しか出来ない監督では、何処からも声がかからないだろうから、クビになるまで辞めないだろうね。
でも能力のない監督は、辞めるべきだよ。
301151☆ああ■ 2020/11/11 23:11 (iPhone ios14.0.1)
マリノスに今年2回負けただろ何言ってんだ
301150☆桃太郎 2020/11/11 23:08 (Chrome)
毎年言ってるけど、楽天やDeNA、モンテや川崎みたいに、エンタメ経営センスのある人を経営陣に入れてください。
クラブ・サッカー愛のある方を。
グッズもスタジアムイベントも、宣伝も、タイアップも毎年毎年ず〜っとダサい。
一般の仙台市民が町中でベガルタに触れる機会なんかありゃしない。
選手の人柄もわからない。
広告代理店かどっかから人材を引き抜いたら?
このダサさでここまでの人気を維持してきたのは現場とサポーターの力だけでしょう。
いい加減、現場だけに頼るのはやめて、現状を見て今までを反省をしてください。
↩TOPに戻る