過去ログ倉庫
306402☆ドメサカ 2020/11/28 18:57 (Chrome)
306401☆ゆう 2020/11/28 18:57 (SO-01J)
さすがに今の状況で、トップスポンサーのアイリスを切るようなことはしないと思うけどなあ。
お互い何らかの合意のもとでの決定なのでは?
今後の進展に期待します!
306400☆ああ 2020/11/28 18:57 (iPhone ios14.2)
市民クラブとしての立ち位置を明確にしたい」との株主の意向
ここ読んで理解できない人多過ぎない?
皆さんがホワイトナイトと呼んでるアイリスオーヤマが県と市より力(出資する気)を持ってない、そしてこれからも待つ気もないってことでしょ。
これまで通り県と市がお金出すよって意向なだけありがたいだろ。税金だぞ。
306399☆ああ 2020/11/28 18:55 (iPhone ios14.2)
いわきFCの施設ってどっから金が出てるの?やたら立派だよね。
でもアンダーアーマーはとっくにスポンサー降りてるだろ
306398☆このまま独眼竜の出現を待つのか? 2020/11/28 18:51 (iPhone ios14.2)
このまま株主の暴走を許してはいけないと思います。
>> 東北人の強烈な保守性とは?
306397☆ああ 2020/11/28 18:48 (iPhone ios14.2)
今後の方向性の話し合い
こーゆー時、サポーターの代表とクラブ側が話し合うべきなんだろうけど、ちゃんとした知識ある常識的な社会人を揃えて対峙しないと、向こうにやられるから。
国家試験保持者とかを交えた方がいい。
{弁護士会計士司法書士行政書士など}
相手は操り人形の社長じゃなくて、株主を登場させないとな。
306396☆ああ 2020/11/28 18:47 (iPhone ios14.2)
宮城で大好きなJリーグの試合が見られるのなら、別にベガルタじゃなくてもいい。
女川のコバルトーレでも角田のアイリスFCでもいいと思ってる。
ベガルタが消滅しても次を応援するだけさ。
306395☆桃太郎 2020/11/28 18:44 (Chrome)
だから東北人の強烈な保守性をなめちゃいけないって言ったんだ。
特に支配者層。
それで歴史上何度も痛い目にあってきても、DNAレベルで刷り込まれてしまっている。
306394☆べがっこ 2020/11/28 18:41 (SH-M07)
お役所仕事
もしかして4月からアイリスさんになるのでは
…と邪推してみた。
306393☆ああ 2020/11/28 18:40 (iPhone ios12.4.9)
アイリスさんのクラブってどこ?
そっち応援してもいいよ
だいたいベガルタの株を市や県が持ってるけど、それって俺たちの税金から投入されてるからね。
それなのにサポーターの方を無視して方向性を行政側が、勝手に進めてる事態、これは我々が協会側に報告すべき案件だよ。
306392☆ああ 2020/11/28 18:40 (iPhone ios14.2)
次の市議選で、ベガルタの改善を公約にして立候補したら、当選するかな?
それくらいの票数をサポーターとかで取れる?
306391☆ああ 2020/11/28 18:40 (iPhone ios14.2)
市役所をみんなで取り囲んで何か解決すると本気で思ってるのか?
「学校の先生が死ねば宿題を出さなくて済む」といった小学生低学年程度の頭の考えでしかないよ。
306390☆ああ 2020/11/28 18:37 (iPhone ios14.2)
手に届かなかったあのブドウはきっと酸っぱかったに違いないよ。
せめてそう思って次の夢を追おうぜ
306389☆他です 2020/11/28 18:37 (iPhone ios13.3)
ベガルタ仙台さんも債務超過が3億円超えの見通しが理由でもあるので、まず債務超過から建て直す人が本当に必要なんじゃないでしょうか。
306388☆ああ■ 2020/11/28 18:34 (Chrome)
男性
仮にメルカリ、ジャパネット(どこのクラブの親会社でもないと仮定して)がベガルタ仙台に経営参加しようとしたとしても、拒否するんだろうか?
あくまでアイリスだからダメなのか?
どこだって広告媒体のクラブの付加価値を高め(J優勝、ACL、代表選手輩出)、あわよくば単独での収益を稼ごうと必死になるでしょう。
これまでだってアイリス以外の役員企業は大して金出してなかったし、役員も働いてこなかったでしょうに何が気に入らないのかわからん。
、
↩TOPに戻る