過去ログ倉庫
307491☆ああ 2020/12/04 08:10 (iPhone ios14.2)
ありがとうございます。
じゃ毎年監督が変わるようなチームやお金のないチームなら、レンタル選手だけで組むのもアリなんですね。
307490☆ああ 2020/12/04 07:46 (iPad)
男性
実績は充分だが、頼り過ぎてなんとか残留続いても使って貰えない若手が飼い殺し…。
将来定期的に危機が来そう。
大久保はこれまで以上にラストパス来なくてキレそう…
307489☆うほっ 2020/12/04 07:25 (F-01J)
獲得するか側のメリットデメリット?
メリット 費用が半額
デメリット どんなにチーム戦術の中心選手になろうとも期限が来たら返却。レンタル元のクラブとの対戦時には起用できない条件付きになることも。
307488☆ああ 2020/12/04 07:25 (iPhone ios14.2)
気持ちはわかるが現実が見えていないサポが多い
「J1上位を狙う」と言えるような状況ではないのでは
J1上位を狙える選手ではなく雇える年俸の選手達で来季組むことになるだろう
307487☆ああ 2020/12/04 07:06 (iPhone ios14.2)
レンタル移籍のメリットとデメリットは何なの?
307486☆ああ 2020/12/04 06:22 (iPhone ios14.2)
赤嶺と大久保嘉人は欲しい!!元代表コンビ、安いでしょうし取りに行きましょう。寿人もカムバックしてほしいな。
307485☆ぁぁ 2020/12/04 06:12 (NP701KC)
男性 30歳
大久保選手
加入しないかな?
拓真選手や松下選手、浜崎選手にとっても
刺激になると思う。
集客力にも
307484☆ああ 2020/12/04 06:09 (iPhone ios14.2)
会社の「その場凌ぎ」の発言はやっちゃ駄目。信頼無くすよ。
307483☆うほっ 2020/12/04 05:56 (F-01J)
・経営状況についてのサポーターズ・カンファレンスを開催する。(10月)
・「提言」への対応内容および実施状況を公表していく。(10月)
・現在策定中の中期ビジョンを早期にとりまとめて公表する。(11月)
自分達で決めた事もしっかり守れないのなら、自助努力で再建など難しいのでは?これだけルーズなら赤字体質なのも頷けますね。(株)ベガルタ仙台を信用してはならいということを自ら証明してどうするんですか。
307482☆ああ 2020/12/04 00:10 (iPhone ios13.5.1)
男性
↩TOPに戻る